※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

Webを見ただけで勝手にマイニング… IT系技術者が口を揃えてゴーホーゴーホーの大合唱ww

1: 2018/06/20(水) 21:46:44.19 ID:ZNRlV/nW0 BE:323057825-PLT(12000)

JavaScript実行時、「閲覧者の了解をいちいち得る」ページ登場 「Coinhiveより嫌」「悪夢」と話題

閲覧者に無断でCoinhiveを設置したサイト運営者が摘発され物議をかもす中、
すべてのJavaScriptについて、閲覧者に許可を取るには――
そんな発想で作られたデモページが公開された。
スクリプトの実行のオンオフをいちいち選ぶのが面倒で、「悪夢だ」と話題になっている。

サイト閲覧者に仮想通貨をマイニングしてもらうことで収益を得られるツール「Coinhive」を、
明示することなくサイトに設置した複数のユーザーが、不正指令電磁的記録(ウイルス)取得・保管などの容疑で警察に摘発され、物議をかもしている。

Coinhiveは、サイトに専用のJavaScriptコードを埋め込むと、閲覧者のCPUパワーを使って仮想通貨を採掘する。
今回摘発された1人・デザイナーの「モロ」(@moro_is)さんは警察に、
「事前に許可(もしくは予感させること)なく他人のPCを動作させたらアウト」であり、明示なくCoinhiveを設置すれば違法との説明を受けたという。

だがCoinhiveに限らず、現代的なWebサイトにはほぼすべて、何らかのJavaScriptが使われている。
そのほとんどは、サイトに明示されることなく、また、事前に許可を得ることなく設置され、閲覧者のPCリソースを消費する。
例えば、Googleの広告プログラム「AdSense」や、アクセス解析サービス「Analytics」もその例だ。

いかそ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/20/news082_0.html



名無しさんのおすすめ

37: 2018/06/20(水) 22:16:20.86 ID:XU2EWosk0

>>1
これ前に、地元の図書館のサイトをスクレイピングして、個人用の読書データベース作ろうとして逮捕された事件に似てるよな。

サイトにアクセスしただけだから違法じゃないけど、図書館のサイト管理者からすれば大量のアクセス履歴があって負荷かけられたら、そりゃ警察に相談するわな。

その事件も今回も、一部のIT関係者は擁護してるけど、迷惑だと思われたらしゃーないことや。

子供が壁に落書きしてても文句言われないけど、オッサンが壁に落書きしてたら通報されるやろ。
同じ落書きだと主張するのはアホやで。

70: 2018/06/20(水) 22:52:55.23 ID:8xJzXL0b0
>>37
あれは図書館システムが非常識なまでの低スペックで負荷に弱かったのが原因だぞ。しかし裁判所は図書館と納品業者の言い分を採用した。サーバーの低スペック度合いなんてユーザーは予期できねえよ。

2: 2018/06/20(水) 21:47:20.45 ID:yM7fUCjc0
ウォーズマンかよ

7: 2018/06/20(水) 21:51:48.64 ID:+NxiyFzC0
/▼益▼\ ゴーホーゴーホー

10: 2018/06/20(水) 21:52:10.13 ID:tXV920cX0
合法主張するならやり続ければええやん

11: 2018/06/20(水) 21:52:24.81 ID:siNaZQJq0

許可のないjavascript禁止でいいよ。邪魔な広告もなくなる。

analyticsなんかは完全アウト
利用者に無断で情報収集してんだから

13: 2018/06/20(水) 21:54:50.70 ID:MoriRGYc0
コンテンツの一部として実行されるjavascriptとは話が別だよね。

145: 2018/06/21(木) 05:41:02.90 ID:z/o1k18H0
>>13
これ
なんでみんな一緒みたいに言うんだよ

150: 2018/06/21(木) 11:11:08.43 ID:NjWHwTxY0
>>145
意図せざるコンテンツを見せられたら不愉快だろ。
不正指令電磁的記録供用罪がコンテンツ(文章や写真)を対象外にしてるから許されてるだけで、コンテンツを表示するのにJavaScriptが動いていたらやはり不正指令電磁的記録供用罪の対象だよ。

151: 2018/06/21(木) 11:12:36.26 ID:0rwNmE3u0
>>145
一緒なんじゃなくて「厳密に別けられない」

15: 2018/06/20(水) 21:56:32.47 ID:q2WHK5fc0
じゃあお前らの預金の小数点以下の金をクレ

17: 2018/06/20(水) 21:58:10.51 ID:7V1p/lH/0
そんなこと言ってるおじさん達は心当たりでもあるのかな

18: 2018/06/20(水) 21:58:29.55 ID:jHf5rhx/0

19: 2018/06/20(水) 21:59:26.23 ID:+aIbCILx0
はあ?何でJSと一括りで話してんの?

22: 2018/06/20(水) 22:06:10.93 ID:8xJzXL0b0
>>19
coinhiveはJavaScriptで作られてるから。
JavaScriptにできないことはcoinhiveにも出来ないし、coinhiveに出来ることはJavaScriptにも出来る。

21: 2018/06/20(水) 22:04:08.36 ID:lF+ZeKYg0
事前に許可なくって
事前に俺の許可なくどんどん広告表示させてるが?俺のCPU使って広告表示ポップアップガンガンだしまくってるが?

23: 2018/06/20(水) 22:06:14.84 ID:sOwg/mEn0
動画サイトのページをタブでいっぱい開いてるとCPUファンの回転があがるでござる
再生してないのに

24: 2018/06/20(水) 22:06:37.81 ID:Od3NTlhm0
また,プログラムによる指令が「不正な」ものに当たるか否かは,
その機能を踏まえ,社会的に許容し得るものであるか否かという観点
から判断することとなる。
http://www.moj.go.jp/content/000076666.pdf

26: 2018/06/20(水) 22:07:59.55 ID:8xJzXL0b0
>>24
新しいもの全否定だな。

36: 2018/06/20(水) 22:16:01.74 ID:d2CNW7hL0
>>26
新しい物は全部社会的に受け入れろってキチガイかよ

40: 2018/06/20(水) 22:21:01.83 ID:y/pmZZk00
>>24
>>26
>>36
いや相手に利用させてやってるのだから報酬を要求すればいいだけ

76: 2018/06/20(水) 23:08:57.78 ID:6LcSjRnr0
>>36
県警が逮捕する前に全国共通のガイドラインを警視庁が出すべき

32: 2018/06/20(水) 22:12:52.77 ID:1ahqhTEt0
電気代がーとか言ってもお前のPCの定格以上は使われないからな

35: 2018/06/20(水) 22:15:06.21 ID:WH6kKz050
NoScriptみたいにデフォでオフにするだけでいいと思うんだけど

38: 2018/06/20(水) 22:17:24.94 ID:3G6370Ek0
完全に神奈川県警の勇足だよなぁ
警察庁も頭抱えてる

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529498804/

25: 2018/06/20(水) 22:06:45.66 ID:X39qgmUw0
マイニングするって表示しとけばいいだけじゃね

29: 2018/06/20(水) 22:08:52.86 ID:HcEAhQTf0
>>25
警察はそう説明してる
閲覧者の同意さえ得れば問題ないと

27: 2018/06/20(水) 22:08:40.73 ID:UYu5FwxZ0
bonicなら許された

28: 2018/06/20(水) 22:08:45.74 ID:PUmhLLoN0
警察は広告のことまで考えてなかったんだろうなあ

30: 2018/06/20(水) 22:08:58.68 ID:dRBVgCOt0
確認してくれりゃ構わんよ

34: 2018/06/20(水) 22:14:28.17 ID:y/pmZZk00
>>30
いや報酬横取りだからレートで分配だろ

39: 2018/06/20(水) 22:20:46.14 ID:i9WAco9S0
最近のウォーズマンはマイニングとかやってんのか

41: 2018/06/20(水) 22:21:18.48 ID:Qk1XHT7j0
現状で合法なら新たに法で規制すりゃええわな。

43: 2018/06/20(水) 22:22:31.76 ID:y/pmZZk00
>>41
無契約で資産使うのは合法じゃない
インタラクティブ機能はあくまでユーザーに返すのが基本

47: 2018/06/20(水) 22:25:05.79 ID:e05xJFMv0
>>43
coinhiveはコンテンツ提供の対価として金銭の代わりにCPU処理能力を徴収するわけだが

44: 2018/06/20(水) 22:23:22.76 ID:PUmhLLoN0
>>41
合法なのに警察が動いたってことになるんですけどねえ

42: 2018/06/20(水) 22:21:28.93 ID:wBESpQhK0
スマホ用ページでいきなり動画広告が動き始める朝日新聞を摘発しろ
どんだけパケット泥棒してるんだろ

103: 2018/06/21(木) 00:01:06.03 ID:yuydSFG70
>>42
あれホント苛々する
朝日の癖に

45: 2018/06/20(水) 22:23:38.33 ID:e05xJFMv0
・閲覧者の知らないうちに動作するJavaScript →OK
・閲覧者のPCリソースを浪費する動画広告 →OK
・閲覧者の知らないうちにPCリソースを浪費するcoinhive  →逮捕
・CPU占有率は30%だよ →逮捕
・ブログで告知したよ →逮捕
・画面下に小さく表示したよ →逮捕
・事前承認の実装に失敗したので削除したよ →逮捕
・事前承認確認メッセージ出るようになったよ →逮捕

48: 2018/06/20(水) 22:25:06.07 ID:y/pmZZk00
>>45
上2つは押し売りで下全部は強盗だから

46: 2018/06/20(水) 22:24:27.90 ID:90GA6HYM0
警察の嫌儲精神w

49: 2018/06/20(水) 22:25:41.44 ID:ZpqeiHGv0
これのセイか知らんが、回線奪って延々と何かをダウンロードしていてページが重いw。接続を切ると止まるがw。

50: 2018/06/20(水) 22:26:34.17 ID:PUmhLLoN0
>>49
Windowsのアップデートじゃない?

52: 2018/06/20(水) 22:28:01.75 ID:6jppH6ys0
PC利用者の許諾なく勝手にmidiで音楽鳴らし始めるのが良くて、マイニングがダメな理由がよくわからない

53: 2018/06/20(水) 22:29:18.27 ID:UYu5FwxZ0
>>52
midi再生に比べて電気代がかかる

61: 2018/06/20(水) 22:35:46.60 ID:pshuwsXN0
>>53
いくらだとダメでいくらだとセーフなんだろうな

66: 2018/06/20(水) 22:41:19.34 ID:UYu5FwxZ0
>>61
そんなん知るか
気がつかないレベルでやったらいいだろ

86: 2018/06/20(水) 23:19:51.90 ID:HcEAhQTf0
>>52
アホか、midiは閲覧者に音楽を提供してる
しかもブラウザの設定で簡単に切れる

90: 2018/06/20(水) 23:25:38.76 ID:rB7DuhCH0
>>86
jsはブラウザの設定で簡単に切れるよ

55: 2018/06/20(水) 22:32:36.50 ID:LO+eIhvA0
でもCPU100パー使うのは勘弁な!

56: 2018/06/20(水) 22:32:41.03 ID:TzsHYOal0
自己の利益のために他人のPCのリソースを無断で使ったらもうウイルスだろ

59: 2018/06/20(水) 22:34:29.37 ID:PUmhLLoN0
>>56
広告

57: 2018/06/20(水) 22:32:41.41 ID:cPMaDpHM0
電気代かかるから勘弁

75: 2018/06/20(水) 23:06:20.64 ID:QudY1dwh0
国際的に勝手にマイニングはアウトになってるのに日本人遅れすぎだろ

78: 2018/06/20(水) 23:11:27.65 ID:Qc3vWv+E0
マイニングしてるサイトってDOS攻撃で落とせる?

87: 2018/06/20(水) 23:20:45.44 ID:vRYiF/nJ0
一般的な拡張と同じく処理時間が0.0x秒間だけならマイニングもありだろうけどさ
開いてる限り動作するのってウィルスと変わらんから困るわ

88: 2018/06/20(水) 23:24:32.07 ID:ZY/XMTC+0
ウイルス言うている人はコンピュータウイルスの意味調べてこい

93: 2018/06/20(水) 23:36:42.74 ID:/IQdYGEv0
マイニングしてるのは簡単に分からないのか、、特定のプロセスが動くとか

98: 2018/06/20(水) 23:52:31.28 ID:jgjcKEaW0
一昔前に流行った医療系のタンパク質解析だったら合意を得られたかね

100: 2018/06/21(木) 00:00:09.10 ID:6VumtskO0
法的に違法とするのはどうかと思うけど、表示してる内容と全く関係ないことされるのは単純に迷惑だなあ

102: 2018/06/21(木) 00:00:32.61 ID:KYUUCNaF0
フルパワーでマシンが動くんだものそりゃだめだわ
ブラクラだよ

119: 2018/06/21(木) 00:47:53.87 ID:KhSxxDcu0
こんなもん合法にしてGoogleやyahooが始めたらどうすんだよ

120: 2018/06/21(木) 00:52:01.65 ID:ChdjNKTh0
まー逮捕は行き過ぎだよな
なんらかの損害を与えたわけでもなし