こどもNISA創設、金融庁が税制改正要望へ 実現には壁

1 : 2025/04/16(水) 13:06:57.84

金融庁は若年層が使いやすい少額投資非課税制度(NISA)の仕組みを検討する。18歳以上に限定されている現行NISAについて、口座を開ける対象を未成年にも広げる税制改正要望を出すことを視野に入れる。金融経済教育推進機構(J-FLEC)などと連携し、若年層の金融リテラシーを向上させる取り組みも促進する。

こどもNISA創設、金融庁が税制改正要望へ 実現には壁 - 日本経済新聞
金融庁は若年層が使いやすい少額投資非課税制度(NISA)の仕組みを検討する。18歳以上に限定されている現行NISAについて、口座を開ける対象を未成年にも広げる税制改正要望を出すことを視野に入れる。金融経済教育推進機構(J-FLEC)などと連携し、若年層の金融リテラシーを向上させる取り組みも促進する。「つみたて投資枠」で...

7 : 2025/04/16(水) 13:10:12.30
>>1
宝くじで飽き足らず
株式にまで庶民のなけなしのカネを集める詐欺行為やりだすのか

42 : 2025/04/16(水) 13:28:40.06
>>1
え?また配当割のシステム変えなきゃいけないの?うわぁ…

2 : 2025/04/16(水) 13:08:09.08
子供いないお前らどうす…あ、新NISAの1800万も埋められないか

37 : 2025/04/16(水) 13:27:30.29
>>2
年間360万とかちまちまやってないで
5億でも10億でも枠使わせれば良いのに(´・ω・`)

3 : 2025/04/16(水) 13:08:16.81
きもちわるい

4 : 2025/04/16(水) 13:09:01.30
ジュニアNISAとは何だったのか

29 : 2025/04/16(水) 13:18:58.46
>>4
証券税制をコロコロ変えるのホントやめてほしい

5 : 2025/04/16(水) 13:09:20.03
ついに子供まで手にかけたか

6 : 2025/04/16(水) 13:09:59.47
子育てしてる親の枠を増やせばいいだけでは

8 : 2025/04/16(水) 13:10:23.70
子供も老人も詐欺被害者


名無しさんのおすすめ

10 : 2025/04/16(水) 13:11:16.08
nisaやる奴減りまくってるのか
最近やたら追加nisaやらせようとしてね?

16 : 2025/04/16(水) 13:13:42.67
>>10
そりゃ将来年金払えなくなるから老後の資金は個人でなんとかさせたいんだろ

11 : 2025/04/16(水) 13:11:36.23
親の金を引き釣り出す気か。しかし日本はこの先落ちぶれる一方だぜ。どう見ても損。

32 : 2025/04/16(水) 13:20:56.01
>>11
正確には爺婆だ
NISA特例で贈与税は121万からにすれば毎月10万ずついけるしな
できたら俺も贈与する

12 : 2025/04/16(水) 13:12:00.61
銀行口座は子供でも持てるから変じゃない。
貯金の代わりにNISA積み立て?

13 : 2025/04/16(水) 13:12:14.69
靴磨き屋の子供にまで来たか…

14 : 2025/04/16(水) 13:13:14.37
子供用なんだから原資に贈与税かけてもいいよな

19 : 2025/04/16(水) 13:15:18.42
>>14
年110万を超えるならな

15 : 2025/04/16(水) 13:13:17.68
子どもから年寄りに至るまで全部突っ込ませて株価釣り上げ?

17 : 2025/04/16(水) 13:14:20.76
まぁでも現物しか取引出来ない構造にすれば、道具としての金の大切さも段々わかるようになるだろうし、賭博や課金、推し活等の浪費をして身を持ち崩したり最悪の場合犯罪者になる可能性を減らせるかもしれないからな…

18 : 2025/04/16(水) 13:14:41.87
お年玉やお小遣いまで対象にしはじめたか

23 : 2025/04/16(水) 13:17:02.90
>>18
岸田 全預金を投資に回す

20 : 2025/04/16(水) 13:16:32.79
トランプ騒動見てする奴おるんか

21 : 2025/04/16(水) 13:16:50.44
老後資金は自己責任で稼いでねって社会になってきたな、この国は

28 : 2025/04/16(水) 13:18:50.34
>>21
年金全廃止でそれでいいよ

22 : 2025/04/16(水) 13:17:02.13
こんなことでGDP上がると思ってんだろうか

24 : 2025/04/16(水) 13:17:30.34
他人名義の口座作らせるの通せるかね

25 : 2025/04/16(水) 13:17:58.45
子供から年寄まで国家的詐欺にとりこみます

26 : 2025/04/16(水) 13:18:16.91
また素人はめ込み政策かよw

27 : 2025/04/16(水) 13:18:45.63
子供は国の宝だからね

30 : 2025/04/16(水) 13:19:44.91
国民の資産を吸い上げて宗主国に献上

31 : 2025/04/16(水) 13:19:53.98
一度作って人気がなくって失敗したのに復活させるつもりなのね

33 : 2025/04/16(水) 13:23:28.23
今朝高齢者向けのやつ新設するってニュース読んだぞw

34 : 2025/04/16(水) 13:24:01.30
お母さん銀行経営破綻しちゃうだろ!

35 : 2025/04/16(水) 13:26:52.86
まぁお母さん貯金よりはいいのか

36 : 2025/04/16(水) 13:27:05.91

何なんですか ギャンブル中毒にするつもりですか

エッセンシャルワーカー馬鹿にしすぎだろ

39 : 2025/04/16(水) 13:28:11.73
日本株限定だったら誰もやらんだろ
特定口座で米国株買った方がリターン高いんだから

45 : 2025/04/16(水) 13:29:09.41
>>39
今時チャレンジャーだなw

40 : 2025/04/16(水) 13:28:12.97
調子こいてんね、成功してる認識なんだな

43 : 2025/04/16(水) 13:28:48.11
じゃあ何でジュニアNISA廃止したんだ?

55 : 2025/04/16(水) 13:33:19.33
>>43
ジュニアNISA廃止の理由は
他のNISAと比べて利用実績が低かったためです。
特に、18歳になるまで原則として払い出しができないという
使いづらさが影響したと考えられています。
ということでした。

67 : 2025/04/16(水) 13:38:35.77
>>55
ありがとう
ジュニアNISAというよりジュニアiDeCoだったのか

44 : 2025/04/16(水) 13:29:00.24
ついに未成年からも金を騙し取ることを始めたのか
もう終わりだ横の国

46 : 2025/04/16(水) 13:29:48.87
高齢者向けシルバーNISAの話題出たばかりなのに
国家総動員体制で日経支えさせるつもりかよ

47 : 2025/04/16(水) 13:30:12.03
石破政権ってこんなことばっかりやってるな

48 : 2025/04/16(水) 13:30:27.81
ガキが自分名義で資産形成とか虐めのターゲットになるだけやぞ

49 : 2025/04/16(水) 13:31:06.12
おいおい、子供からも毟り取る気かよ。

50 : 2025/04/16(水) 13:31:07.74
株 は ギャンブル

52 : 2025/04/16(水) 13:32:44.90
投資、株式、年金の教育がされてもいないよなぁ
どーすんの

54 : 2025/04/16(水) 13:33:00.92
これって外国からの指示なの?
何で国で投資詐欺やってんの?

56 : 2025/04/16(水) 13:33:23.47
ガキからも吸い取るぞw

57 : 2025/04/16(水) 13:34:02.51
石破「トランプと約束したんで」

58 : 2025/04/16(水) 13:34:19.41
子供にまで
ヒドス

59 : 2025/04/16(水) 13:34:23.33
原本保証されないリスク投資だと言うことを理解できるとはおもえない

60 : 2025/04/16(水) 13:34:46.92
成人して売却したら課税します