※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

コラム一覧

【悲報】日本人さん「もう買いたいモノがない」

1 2022/01/11(火) 10:37:44.33  2022年を迎え、興味の1つは「子育て世帯への臨時特別給付」、いわゆる18歳以下の子どもへの10万円の給付についてだ。 当初からバラマキじゃないのかとか、現金か、いやクーポンのほうが確実に消費されるはずだとか、年収制限はどうするんだとか、当事者も外野も持...

記事を読む

岸田首相、「新しい資本主義」直属委員会に竹中平蔵を任命か… 藤井聡氏が激しく批判

1 2022/01/10(月) 20:12:17.53 「竹中平蔵の起用は“逆走”だ。京大教授が指摘する岸田首相『決別』のウソ八百」で、目玉政策として「新しい資本主義」を掲げたにもかかわらず、竹中平蔵氏を首相直属委員会のメンバーに任命した岸田氏を強く批判した、 京都大学大学院教授の藤井聡さん。しかし年明け早々出演し...

記事を読む

ひろゆき「パチンコは違法なギャンブル産業。頭を使えないバカが吸い寄せられてしまうので借金や生活保護者は規制しないといけない」

1 2022/01/09(日) 18:54:33.39 _USER9 ・そもそも「違法」じゃん パチンコを一言でいうと、結局、「違法なギャンブルをして金を儲けている産業」です。個人がいくら頑張ろうと、店が得するようになっています。 パチンコは「三店方式」という方法で景品を交換することでお金に換金できるようにな...

記事を読む

ひろゆき「日本は失業率が低いが故に給料が上がらない」

1 2022/01/09(日) 21:04:55.27 _USER9 2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏が9日放送の「ビートたけしのTVタックル」にリモートで出演。「日本の平均賃金が海外と比べて低いこと」について私見を述べた。 ひろゆき氏は理由として「失業とか倒産を極度に恐れてしまうこと」を挙げた。続けて「...

記事を読む

【悲報】30代独身女性の約7割が年収400万円未満の男とは結婚したくないもようwww

1 2022/01/09(日) 13:11:20.79 調査期間:2021年12月7日~12月14日の8日間 株式会社タンタカ(本社:東京都江東区、代表取締役:丹野 貴浩)が運営するお金に関するメディア「お金を借りる即日融資ガイド110番」で、 30代独身女性229人の方に、結婚相手に求める「理想の年収」や「...

記事を読む

森永卓郎氏「5月以降に株価大暴落で1万5000円に下落する。オミクロン10日間で1万人を超える」

1 2022/01/09(日) 10:03:35.37 ● BE:837857943-PLT(17930) 2022年寅年景気はどうなるのか。オミクロン株感染拡大が懸念されているが、企業の業績や株価は……獨協大学教授で経済アナリストの森永卓郎氏に聞いた。 「今年は、ひどいことになりそう。一歩間違えたら世界恐慌に...

記事を読む

働く20代女性の約4割「本当は専業主婦になりたい」もよう

1 2022/01/08(土) 20:00:56.82 20代の働く女性、約4割が「本当は専業主婦になりたい」 ソニー生命が全国の20歳~69歳の女性1000名に行った「女性の活躍に関する意識調査2020」(2020年10月27日公表)によると、有職女性594名のうち「本当は専業主婦になりたいと思う女性は29.8%...

記事を読む

【朗報】論破王・ひろゆき、「頭の悪い人」を一発で見分ける方法を発表!!

1 2022/01/07(金) 13:32:39.83 _USER9 ● 「数学は苦手」という誤解 数学と国語、どちらが苦手でしょうか。世の中には、「数学が苦手です」「理系が不得意で根っからの文系です」と語る人がいます。 しかし、よく考えてみると、数学も国語も同じ「頭の良さ」が必要なんですよね。どちらも「...

記事を読む

【悲報】最近の若者さん、自宅でPCを使わずスマホで済ませてしまう…w

1 2022/01/04(火) 03:25:52.38 若年層の利用率(20代) 「スマートフォン」83.3% 「ノートパソコン」43.2% 「デスクトップパソコン」17.1% 2 2022/01/04(火) 03:26:33.38 むしろ17%も使ってることに驚く ...

記事を読む

他人を攻撃する理由がコチラ…w

1 2021/01/06(水) 07:41:58.99 ● BE:788192358-2BP(10000) ここで少し考えてみてほしいんです。人はなぜ他人を攻撃するのか。それは強く出ないと自分の存在が相手に軽んじられると思うからです。誰かを攻撃する。それにより「自分の価値を再確認したい」という欲求が裏にあるわけです。攻...

記事を読む

【悲報】日本で「陰謀論」に騙される人が急増しているもよう

1 2021/01/11(月) 19:57:57.43 バイデン前副大統領が勝利をおさめた2020年の米国大統領選挙では、世界中の報道機関やインターネット企業が、1つの敵と戦っていた。それは「陰謀論」だ。 いわゆるフェイクニュースやデマの跋扈は、過去の大統領選や新型コロナウイルスでも問題となったが(参照「新型コロナ...

記事を読む

西村博之氏「生活保護には現金を渡さず生活保護寮を作ってそこに住んでもらうべき」

1 2021/01/30(土) 18:33:54.16 ひろゆきの提案する生活保護寮 生活保護というのは、働きたくない人たちや、 表向きの仕事についてないお金持ちな人達が、税金にタカリに着たりするので、 申請を受け付ける役所は、基本的には、断るところからはじめるんですね。 んで、不幸にも生活保護を...

記事を読む

【悲報】生活保護を受けない貧困層約83%が「自分は対象外」と答える…

1 2022/01/01(土) 15:42:37.85 2021年12月24日、内閣府は子どもの貧困に関する初めての全国調査の報告書を公表した。 報告書は、家庭の経済状態の子どもへの影響を把握するため、全国の中学2年生とその保護者5000組を対象に、20年2月から3月にかけて郵送で調査したものである。 半数を...

記事を読む

なか卯、つゆだくの提供終了か・・・

1 2022/01/02(日) 09:10:23.85 ● BE:421685208-2BP(4000)  ワンコインで食べられる牛丼は、学生やサラリーマンの永遠の味方だ。自分好みに味をカスタマイズできるため、楽しみ方は無限大である。しかし「この前、なか卯に行ったら、つゆだくにしてもらえなかったんだよね」という驚きの...

記事を読む

ひろゆき「オイラは人の評価は高校の偏差値で判断します。大学はいかない人も多いので高校重視です」

1 2022/01/02(日) 00:11:38.52  ――成功体験にもなっていますしね。 ひろゆき氏:そうそう。苦手な分野でも「本とかネットを見ながらやれば、できるんじゃね?」と瞬時に思えるかどうか。本に書いてあることが理解できれば、誰でもできるじゃん、って僕は考えちゃうんですけど。 だから、わりと僕...

記事を読む

【彡 ⌒ ミ】スイカを食べると髪が生えると発表される…!

1 2022/01/01(土) 21:21:22.18 明けても暮れても髪がないお前らのようなハゲによい知らせと悪い知らせがあります。 タイトルにスイカとありますが、お前らのようなハゲに与えられるのはタネのみです。 しかしながらその種は、発毛の為のレシピがてんこ盛り盛りの黒いダイヤともいえるお宝です。 もともと...

記事を読む

「Windowsのタスクバーは上でしょ! 」という方に、デスクトップの使い勝手にこだわる人向けのツールがコチラ

1 2021/12/30(木) 16:29:24.29 ● BE:156193805-PLT(16500) (抜粋) 「Taskbar11」は、Windows 11のタスクバーをカスタマイズするツール。OSが標準で提供されていないオプション、つまりタスクバーの表示位置とボタンのサイズを変更できるようにしたものだ...

記事を読む

ひろゆき、年収1億円超なのに全くお金を使わない理由がこちら

1 2021/12/28(火) 19:43:57.22 _USER9  「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が28日までに、自身のツイッターを更新。高収入なのにお金をあまり使わない生活を送っていることについて言及した。 ひろゆき氏は9月、自身のツイッターで年収1億円以上であることを告白。この日は、高収...

記事を読む

【悲報】日本の高校生、なりたい職業1位 「エンジニア・プログラマー」となる… ITはやめとけおじさん「ITはやめとけ」

1 2021/12/27(月) 23:33:59.66 高校生のなりたい職業1位に「エンジニア・プログラマー」 学研調査 男子・高1女子に人気 高校生のなりたい職業1位は「エンジニア・プログラマー」――こんな調査結果を、学研教育総合研究所が12月24日に発表した。性別・学年別では男子全学年と、1年生女子の部門で1位...

記事を読む

トルコリラ暴落で仮想通貨の人気が高まっているもよう

1 2021/12/26(日) 19:13:06.76 Reutersによると、トルコでは法定通貨リラの価値が9月以降、一時的に40%近くまで下落する中、トルコリラを売却して仮想通貨を購入する取引件数が急増。1日あたり100万件を超えた。 3月にリラが暴落した際にも、一時100万件を超えていたが、7月にかけて5...

記事を読む