※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

社会一覧

日本政府、少子化対策の財源を議論… 3兆円台半ば確保へ

1 : 2023/10/02(月) 17:16:52.39  政府は2日、岸田文雄首相が議長を務める「こども未来戦略会議」の会合を官邸で開いた。児童手当の拡充などに向け、追加で必要となる年間3兆円台半ばの財源について、確保策の検討に着手した。首相は「次元の異なる少子化対策」に関し「来年の通常国会での法案提出に向け、...

記事を読む

日本政府、クック諸島に5.2億円・ラオスに2.1億円の無償資金協力

1 : 2023/10/02(月) 12:41:20.55 9月30日(現地時間同日)、ニュージーランドのオークランドにおいて、伊藤康一駐クック諸島日本国特命全権大使(ニュージーランドにて兼轄)と、ティンギカ・エリカナ・クック諸島財務・経済運営副大臣との間で、貨客船供与のための無償資金協力(「経済社会開発計画」(限...

記事を読む

岸田首相「生成AIの国際ルールは日本が先導して作ります🤓」

1 : 2023/10/01(日) 16:56:24.97 ID:??? T  岸田文雄首相は1日、京都市で開かれた科学技術に関する国際会議で講演した。生成AI(人工知能)に関し「日本が主導して国際ルール作りを進めている」と説明。技術革新を推進すると同時に「社会への負の影響や倫理的な問題に真摯に向き合う」と強調した...

記事を読む

【悲報】吉野家、原材料費高騰などの影響で牛丼並盛20円値上げ… 今日から

1 : 2023/10/02(月) 02:57:43.86  牛丼チェーンを展開する吉野家(東京)は29日、主力の「牛丼並盛」を10月2日午後2時から税込みで20円値上げすると発表した。 店内飲食は448円から468円に、テークアウトは440円から460円になる。 「大盛」「特盛」「超特盛」も一律20円...

記事を読む

住民「自治会入ってないとゴミ出し禁止…理不尽な事を言い出して数人で家まで押しかけ脅しをかけられています…」

1 : 2023/10/02(月) 03:30:34.45 かつては入るのが当たり前という暗黙の風潮があった「自治会」。加入者はいま減少傾向ですが、自治会と未加入者のトラブルが全国で多く確認されています。すんなり入るのが正解なのか、それとも入らない選択肢もあるのか。自治会と未加入者のトラブルの実態を取材しました。 ...

記事を読む

英国防相、ウクライナにイギリス軍派遣を検討か…

1 : 2023/10/01(日) 19:22:56.99  イギリスのシャップス国防相は、ウクライナにイギリス軍を派遣することを検討していると明らかにしました。 シャップス国防相は、イギリスの「テレグラフ」紙のインタビューでイギリス陸軍をウクライナに派遣し現在、イギリス国内などで行っているウクライナ兵の訓練...

記事を読む

【悲報】Z世代の約7割「日本社会の未来に希望なし」 理由に「前世紀的な価値観の押し付け」など

1 : 2023/10/01(日) 12:40:28.43 18~24歳のZ世代は、日本社会の未来をどのように感じているのだろうか。「希望を感じている」と答えたのは25.5%に対し 「希望を感じていない」は74.6%であることがBIGLOBE(東京都品川区)の調査で分かった。 「希望を感じていない」という人...

記事を読む

武見厚労相、第3号被保険者制度見直しに言及

1 : 2023/10/01(日) 11:32:24.16 武見敬三厚生労働相は1日のフジテレビ番組で、会社員らの配偶者が保険料を払わずに基礎年金を受け取れる第3号被保険者制度の見直しの必要性に言及した。3号に加入する人のうち7~8割が働けば「(見直しの)議論がしやすくなる」との認識を示した。 「配偶者手当は...

記事を読む

【悲報】ポケカ転売ヤーさん、ほぼ何もせず月500万も荒稼ぎする…

1 : 2023/09/30(土) 09:01:26.19 ID:??? T 日本だけでなく、世界で人気の「ポケモンカード」(ポケカ)。希少価値のあるカードは1000万円超で売買されることもあるが、「転売ヤー」たちのターゲットにもなっている。ポケカの転売をグループでしているという20代男性が取材に応じ、月500万円...

記事を読む

アキバ再開発計画、事業化へ 「地権者の3分の2」の同意得られる見通し

1 : 2023/09/30(土) 21:35:47.88  東京・秋葉原の電気街に高さ170メートルの超高層ビルなどを建設する再開発計画について、事業を進めるために必要な地権者の3分の2以上の同意が得られる見通しになった。28日に開かれた千代田区議会委員会で区側が報告した。 ◆石丸社長「秋葉原らしい街のたた...

記事を読む

政府PC端末に国産サイバー対策ソフト導入へ 25年度から

1 : 2023/09/29(金) 22:49:18.44 ● BE:156193805-PLT(16500) 政府は各府省庁のパソコン端末に国産のセキュリティーソフトを導入する。体制が整った府省庁で2025年度から順次利用を始める。経済安全保障の観点から日本が独自にサイバー攻撃に関する情報を収集・分析し、サイバー...

記事を読む

農水相「ホタテを1人年5粒食べて」 国民に異例の呼びかけ…

1 : 2023/09/30(土) 10:22:26.28 ホタテを1人5粒食べて――。宮下一郎農林水産相は29日の会見で、こう呼びかけた。東京電力福島第一原発の処理水放出で、中国と香港が日本の水産物の輸入規制を強化。 影響の大きい北海道などのホタテについて、国内での消費を促して水産業者の被害を最小限にとどめるね...

記事を読む

国民「増税クソメガネ!」岸田首相「レーシックでもすればいいのか?🤓💢」

1 : 2023/09/29(金) 22:33:37.02 ID:??? T しかし岸田首相が気にするのはそういった声ではなく、あの「あだ名」らしい。官邸関係者が語る。 「マスコミで『増税メガネ』が話題になっていますが、ついに首相本人がそのあだ名を気にしはじめたのです。解散が視野に入り、増税のイメージが先行す...

記事を読む

岸田首相、結局インボイス反対署名を受け取る…

1 : 2023/09/29(金) 17:58:28.53 3 : 2023/09/29(金) 17:59:23.89 岸田は受け取ったのに無視してるって嘘だったの? 4 : 2023/09/29(金) 18:00:16.38 岸田に舐められてて草 ...

記事を読む

マイクロソフト、Windows 7・Windows 8のキーを使った10・11のアクティベートを遮断したことを発表

1 : 2023/09/29(金) 18:22:39.44  米Microsoftは20日(現地時間)、Windows 7/8のライセンスキーを使ったWindows 10および11のアクティベートを遮断したことを発表した。 Microsoftでは、2015年7月にWindows 10をリリースした際、Wind...

記事を読む

「ステマ」規制10月1日から開始へ 口コミ宣伝「広告」「PR」など明記を

1 : 2023/09/29(金) 11:59:37.89 広告であることを明示しないまま一般の口コミを装って商品やサービスを宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」の規制が10月から始まる。 不当表示を取り締まる景品表示法が禁じる類型に新たに指定され、実際は事業者の宣伝であるにもかかわらず、「広告」と明記し...

記事を読む

ひろゆき「1ドル150円を超えないように日銀介入とかある」

1 : 2023/09/29(金) 10:02:20.62  実業家「ひろゆき」こと西村博之さん(46)が25日、X(旧ツイッター)を更新。円安が進行する中、「1ドル150円を超えないように日銀介入とかある」と予想した。昨年は「また150円に戻る」と投稿した途端、ドルが暴落。大きく予想を外している。 ...

記事を読む

世界で金利上昇の波が広がる… 米引き締め長期化、欧州財政赤字に懸念

1 : 2023/09/29(金) 08:11:28.47 【ロンドン=大西康平】世界の債券市場で28日、金利上昇の波が広がった。米欧の長期金利が軒並み上昇(価格は下落)し、米国は16年ぶり、ドイツでは12年ぶりの高水準で推移した。米国の金融引き締めが長引くとの警戒感が根強いほか、フランスやイタリアが打ち出した予算...

記事を読む

【悲報】中小企業の人手不足、過去最悪の7割近くに… 事業継続に深刻な影響

1 : 2023/09/29(金) 06:52:58.00 ● BE:837857943-PLT(17930) 全国の中小企業の人手不足が過去最悪の7割近くに達し、深刻な状況になっていることが分かりました。 日本商工会議所は、7月18日から24日間、全国の中小企業を対象にアンケートを行い、3120社から回答を得ま...

記事を読む

日本政府、スギ花粉抑制に補助金へ 経済対策、伐採機械の導入支援

1 : 2023/09/28(木) 21:01:01.45  政府が10月末をめどに取りまとめる経済対策に、スギ人工林の伐採機械導入を後押しする補助金を盛り込む方向で調整に入ったことが28日分かった。花粉症対策の一環で、スギ花粉の飛散を抑えるのが狙い。伐採した木材の加工流通施設の整備や、花粉の少ないスギへの植え替え...

記事を読む