1 : 2025/04/08(火) 15:12:07.51
セブン―イレブン・ジャパンは8日、おにぎり4品を15日から値上げすると発表した。値上げ幅は平均で約8%。容器や物流コストなどのコストが上がるなか、今回はのりの価格上昇を商品価格に反映した。
対象商品は手巻おにぎりシリーズの「北海道産昆布」と「梅」、「炭火焼熟成紅しゃけ」、「具たっぷり辛子明太子」の4品。昆布と梅は税別165円と従来より15円高く、紅しゃけと辛子明太子は同198円と13円上がる。一方で、値ごろ感を打ち出している「手巻おにぎり ツナマヨネーズ」は同138円で価格を据え置く。
セブンはコメ価格の高騰を受け、1月下旬から順次、おにぎりや弁当、すしなど計37品を値上げした。おにぎりの対象品目は14品だった。「北海道産昆布」は当時22円引き上げており、今回の追加値上げにより、価格は2〜3カ月で37円(29%)上昇することになる。
日本経済新聞 2025年4月8日 15:01
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC085080Y5A400C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1744092495
14 : 2025/04/08(火) 15:13:31.62
>>1
えー
彩り弁当?のオニギリは下に丸くカット入ってるのに?
62 : 2025/04/08(火) 15:22:01.09
125 : 2025/04/08(火) 15:32:55.76
3 : 2025/04/08(火) 15:12:40.25
4 : 2025/04/08(火) 15:12:54.89
5 : 2025/04/08(火) 15:12:58.57
6 : 2025/04/08(火) 15:12:59.01
1個で150円超えはたかいよな
120円の感覚やな
229 : 2025/04/08(火) 15:50:50.45
>>6
は?
昆布や梅やツナは100円が基本だろ?
俺は値上げなんて1円も認めない
原料の値上げくらいで客様に迷惑かけるな
値上げするならスタッフの給料削って精進しろよ
小売り無勢が
7 : 2025/04/08(火) 15:13:10.54
8 : 2025/04/08(火) 15:13:13.83
206 : 2025/04/08(火) 15:46:04.96
9 : 2025/04/08(火) 15:13:17.52
10 : 2025/04/08(火) 15:13:18.01
16 : 2025/04/08(火) 15:13:39.20
58 : 2025/04/08(火) 15:21:38.44
63 : 2025/04/08(火) 15:22:04.89
117 : 2025/04/08(火) 15:31:29.10
>>10
憂しい値
間違ってないだろbyセブンイレブン醉い気分本部
「嬉しい」とは言っていない!(笑)
198 : 2025/04/08(火) 15:44:34.33
11 : 2025/04/08(火) 15:13:20.45
12 : 2025/04/08(火) 15:13:25.29
13 : 2025/04/08(火) 15:13:29.83
15 : 2025/04/08(火) 15:13:34.82
17 : 2025/04/08(火) 15:13:46.02
18 : 2025/04/08(火) 15:13:53.81
19 : 2025/04/08(火) 15:13:59.30
137 : 2025/04/08(火) 15:34:38.10
>>19
世間一般ではアベノミクスと言われているんだけどなw
20 : 2025/04/08(火) 15:14:31.49
価格だけじゃなくどさくさに紛れて小さくしてそうなイメージ(偏見
21 : 2025/04/08(火) 15:14:34.67
おまえらが食う物に課金してるだけだから、
何を食っても値上がりしていくんだよw
22 : 2025/04/08(火) 15:14:39.71
塩むすび138円になってからセブンイレブンでおにぎり買ってない
23 : 2025/04/08(火) 15:14:45.57
ドラッグストアで17:10分頃から
売ってる半額おにぎり🍙うめぇお(´^ω^`)
2個140円位お
24 : 2025/04/08(火) 15:15:05.53
原材料上がるごとに上げていって今ほぼ2倍w
外で出来合い飯は無理やな
自炊楽しいから良いけどな
35 : 2025/04/08(火) 15:16:24.48
>>24
その自炊に課金したのがコメの値上がり
自炊が安上りなんてJAが許さないと思うよ?w
26 : 2025/04/08(火) 15:15:20.17
27 : 2025/04/08(火) 15:15:22.93
28 : 2025/04/08(火) 15:15:27.17
29 : 2025/04/08(火) 15:15:32.74
30 : 2025/04/08(火) 15:15:49.88
セブンイレブンでおにぎりを買うことはないから勝手にしろ
31 : 2025/04/08(火) 15:15:52.63
32 : 2025/04/08(火) 15:16:05.82
これならおにぎり専門とか弁当専門とかの店行くわな
元々コンビニはたまに完全飯買うぐらいだったけど
33 : 2025/04/08(火) 15:16:14.69
34 : 2025/04/08(火) 15:16:19.23
36 : 2025/04/08(火) 15:16:26.57
デイリーヤマザキの手作りおにぎりの方が高くても満足度高いな
38 : 2025/04/08(火) 15:16:57.61
39 : 2025/04/08(火) 15:17:06.64
でも
みなさんセブンイレブン大好きだから関係ないでしょう?w
40 : 2025/04/08(火) 15:17:24.56
41 : 2025/04/08(火) 15:17:32.29
42 : 2025/04/08(火) 15:17:38.71
43 : 2025/04/08(火) 15:18:03.53
44 : 2025/04/08(火) 15:18:09.29
おにぎり1個200円・・・
2個+カップラーメンでワンコインだったのにな
恐ろしい
45 : 2025/04/08(火) 15:18:16.74
46 : 2025/04/08(火) 15:18:28.16
>昆布と梅は税別165円
昆布と梅なんて安いおにぎりの代表格だったのにこの値段か…
50 : 2025/04/08(火) 15:18:52.00
セブンておにぎりもパンも高くて小さい。ファミマやローソンのほうが頑張ってる
51 : 2025/04/08(火) 15:19:57.11
セブンのは美味しいよな
ファミマやローソンのは安かろう不味かろう
186 : 2025/04/08(火) 15:42:16.39
53 : 2025/04/08(火) 15:20:20.34
現在はデフレからさらに悪化してスタグ
①(最善なる経済政策)
供給 ↑
値段 ↓
②インフレ(適正な経済政策)
供給 ↑
値段 ↑
③デフレ(悪い経済政策)
供給 ↓
値段 ↓
④スタグ(最悪な経済政策)←自民党はこれ、日本経済が崩壊中
供給 ↓
値段 ↑
54 : 2025/04/08(火) 15:20:39.59
安い小遣いしか貰ってなかった中高生の時ですらコンビニ気軽に使えたのに、もっと金持ってる今は高級店過ぎて使えない
頭がバグるな
55 : 2025/04/08(火) 15:20:57.33