1 2022/06/14(火) 04:47:04.60
やばいらしいな
2 2022/06/14(火) 04:48:16.25
誰もが最初は未経験なんじゃねーのか
3 2022/06/14(火) 04:48:19.39
作品ってどんなの持ってけばええんやろ
4 2022/06/14(火) 04:49:10.01
そうやって舐めた事言ってるから人材枯渇してんとちゃうの
微妙なのしか入ってこんなら
微妙な奴をしっかり教育出来るプランでも考えとけよ
6 2022/06/14(火) 04:49:44.04
>>4
これ
これ
21 2022/06/14(火) 05:09:31.27
>>4
ええこというやん
君採用!
ええこというやん
君採用!
23 2022/06/14(火) 05:11:09.91
>>4
会社は学校じゃねーんだよ
いまは新卒で見込みの有りそうな子を1から教えたりもするし
入社に満たない実力の子もどんどん入れて訓練してるよ
会社は学校じゃねーんだよ
いまは新卒で見込みの有りそうな子を1から教えたりもするし
入社に満たない実力の子もどんどん入れて訓練してるよ
27 2022/06/14(火) 05:14:19.18
>>23
君の言ってることまさに学校じゃん
君の言ってることまさに学校じゃん
5 2022/06/14(火) 04:49:27.78
そのレベルでも出来る仕事なんやからやらせろや
名無しさんのおすすめ
- 5
- 【驚愕】 コーヒー飲むのを『朝だけ』にした結果 →ガチで調子がよくなる
- 自己破産、最強すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】 セブンイレブン、こういうのでいいんだよという弁当を発売してしまうwwwwwwwwww
- 【悲報】 厳しすぎる?一つのミスだけで島田二軍降格
- 4
- 3
- 【悲報】橋本環奈(26)さん、中川大志と破局…
- 【悲報】携帯電話の偽基地局、日本上陸
- 【うどん】資さんに続き「因幡うどん」も東京へ…21日原宿に開業、一部店舗限定メニューも販売
- 臓器からのメッセージ
- 2
- 相互関係の件で日本メーカーが逆転勝利するフラグが成立?朝令暮改すぎて困惑する人が続出中
- 【田嶋陽子さん・84歳】の終活とは?「冷え性だから冷たい石のお墓に入るのはまっぴらごめん」
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 1
- 【悲報】 Z世代さん、退職届は「LINEで一言」がトレンド… 経営者「Z世代の常識が新しすぎてある意味ビビってる」
- トランプ大統領、エルサルバドル刑務所に米国民犯罪者の移送検討
7 2022/06/14(火) 04:49:50.30
hello wold!
8 2022/06/14(火) 04:49:55.91
IT業界じゃなくてIT土方が欲しい下請けくんやろ
9 2022/06/14(火) 04:54:04.85
人事やっとるから分かるけど
面接で見てんのは優秀な奴じゃなくて、社が用意した教育制度受けたら物になりそう、ならなそうの2つだけや
受け答えがパターン化しとる今、見るのはそこだけや
11 2022/06/14(火) 04:55:08.51
>>9
まあ人事なんてこのレベルがデフォやから優秀な人材集めるなんてそもそも無理なんよ
まあ人事なんてこのレベルがデフォやから優秀な人材集めるなんてそもそも無理なんよ
19 2022/06/14(火) 05:08:23.52
>>9
人事がこのレベルじゃあね
人事がこのレベルじゃあね
29 2022/06/14(火) 05:16:55.30
>>19
じゃあ優秀な人事のスキルってなんや?と言えば答えられんやろ
大手企業の人事ですら不良債権社員は見抜けんし
24 2022/06/14(火) 05:11:14.31
>>9
洗脳できそうかどうかみてんのかな
洗脳できそうかどうかみてんのかな
10 2022/06/14(火) 04:55:05.93
作品提出させるのってどんな職種や
デザイナーとかゲーム作製とかか?
デザイナーとかゲーム作製とかか?
12 2022/06/14(火) 04:56:59.11
即戦力ばかり求めるから悲鳴あげるんや
13 2022/06/14(火) 04:59:03.55
プログラミングスクール(笑)出てるやつなんて若くない情弱オッサンばっかだろ
そいつらが教育しろ!とかナメた事抜かしてんの笑える
そいつらが教育しろ!とかナメた事抜かしてんの笑える
17 2022/06/14(火) 05:07:34.75
>>13
情弱のオッサンしか受けに来ないような企業なんてたかが知れとるやろ
情弱のオッサンしか受けに来ないような企業なんてたかが知れとるやろ
33 2022/06/14(火) 05:28:52.72
>>17
情弱で技術もないオッサンほど大手を受けに行くんだよなぁ
情弱で技術もないオッサンほど大手を受けに行くんだよなぁ
35 2022/06/14(火) 05:30:41.76
>>33
そんなオッサンは応募要件で弾かれるからそもそも書類すら送れんやろ
そんなオッサンは応募要件で弾かれるからそもそも書類すら送れんやろ
14 2022/06/14(火) 05:05:54.22
まあ好き
15 2022/06/14(火) 05:06:44.25
新卒ならそんなもんやろ
16 2022/06/14(火) 05:07:16.16
プログラミングにオリジナリティ出す方がダメなんちゃうか?
18 2022/06/14(火) 05:08:23.30
なんか草
22 2022/06/14(火) 05:09:49.08
ググって出てきたコード繋いでとりあえず動きましたみたいなレベルでいいならワイが雇われたるで😁
26 2022/06/14(火) 05:13:09.11
プログラマーってそもそも単純作業で給料も安いしそれでええやん
28 2022/06/14(火) 05:14:56.59
人手が足りないって言ってんのはITビジネスのセンス無くて商売できない経営層だけで現場の人はもう困ってない転職し易いし
31 2022/06/14(火) 05:22:47.98
現場でしかまともに学べないんやから選り好みすんなよアホか
34 2022/06/14(火) 05:30:34.48
人手不足なんやろ?希望者多くてええやん育てろや
36 2022/06/14(火) 05:31:33.90
胡散臭いITスクール出身のおっさんうちの職場にも派遣で来とるけど初歩的な配列サイズの計算すら出来てなくて笑うわ
37 2022/06/14(火) 05:32:37.77
実際なってみるとIT土方ってのは蔑称やなくてほんまにその通りやなって思ったわ
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655149624/