※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

IT・PC一覧

ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」

1 : 2025/04/14(月) 23:32:58.99 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」iPhone、現実の試練に直面 米アップルのスマートフォン「iPhone」が米国内で製造されるようになれば、トランプ大統領にとって大きな勝利となるだろう。国産iPhoneの流通は同氏の関税政策を正当化し、製造業の雇用...

記事を読む

アップル・HP、中国内陸部からアメリカへの輸出中止…

1 : 2025/04/12(土) 20:07:51.54 【重慶=多部田俊輔】米パソコン大手は相次いで中国内陸部からの対米輸出を止めた。トランプ米大統領の関税政策を受けて、アップルのパソコン「Mac」などを組み立てている四川省成都市の工場は対米輸出を一時中止し、HPの重慶のパソコン工場も北米輸出を停止した。両工場...

記事を読む

中国Anker、米Amazonで一斉値上げへ… スマホ充電器など

1 : 2025/04/12(土) 14:41:42.26 【シリコンバレー=山田遼太郎】中国の電子機器メーカー、安克創新科技(アンカー・イノベーションズ)が米アマゾン・ドット・コムのネット通販サイトでスマートフォン充電器など中国製品を一斉値上げしたことが11日わかった。トランプ米政権による中国に対する追加関税引き...

記事を読む

Amazon Prime Video、本日より広告表示が開始される… 月額390円の広告フリーオプションも提供

1 : 2025/04/08(火) 18:10:05.68 Prime Videoのプライム会員特典対象の映画やTV番組における限定的な広告表示が、本日(4月8日)より開始。従来のAmazonプライム会員の料金に変更は無いが、これにあわせて広告フリーのオプションが月額390円で提供開始している。なお、ライブイベント...

記事を読む

Replit・CEO「AIですべてのプログラミングコードを生成するようになる。コーディングを学ぶのは時間の無駄」

1 : 2025/04/01(火) 08:02:55.46 AIが高度なコードを生成するようになったことで、顧客管理ソフトウェアを手がけるSalesforceのCEOが「AI導入が成功したので今年はエンジニアを雇わない」と発言したり、半導体大手・NVIDIAのCEOが「AIがコードを書くのでもうプログラミングを学ぶ...

記事を読む

総務省、LINEヤフーに行政指導 「アルバム」に見知らぬ他人の画像誤表示で… 被害は国内外13万人超

1 : 2025/03/28(金) 20:52:34.15 LINEの「アルバム」に知らない人の写真が誤って表示される不具合に対し行政指導です。 総務省は28日、LINEヤフーに対し、通信の秘密の保護を徹底することなどを求める行政指導を行いました。 この問題は2024年11月、LINEで写真を共有する「...

記事を読む

LUUP、通信障害でサービスを一時停止に

1 : 2025/03/26(水) 12:28:21.51 モビリティシェアサービスの「LUUP」は26日、通信障害のためサービスを一時停止した。X上で告知している。 26日7時40分頃から、LUUPが利用しているネットワークで通信障害が発生し、ライドの開始・終了操作が正常に行なえない状態となっている。11時...

記事を読む

キャッシュレス決済、政府が目標とする4割を前倒しで達成

1 : 2025/03/26(水) 06:12:24.05 去年1年間の国内の消費に占めるキャッシュレス決済の割合は、政府が目標とする4割を前倒しで上回ることが確実になっています。手数料が比較的低いQRコード決済を導入する中小の飲食店が増えたことが主な要因です。 経済産業省によりますと、国内でのキャッシュレス...

記事を読む

折りたたみiPhoneの予想販売価格は税込約34万円からか…

1 : 2025/03/24(月) 11:27:53.35 Bloombergのマーク・ガーマン記者が、ニュースレター「Power On」の有料購読者向け質疑応答コーナーで、折りたたみiPhoneに関する質問に回答しています。 ガーマン記者は折りたたみiPhoneの予想販売価格について、2,000ドル前後と回...

記事を読む

【悲報】ニコ生の男生主さんたち、Kickとかいう海外配信サイトに続々と流出してしまう…w

1 : 2025/03/14(金) 15:59:48.70 もう終わりやね 2 : 2025/03/14(金) 16:03:02.75 どういうサイトなんや カジノサイトの支店みたいな感じか 3 : 2025/03/14(金...

記事を読む

【悲報】ニコ生等の大手配信者たち、KICKとか言う海外配信プラットフォームに移動を始める…

1 : 2025/03/16(日) 00:56:37.17 アイスポセイドンの100日サバソンでKCIPが金になることが拡散されニコ生やふわっちから配信者が流出し"キッカーズ"爆誕😂Ice本人も日本側担当者と接触しKickを日本に広める目的は達成したと勝ち誇っているようだ… ...

記事を読む

「性犯罪マップ」がX上で話題に 事件・加害者情報などマッピング、誰でも閲覧可能 個人情報保護の観点で疑問の声も…

1 : 2025/03/18(火) 00:40:16.33 「性犯罪マップ」と呼ばれるデータベースがX上で話題になっている。過去に国内の性犯罪が起きた場所を地図上にまとめたもので、メンバー登録すれば誰でも閲覧可能。制作者は目的について「子どもを性犯罪から守る」としているが、X上では「個人情報保護法に違反している」な...

記事を読む

【悲報】おやつカンパニー、不正アクセスで個人情報流出か… システム障害発生を公表

1 : 2025/03/12(水) 16:42:20.30 「ベビースター」などのおやつカンパニーは12日、不正アクセスによるシステム障害発生について公表した。 同社サイトで「この度、当社システムサーバーに対し、第三者による不正アクセスでの障害が判明いたしました。当社では影響範囲等の確認を進めておりますが、個...

記事を読む

X(旧Twitter)で発生した大規模障害、ハッカー集団「Dark Storm」が犯行声明を発表

1 : 2025/03/11(火) 17:01:34.78 BE:456446275-2BP(1000) 日本時間の2025年3月10日(月)夜から11日(火)未明にかけて、Xで大規模な障害が発生しました。オーナーのイーロン・マスク氏は「大規模なサイバー攻撃があった」と反応した上で、FOXニュースの番組でウクライナ...

記事を読む

イーロン・マスク「X障害の原因はウクライナからの大規模サイバー攻撃でした」

1 : 2025/03/11(火) 09:21:21.97 BE:271912485-2BP(1500) - ソーシャルメディアのXで10日、断続的にサービスが利用できなくなる障害が発生した。同社を所有する米実業家イーロン・マスク氏は、大規模なサイバー攻撃が原因との見方を示した。 マスク氏は「われわれは毎日...

記事を読む

【悲報】X(旧Twitter)、イーロンマスクによるリストラでマトモにサーバ稼働できなくなる…

1 : 2025/03/11(火) 00:12:48.99 明らかにメンテ要員削って失敗してるよな 2 : 2025/03/11(火) 00:13:22.21 また繋がらなくなったな 4 : 2025/03/11(火) 00:15:16.15 正直潰れて欲しいからこのまま...

記事を読む

メルカリ、携帯事業に参入 利用者同士で通信量を売買

1 : 2025/03/04(火) 17:19:58.58 フリマアプリ大手のメルカリは4日、携帯電話事業に参入した。NTTドコモから回線を借り、仮想移動体通信事業者(MVNO)として「メルカリモバイル」の提供を始めた。 メルカリのアプリ内で、利用者同士が余ったデータ通信量を売ったり、不足分を買ったりできる機...

記事を読む

【悲報】Google、Android端末内の写真を「予告なし」で更新スキャンをしていたことが発覚

1 : 2025/03/01(土) 23:09:36.30 数週間前、アップルがユーザーに知らせないまま写真をスキャンしてランドマークを照合していたことが発覚した。ユーザーには事前に説明がなく、セキュリティ専門家の間で騒動になった経緯がある。現在、同様の事態がグーグルでも起きている。問題は技術そのものではなく、説明...

記事を読む

Amazonスマイルセール、人類全てを笑顔に導く2日目に突入していた…w

1 : 2025/03/01(土) 09:23:41.69 うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!! 2 : 2025/03/01(土) 09:24:11.65 スマイル😆😆😆😆😆😆😆😆😆 Amazon スマイルセール 開催中! 3 : 2025...

記事を読む

【悲報】「Skype」がついにサービス終了へ… P2Pメッセンジャーの老舗が20年以上の歴史に幕

1 : 2025/02/28(金) 23:47:35.19 米Microsoftは2月28日(現地時間、以下同)、同社のテキスト・音声・ビデオチャットサービス「Skype」を廃止すると発表した。2025年5月5日で利用できなくなる。 「Skype」は2004年、P2P(peer-to-peer)のテキストメッ...

記事を読む