1 : 2023/10/02(月) 02:57:43.86
牛丼チェーンを展開する吉野家(東京)は29日、主力の「牛丼並盛」を10月2日午後2時から税込みで20円値上げすると発表した。
店内飲食は448円から468円に、テークアウトは440円から460円になる。
「大盛」「特盛」「超特盛」も一律20円引き上げる。原材料価格や物流費などの高騰が理由で、牛丼の値上げは昨年10月以来。
このほか「牛カルビ丼」や「豚丼」、各種定食も20円値上げ。丼メニュー3種の「小盛」は店内で9円、テークアウトで8円引き上げる。
牛丼チェーンの吉野家が10月に値上げする「牛丼並盛」(同社提供)https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230929-00000174-jij-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=533&exp=10800
181 : 2023/10/02(月) 05:29:50.90
>>1
外食産業の値上げは無謀
外食=贅沢
なので我慢すれば良いだけ
値上げすれば利用しなくなる
つまり、外食産業はその時点で詰んでいる
232 : 2023/10/02(月) 06:09:24.61
>>1
画像だと見栄えがいいね
画像だと見栄えがいいね
239 : 2023/10/02(月) 06:14:28.70
>>1
なんか好き勝手上げすぎじゃね?
なんか好き勝手上げすぎじゃね?
255 : 2023/10/02(月) 06:32:37.29
>>1
値上げのピークはマダコ
値上げのピークはマダコ
356 : 2023/10/02(月) 07:28:20.43
>>1
並盛りはこんなに肉入って無いだろ
並盛りはこんなに肉入って無いだろ
2 : 2023/10/02(月) 02:59:05.40
嫌なら食べなければいいのではないか?
322 : 2023/10/02(月) 07:11:59.48
>>2
生娘をシャブ漬け
生娘をシャブ漬け
384 : 2023/10/02(月) 07:57:19.59
>>2
これだな
これだな
3 : 2023/10/02(月) 02:59:23.11
あらやだ( ・ω・)
名無しさんのおすすめ
- 5
- ふざけるな!俺の稼いだ金だぞ…「月収45万円」温厚なサラリーマン夫(47歳)、結婚18年目の妻(43歳)に初めて声を荒らげた理由
- 【ホロライブ】 ラミィ、ミルタンクにわからされてて草
- 嫁に不倫され、なんと隠し子ができていた
- 【画像】 ちかくにある居酒屋に一人飲みにきた
- 4
- 3
- 米国民が「アメリカ製」だと信じていた伝統的製品、実際に関税措置を発動してみた結果……
- 【日向坂46】富田鈴花、齊藤京子ソロ曲『孤独な瞬間』を披露!
- 【ウマ娘】ナカヤマ「……世話する花が増えちまったよ。」 あ^~~~
- 【ミリシタ】Switch2にアイマスを💡
- 2
- 【画像】万博のり弁(500円)、手のひらサイズになるwww
- 【悲報】F1の日本GPで『異常事態』が発生してしまう!!!!!
- 【悲報】F1の日本GPで『異常事態』が発生してしまう!!!!!
- 【画像】アイスクリーム、本物の蛇が混入
- 1
- 石破首相、トランプ大統領と電話「来週のうちに」 関税対応
- 世界同時株安、関税不況を懸念… 時価総額500兆円超消失
4 : 2023/10/02(月) 03:00:20.94
あーもう無理だわ
5 : 2023/10/02(月) 03:01:09.87
30年くらいまえ学生のときで、並盛400円だたな
いつも、並盛+味噌汁+お新香、まず唐辛子たっくさん振り掛けて、紅生姜半分くらい被せてた
いまのより肉の量は遥かに多かったような
いつも、並盛+味噌汁+お新香、まず唐辛子たっくさん振り掛けて、紅生姜半分くらい被せてた
いまのより肉の量は遥かに多かったような
47 : 2023/10/02(月) 03:20:12.74
>>5
おれの拙い記憶では15年ほど前280円だった気がする。
おれの拙い記憶では15年ほど前280円だった気がする。
6 : 2023/10/02(月) 03:02:14.06
ダメリカがインフレ起してしまったせいで、
ダメリカドル使って国際取引してる国々にもインフレが伝染して大迷惑
ダメリカドル使って国際取引してる国々にもインフレが伝染して大迷惑
9 : 2023/10/02(月) 03:03:26.20
>>6
ほんまドル決済やめんとあかんわ
誰かやってよ、また暗殺されるんやろうけど
ほんまドル決済やめんとあかんわ
誰かやってよ、また暗殺されるんやろうけど
7 : 2023/10/02(月) 03:02:14.15
5年以上食ってないな
8 : 2023/10/02(月) 03:02:46.42
中国人が牛肉食ってるから安くならない
10 : 2023/10/02(月) 03:03:37.58
もはや貧乏人の味方ではない!
11 : 2023/10/02(月) 03:03:49.28
ありがとう増税クソメガネ
244 : 2023/10/02(月) 06:17:43.21
>>11
ありがたいと言いたくもない
売国増税クソMAXメガネ
ありがたいと言いたくもない
売国増税クソMAXメガネ
12 : 2023/10/02(月) 03:04:05.32
質を下げるぐらいなら値上げ対応した方が良い
品祖な牛丼出てきたらなえるからな
品祖な牛丼出てきたらなえるからな
90 : 2023/10/02(月) 03:44:40.81
>>12
品粗…?
品粗…?
252 : 2023/10/02(月) 06:31:29.37
>>12
貧相??なに品祖って
品川の祖先か?
貧相??なに品祖って
品川の祖先か?
347 : 2023/10/02(月) 07:26:11.21
>>12
残念ながらコスト圧迫インフレなので質はひどいままよ
残念ながらコスト圧迫インフレなので質はひどいままよ
13 : 2023/10/02(月) 03:04:38.45
ワンコインで並と卵すら食えなくなったからな
346 : 2023/10/02(月) 07:25:23.60
>>13
生卵は禿げる原因になるから気をつけろよ
生卵は禿げる原因になるから気をつけろよ
14 : 2023/10/02(月) 03:04:42.34
すき家一択
16 : 2023/10/02(月) 03:05:36.44
マジかよ
17 : 2023/10/02(月) 03:07:05.04
物価高対応分だけ賃金上げる分ないな
低価格は低人件費で成り立ってるわけだし
低価格は低人件費で成り立ってるわけだし
18 : 2023/10/02(月) 03:07:12.48
て言うか牛丼の値上げより玉子の値上げがきつかったわ
玉子を値下げしろ
玉子を値下げしろ
21 : 2023/10/02(月) 03:09:07.40
>>18
何故か養鶏場の火災が頻発して卵不足になったんだよな
おまけに昆虫食とか言い出す輩が出てきたし
何故か養鶏場の火災が頻発して卵不足になったんだよな
おまけに昆虫食とか言い出す輩が出てきたし
19 : 2023/10/02(月) 03:07:34.03
20年で280円 → 460円
ところで、お前らの給料は倍になった?
ところで、お前らの給料は倍になった?
290 : 2023/10/02(月) 06:56:36.78
>>19
と言う事は2001年に400円から280円になった時
あなたの給料は2/3に減らされたのですね。
2000年から比べたらたった60円上がっただけ。
ただし、当時はケチ盛なんて無くて規定量の肉が
盛り付けてあったけど、今じゃケチ盛ばっかりで
胡麻化してるから肉の量に換算すると現在の
「アタマの大盛」が当時の普通盛レベルなんだな
・・・それよりも少ない店があるが・・・・・。
と言う事は2001年に400円から280円になった時
あなたの給料は2/3に減らされたのですね。
2000年から比べたらたった60円上がっただけ。
ただし、当時はケチ盛なんて無くて規定量の肉が
盛り付けてあったけど、今じゃケチ盛ばっかりで
胡麻化してるから肉の量に換算すると現在の
「アタマの大盛」が当時の普通盛レベルなんだな
・・・それよりも少ない店があるが・・・・・。
20 : 2023/10/02(月) 03:07:51.50
146 : 2023/10/02(月) 04:49:43.76
>>20
いい肉食ってそうだな
いい肉食ってそうだな
22 : 2023/10/02(月) 03:09:23.71
牛肉は高級品だから豚こま丼にすれば良いのに
45 : 2023/10/02(月) 03:19:18.07
>>22
玉子高騰の本当の理由は海外輸出だよ
玉子かけごはんが流行りだして生で食える玉子として安全神話が根付いた
玉子高騰の本当の理由は海外輸出だよ
玉子かけごはんが流行りだして生で食える玉子として安全神話が根付いた
23 : 2023/10/02(月) 03:09:28.57
あっそ
じゃあ食わない
じゃあ食わない
24 : 2023/10/02(月) 03:10:03.86
悪夢の民主党政権なら並が280円で食べれたのに
もう野党はしっかりして!!
もう野党はしっかりして!!
25 : 2023/10/02(月) 03:10:46.08
スタグフ
酷すぎ
酷すぎ
27 : 2023/10/02(月) 03:12:40.99
並盛と大盛しかなかった時代の並盛の量ですらない
28 : 2023/10/02(月) 03:13:01.25
近所にあったのが潰れてから行ってない
かれこれ15年くらいになるか
隣の市にある青い吉野家が気になってる
かれこれ15年くらいになるか
隣の市にある青い吉野家が気になってる
29 : 2023/10/02(月) 03:13:04.28
もういらんわ
31 : 2023/10/02(月) 03:13:24.78
お前らも国会議員になればいい
コスパよくて捗るぞ
https://i.imgur.com/1ubV8m5.jpg
37 : 2023/10/02(月) 03:15:45.70
>>31
こんなのばっか食ってるから、国会中継で寝てる奴が居るんだよ
こんなのばっか食ってるから、国会中継で寝てる奴が居るんだよ
40 : 2023/10/02(月) 03:16:45.29
>>37
食い過ぎの血糖スパイクで寝てるんかw
食い過ぎの血糖スパイクで寝てるんかw
39 : 2023/10/02(月) 03:16:38.39
>>31
さすが上級豪華やな
けど価格おかしいだろ
さすが上級豪華やな
けど価格おかしいだろ
65 : 2023/10/02(月) 03:27:24.67
>>39
ちょいと高いよな
ちょいと高いよな
42 : 2023/10/02(月) 03:17:39.52
>>31
ネギトロ丼か寿司どっちかでいいだろ
ネギトロ丼か寿司どっちかでいいだろ
115 : 2023/10/02(月) 04:04:26.83
>>31
わしらの税金で半額くらいになってそう
わしらの税金で半額くらいになってそう
272 : 2023/10/02(月) 06:44:35.70
>>31
えらい安いな。あらゆる面で優遇されてるんだな。俺たちの税金を使って
えらい安いな。あらゆる面で優遇されてるんだな。俺たちの税金を使って
310 : 2023/10/02(月) 07:07:24.18
>>31
この寿司 食べ放題店とかで出てくる寿司に似てる
この寿司 食べ放題店とかで出てくる寿司に似てる
313 : 2023/10/02(月) 07:08:39.35
>>31
食い過ぎだろ
座ってるだけなんだからこりゃデブるわ
食い過ぎだろ
座ってるだけなんだからこりゃデブるわ
32 : 2023/10/02(月) 03:13:39.09
この前値上げしたんじゃなかったっけ?
43 : 2023/10/02(月) 03:17:55.84
>>32
ここ5年で5回位値上げしてるよ
ここ5年で5回位値上げしてるよ
33 : 2023/10/02(月) 03:13:45.23
マックみたく深夜の倍メニュー頼むわ
36 : 2023/10/02(月) 03:15:25.16
原材料価格と物流費ってまだ高騰してんの?
38 : 2023/10/02(月) 03:16:00.70
これに460円出すならなか卵で親子丼食った方が安いと言う
44 : 2023/10/02(月) 03:18:55.39
客も行かなきゃいいんだわ。売り上げなけりゃやってけないんだから。
50 : 2023/10/02(月) 03:21:16.28
>>44
国民の給料も上がってるから問題ない
国民の給料も上がってるから問題ない
55 : 2023/10/02(月) 03:22:53.97
>>44
けどけど
株価は高値だし!
やはり消去法で自民
けどけど
株価は高値だし!
やはり消去法で自民
46 : 2023/10/02(月) 03:19:58.38
近くの吉野家
いつも観光客ばかりやな
日本人の客より多いと思う
いつも観光客ばかりやな
日本人の客より多いと思う
49 : 2023/10/02(月) 03:20:51.76
高すぎだろ・・・
セレブしか食えないじゃん
セレブしか食えないじゃん
51 : 2023/10/02(月) 03:21:38.04
牛丼チェーンの中では肉少ないのに高すぎ
52 : 2023/10/02(月) 03:21:58.47
牛丼屋なんておまえらそんな行ってるのか