※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

厚労省、基礎年金底上げ見送りへ 自民反発で法案から削除の方針

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2025/04/16(水) 21:38:42.72

 厚生労働省は16日、今国会への提出を目指す年金制度改革法案から、基礎年金を底上げする案を削除する方針を固めた。会社員らが入る厚生年金の積立金を底上げに活用することに対し、夏の参院選での争点化を懸念する自民党内の反発を踏まえて見送る。17日の自民会合で示す。複数の関係者が明らかにした。ただ、自民内には法案提出自体の参院選後への先送り論も根強く、意見の集約につながるかどうかは見通せない。

全ての国民が受け取る基礎年金の底上げは、給付水準を改善するため、財政が堅調な厚生年金の積立金を活用。厚労省は就職氷河期世代などが低年金に陥らないようにする対策の一環として改革の柱に位置付けてきた。だが積立金の活用に伴い厚生年金の受給額が一時的に減るため、与野党から懸念や批判が出ている。自民の一部で「厚生年金からの流用だ」との批判も強く、厚労省は理解を得られないと判断した。

改革案には他に、パートらの厚生年金加入を拡大する案などを盛り込んでおり、保険料を労使で折半する企業の負担増の内容を含む。

2025年04月16日 20時18分共同通信
https://www.47news.jp/12457319.html

6 : 2025/04/16(水) 21:43:47.63

>>1
日本に必要な改革は、社会保障費を削減して減税をすることであって
国債を増発して減税することではないよ。

日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本が賃金を物価より上げるには、社会保障費を削減するしかない。

国債を増発して減税しても、社会保障を削減しなければ無駄に借金を積み上げるだけだよ。

社会保障費の削減に言及せず減税だけ叫ぶ政治家は、
どの社会保障費を削減するかという難しい議論から逃げ出しているだけ。

14 : 2025/04/16(水) 21:49:19.16
>>1
氷河期はほっといていいよ
少子化解消のためにも30歳未満の待遇を良くするべき

20 : 2025/04/16(水) 21:52:59.14

>>1
財政が堅調な厚生年金の積立金を活用。

これがふざけてるっての。
なんで厚生年金払ってるやつが、払ってないやつの肩代わりしなけりゃならねぇんだ!
こういう訳の分からないことを言い出すから、年金は信用できないと国民が思うのがわからないのか!

43 : 2025/04/16(水) 22:14:44.68

>>1
氷河期対策は解る。
小泉と竹中の悪政が全ての原因だ。
気の毒な話だし、やるべきだ。

だが、このやり方は違う。
裕福な隣人の財布から金を抜き取るような政策を取るな。

断罪されるべき連中がいるだろう。
まずは奴等を干上がらせろ。

その後、国家からの救済としろ。

90 : 2025/04/17(木) 00:26:31.32
>>1
あたりまえだろこの泥棒が
厚労省マジで粛清しなきゃこの国は良くならんわ


名無しさんのおすすめ

2 : 2025/04/16(水) 21:40:25.85
氷河期世代を切り捨てるのはしゃーない

80 : 2025/04/17(木) 00:06:03.85
>>2
ぬるゲー、Z世代が通り魔とかやってるのに、いつまでも怒らない氷河期世代って見捨てられて当然

3 : 2025/04/16(水) 21:41:23.58
国民にはナニも与えるな

4 : 2025/04/16(水) 21:41:58.82
横流し中止だとか当たり前

5 : 2025/04/16(水) 21:42:05.10
物価スライドって嘘やん

7 : 2025/04/16(水) 21:44:03.89
石破さんやだー

8 : 2025/04/16(水) 21:46:16.69
公務員の給与はインフレ連動であげあげ?

9 : 2025/04/16(水) 21:46:31.02
どうせ足りなきゃ生活保護なんだからほっとけ

13 : 2025/04/16(水) 21:49:03.91
>>9
国民年金保険料ガンガン上げてそこに逃げ込ませないようにしないとな

10 : 2025/04/16(水) 21:46:50.38
石破は口だけだの無能だな
鳩山と同類だったわ

44 : 2025/04/16(水) 22:17:09.96
>>10
判断さえ萎縮するから鳩山以下

11 : 2025/04/16(水) 21:46:58.19
老人は社会のお荷物ごく潰し
生きているだけで大迷惑

47 : 2025/04/16(水) 22:24:16.05
>>11
生きてれば老人になる

12 : 2025/04/16(水) 21:47:46.22
世界大運動会や学園祭には議決なしで兆単位のカネ出せるのに?

15 : 2025/04/16(水) 21:49:23.63

参院選に負けない算段でもついたんだろう

トランプのとりまきが急に統一教会擁護発言しはじめたからな

16 : 2025/04/16(水) 21:52:00.01
参議院選終わったらやると言ってるようなもの
自民を終わらせないと高齢者を優遇するための搾取が止まらないな

18 : 2025/04/16(水) 21:52:37.59
強力な物価対策ってゼロ回答で・・・

21 : 2025/04/16(水) 21:53:37.45
年金制度は対米開戦を上回る近代日本最悪の愚策。

23 : 2025/04/16(水) 21:56:41.22
>>21
ほんとこれ
日本の破滅を決定づけた
これに並ぶ愚策は他に沖縄返還くらいしかない

49 : 2025/04/16(水) 22:28:47.99
>>21
じゃ年取った親の面倒見るんだな

26 : 2025/04/16(水) 21:59:03.16

当然だ
サラリーマンの年金資金で
自営業者と専業主婦と無職と滞納者の面倒を
見なければならんのか!?

財産権の侵害に等しい(´・ω・`)

27 : 2025/04/16(水) 21:59:55.71
ひよりやがった

28 : 2025/04/16(水) 21:59:58.38
高齢化に進むから底上げは難しかろう

30 : 2025/04/16(水) 22:02:29.98
あーこれやらないのか
もう複雑で難しすぎるんだよな
これやらないと同世代格差の問題や
将来世代の年金減少の問題があるって聞いたけど

33 : 2025/04/16(水) 22:04:03.35
>>30
納付額格差があるんだから給付額格差もあるに決まってる

38 : 2025/04/16(水) 22:06:44.06
>>30
日本の公的年金制度は経過措置と特例だらけで
もはや意味不明なものになってるようだしな

32 : 2025/04/16(水) 22:03:05.59
基礎年金底上げのために厚生年金削るって内容だったからな

34 : 2025/04/16(水) 22:04:22.24
むしろ減額した方がいいくらいだ

36 : 2025/04/16(水) 22:04:47.12
自民党は格差拡大路線だからな

37 : 2025/04/16(水) 22:06:31.76
出資者が違う金を流用するなんて案通るわけないだろうに
やるなら先に議員年金から流用しろよ

39 : 2025/04/16(水) 22:07:40.67
年金問題は絶対に避けては通れない
どの議員に問題を押し付ける気なんだろ
てか若手議員はいつか自分達にこの問題が廻ってくるって自覚ないだろ

45 : 2025/04/16(水) 22:18:23.28
>>39
国民年金保険料毎年1000円上げていけばいいだろ

40 : 2025/04/16(水) 22:10:23.80
基礎年金だけで生活出来ると思ってるのが甘え
隠居するまでに節約して老後資金ぐらい蓄えとけ

42 : 2025/04/16(水) 22:13:38.75
イギリスが二階建ての年金制度廃止して、新制度が再分配型なのでモデルに考えてるのだろう

46 : 2025/04/16(水) 22:18:48.65
今年から国民年金の掛け金が月540円上がってる
詐欺だな

50 : 2025/04/16(水) 22:29:42.96
国民年金の繰り下げと納付延長で何とか支給額を上げないとどうにもならんって(´・ω・`)

51 : 2025/04/16(水) 22:30:59.54
レトロ価値の方が全然大きいだろ

52 : 2025/04/16(水) 22:35:34.26
ふ ざ け る な

56 : 2025/04/16(水) 22:56:31.90
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

57 : 2025/04/16(水) 23:03:52.87
日本人の敵・厚生労働省屎公務員
選挙が終われば厚労案を通す屎自民も同類

59 : 2025/04/16(水) 23:09:16.24
年金が低い方の生活を支援するために消費税を上げたんじゃなかったっけ??

60 : 2025/04/16(水) 23:10:33.15
老害自民党の逃げ切り政策

61 : 2025/04/16(水) 23:12:13.73
自民が嫌がるって事は日本国民に必要って事だね。
得意げに「必要ない」ってレスしてる人は偽日本人。

66 : 2025/04/16(水) 23:18:56.67
>>61
自民党がいい出したことだぞ

62 : 2025/04/16(水) 23:15:55.88

>夏の参院選での争点化を懸念する自民党内の反発を踏まえて見送る。

どこ向いて政治してんのよ

65 : 2025/04/16(水) 23:17:48.02
>>62
投票にも来れないポンコツ老人は無視してもいいんじゃね?
ってことじゃね?

63 : 2025/04/16(水) 23:17:30.64
国民年金たけで足りない方、、、
国民年金基金と言う2階が有るのでご加入下さい。
厚生年金は会社員と会社が払った年金です

68 : 2025/04/16(水) 23:20:30.46
>>63
国民年金基金の金を基礎年金に回せばいいのにな
それなら厚生年金被保険者も賛成するだろ

64 : 2025/04/16(水) 23:17:34.16
年金額を上げるより
定年後も働かせたほうがいい

67 : 2025/04/16(水) 23:20:14.59
議員の給料は成果制に。もしくは半分に。かなり浮くとおもう。
税金から飲食代とか使うのなしにするかどっちかにしろ。

70 : 2025/04/16(水) 23:23:39.03
失われた30年まだ続ける模様