1 2022/06/14(火) 04:47:04.60
やばいらしいな
2 2022/06/14(火) 04:48:16.25
誰もが最初は未経験なんじゃねーのか
3 2022/06/14(火) 04:48:19.39
作品ってどんなの持ってけばええんやろ
4 2022/06/14(火) 04:49:10.01
そうやって舐めた事言ってるから人材枯渇してんとちゃうの
微妙なのしか入ってこんなら
微妙な奴をしっかり教育出来るプランでも考えとけよ
6 2022/06/14(火) 04:49:44.04
>>4
これ
これ
21 2022/06/14(火) 05:09:31.27
>>4
ええこというやん
君採用!
ええこというやん
君採用!
23 2022/06/14(火) 05:11:09.91
>>4
会社は学校じゃねーんだよ
いまは新卒で見込みの有りそうな子を1から教えたりもするし
入社に満たない実力の子もどんどん入れて訓練してるよ
会社は学校じゃねーんだよ
いまは新卒で見込みの有りそうな子を1から教えたりもするし
入社に満たない実力の子もどんどん入れて訓練してるよ
27 2022/06/14(火) 05:14:19.18
>>23
君の言ってることまさに学校じゃん
君の言ってることまさに学校じゃん
5 2022/06/14(火) 04:49:27.78
そのレベルでも出来る仕事なんやからやらせろや
名無しさんのおすすめ
- 5
- 【日向坂46】 松尾桜、日向坂への想いが熱すぎる
- 【速報】 備蓄米の2回目放出、JA全農が94%落札 初回に続き最多 6万6271トンを確保
- 外国人「今まで行った中で最悪だった都市はどこだった…?」
- 家でも有線から無線イヤホンにしようか迷ってる
- 4
- 3
- 【シンデレラグレイ】186話ネタバレ感想 奈瀬パパ有能すぎる!ヤエノはやっと報われそうだな
- 【速報】トランプ大統領とイーロン氏、国家機密を盗み出してロシアに流出させていた事が内部告発で発覚
- 【!】辺野古でマスコミ乗せた反基地団体ボートが重大事故 酸素ホース巻き込み漁師を引きずり回す
- 【衝撃】「がうる・ぐら」ホロライブENを卒業!理由は「経営陣や会社の方針に同意できない」
- 2
- 【朗報】宮迫博之さん、粗品に反撃開始wwww
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 日本人「関西万博は恐ろしいとこだよ…」→もう『メイドインアビス』か『ダンジョン飯』じゃんwww【タイ人の反応】
- 【悲報】日本政府、ガチで『ヤバイ決断』をしてしまう・・・・
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 【悲報】21歳アルバイト男性、「プレゼントに当選」メッセージ信じ13万円も送金してしまう…
7 2022/06/14(火) 04:49:50.30
hello wold!
8 2022/06/14(火) 04:49:55.91
IT業界じゃなくてIT土方が欲しい下請けくんやろ
9 2022/06/14(火) 04:54:04.85
人事やっとるから分かるけど
面接で見てんのは優秀な奴じゃなくて、社が用意した教育制度受けたら物になりそう、ならなそうの2つだけや
受け答えがパターン化しとる今、見るのはそこだけや
11 2022/06/14(火) 04:55:08.51
>>9
まあ人事なんてこのレベルがデフォやから優秀な人材集めるなんてそもそも無理なんよ
まあ人事なんてこのレベルがデフォやから優秀な人材集めるなんてそもそも無理なんよ
19 2022/06/14(火) 05:08:23.52
>>9
人事がこのレベルじゃあね
人事がこのレベルじゃあね
29 2022/06/14(火) 05:16:55.30
>>19
じゃあ優秀な人事のスキルってなんや?と言えば答えられんやろ
大手企業の人事ですら不良債権社員は見抜けんし
24 2022/06/14(火) 05:11:14.31
>>9
洗脳できそうかどうかみてんのかな
洗脳できそうかどうかみてんのかな
10 2022/06/14(火) 04:55:05.93
作品提出させるのってどんな職種や
デザイナーとかゲーム作製とかか?
デザイナーとかゲーム作製とかか?
12 2022/06/14(火) 04:56:59.11
即戦力ばかり求めるから悲鳴あげるんや
13 2022/06/14(火) 04:59:03.55
プログラミングスクール(笑)出てるやつなんて若くない情弱オッサンばっかだろ
そいつらが教育しろ!とかナメた事抜かしてんの笑える
そいつらが教育しろ!とかナメた事抜かしてんの笑える
17 2022/06/14(火) 05:07:34.75
>>13
情弱のオッサンしか受けに来ないような企業なんてたかが知れとるやろ
情弱のオッサンしか受けに来ないような企業なんてたかが知れとるやろ
33 2022/06/14(火) 05:28:52.72
>>17
情弱で技術もないオッサンほど大手を受けに行くんだよなぁ
情弱で技術もないオッサンほど大手を受けに行くんだよなぁ
35 2022/06/14(火) 05:30:41.76
>>33
そんなオッサンは応募要件で弾かれるからそもそも書類すら送れんやろ
そんなオッサンは応募要件で弾かれるからそもそも書類すら送れんやろ
14 2022/06/14(火) 05:05:54.22
まあ好き
15 2022/06/14(火) 05:06:44.25
新卒ならそんなもんやろ
16 2022/06/14(火) 05:07:16.16
プログラミングにオリジナリティ出す方がダメなんちゃうか?
18 2022/06/14(火) 05:08:23.30
なんか草
22 2022/06/14(火) 05:09:49.08
ググって出てきたコード繋いでとりあえず動きましたみたいなレベルでいいならワイが雇われたるで😁
26 2022/06/14(火) 05:13:09.11
プログラマーってそもそも単純作業で給料も安いしそれでええやん
28 2022/06/14(火) 05:14:56.59
人手が足りないって言ってんのはITビジネスのセンス無くて商売できない経営層だけで現場の人はもう困ってない転職し易いし
31 2022/06/14(火) 05:22:47.98
現場でしかまともに学べないんやから選り好みすんなよアホか
34 2022/06/14(火) 05:30:34.48
人手不足なんやろ?希望者多くてええやん育てろや
36 2022/06/14(火) 05:31:33.90
胡散臭いITスクール出身のおっさんうちの職場にも派遣で来とるけど初歩的な配列サイズの計算すら出来てなくて笑うわ
37 2022/06/14(火) 05:32:37.77
実際なってみるとIT土方ってのは蔑称やなくてほんまにその通りやなって思ったわ
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655149624/