※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

米国、スタグフレーション懸念に…

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2025/02/20(木) 21:05:45.61
焦点:米市場に忍び寄るスタグフレーション懸念、貿易戦争や関税が影
ブランディワイン・グローバルの債券戦略ポートフォリオマネジャー、ジャック・マッキンタイア氏は「インフレが長引き、連邦準備理事会(FRB)の政策余地が制限される一方で、消費者需要を損ないかねない政策が打ち出され、スタグフレーションの可能性が確実に再浮上した。
詳細はソース 2025/2/20
焦点:米市場に忍び寄るスタグフレーション懸念、貿易戦争や関税が影
市場はトランプ米大統領の成長促進政策になお楽観的だが、根強いインフレとトランプ氏の強硬な貿易政策により、1970年代に米国を悩ませた低成長・高インフレ、いわゆる「スタグフレーション」懸念が再燃している。

12 : 2025/02/20(木) 21:09:08.33
>>1
アメリカもダメか・・・

56 : 2025/02/20(木) 21:18:04.94
>>1
日本こそスタグフレーションの典型よ

102 : 2025/02/20(木) 21:29:25.36
>>1
ねーよ
日本のほうが100倍やばい

149 : 2025/02/20(木) 21:41:50.41
>>102
日本が懸念なんてするわけがないだろ
現在進行中なんだから

116 : 2025/02/20(木) 21:32:47.08
>>1
んで「可能性が確実に再浮上した」可能性はどのくらいなの?

4 : 2025/02/20(木) 21:06:58.33
アメさんスタグフったw

5 : 2025/02/20(木) 21:07:09.80
日本はスタグフレーションだけど米はインフレだけだろ

6 : 2025/02/20(木) 21:07:10.78
1000なら日本はスタグフレーションだと政府が認める


名無しさんのおすすめ

7 : 2025/02/20(木) 21:07:16.34
ドル安期待
また1ドル80円がいいな

23 : 2025/02/20(木) 21:11:44.89
>>7
円高になっても「人件費が」とか「高くても買うバカ」がいるから物価は下がらんよ

54 : 2025/02/20(木) 21:17:53.41
>>23
別に物価安にならんでも今円安でウハウハ言ってる連中が地獄をみれば楽しいからそれでヨシ!

105 : 2025/02/20(木) 21:30:16.47
>>54
生粋の日本人思考でイイね

27 : 2025/02/20(木) 21:12:19.03
>>7
それは東日本大震災で生命保険や損害保険使うのにドル資金を引き揚げて円を確保したからだろ?
第2次関東大震災クラスが勃発しないとムリ

8 : 2025/02/20(木) 21:07:42.24
トランプwwww

9 : 2025/02/20(木) 21:08:02.89
アメリカも日本面に落ちて来てくれるのか?

10 : 2025/02/20(木) 21:08:26.61
スタグフレーションとか中学社会科で習ったきりで全く覚えてない

11 : 2025/02/20(木) 21:08:51.40
民主党の方がマシだったかw

13 : 2025/02/20(木) 21:09:35.56
もう日本はなってるだろ

14 : 2025/02/20(木) 21:09:44.76
FRB解体する方向だからな。まあスタグフレーションと言っておけば
支持率が下がる計算があるんだろ。

15 : 2025/02/20(木) 21:09:48.66
ええ?
まるで日本みたいじゃん?

16 : 2025/02/20(木) 21:09:57.83
デフレにはならないんだな
金刷りまくりだからかな

18 : 2025/02/20(木) 21:10:00.56
米国発の世界経済危機も可能性としてはあるのか
リーマンショックみたいに
一番の被害は株も為替も日本ということになるだろうが

19 : 2025/02/20(木) 21:10:30.71
ヤバいなアメリカ
岸田がなんとかします

20 : 2025/02/20(木) 21:10:40.83
スタグフレーションの語源は、スタバでグフに乗った兵士が、レーション代わりの食事をとった事に起因している

57 : 2025/02/20(木) 21:18:44.67
>>20
ランバさん専用機だっつーの

139 : 2025/02/20(木) 21:40:03.98
>>20
出来るものを14人分ね

21 : 2025/02/20(木) 21:11:33.14
アメリカのハンバーガー2000円やラーメン3000円とかって
さすがに大都会のニューヨークとかだけだよな

41 : 2025/02/20(木) 21:14:23.76
>>21
5ドルマックとかやってるから庶民は庶民で大丈夫
ポテトや肉など原材料は自分で食事を作る気があれば高くない

22 : 2025/02/20(木) 21:11:34.00
関税かければアメリカ産売れんじゃね?なんでスタグフレなん?

24 : 2025/02/20(木) 21:12:06.23
家賃高すぎるのか?

25 : 2025/02/20(木) 21:12:11.30
日本はとっくに突入してるのに絶対スタグフレーションて単語使わないよね

26 : 2025/02/20(木) 21:12:13.88
米国経済ではなく日本経済が危ないw

28 : 2025/02/20(木) 21:12:20.50
こういう場合はどうすりゃええの?
金融緩和?減税?戦争?

29 : 2025/02/20(木) 21:12:25.46
グスタフカール

33 : 2025/02/20(木) 21:12:49.60
スタフグレ

34 : 2025/02/20(木) 21:13:03.40
ほぼゼロ成長で物価上昇なんて絶望すぎる
アメリカどうすん

35 : 2025/02/20(木) 21:13:13.89
グフとは違うのだよ グフとは

40 : 2025/02/20(木) 21:14:10.70
トランプは、経済も外交も政府機関もすべてぶっ壊してんだから
米国は二流国に落ちぶれるよ

42 : 2025/02/20(木) 21:14:26.37
まあ景気は変動するのが当たり前で
米国だって調整なり後退することもあるよな
その大きさがどうかだけで

44 : 2025/02/20(木) 21:14:56.86
石破政権はスタグフレーションを絶対に認めない
インフレという言葉もあえて使わないようにしている
インフレではない、物価高だと

46 : 2025/02/20(木) 21:15:18.02
そろそろ世界恐慌から100年…あとは分かるね?

51 : 2025/02/20(木) 21:17:06.82
>>46
世界バブルかな?

47 : 2025/02/20(木) 21:15:32.70
物価が上がって所得が上がらないのがスタフグだっけか
所得が一緒に上がるのがインフレだよな
俺はハイパーインフレ予測してたからハズレもいいところだ

48 : 2025/02/20(木) 21:15:39.94
早くトランプを引きずり降ろさないと、マジ内戦になるのでは

49 : 2025/02/20(木) 21:16:25.70
総理、日本はインフレなんですか?デフレなんですか?
石破「仮定の話にはお答えしかねる」

50 : 2025/02/20(木) 21:16:51.70
トランプ思ったより痴呆進んでそうだよな

55 : 2025/02/20(木) 21:17:56.29
>>50 それバイデンや

52 : 2025/02/20(木) 21:17:32.56
アメリカのエンゲル係数はかなり低い
余裕のない日本人とは違うのだよ

53 : 2025/02/20(木) 21:17:46.26
こめ市場の話じゃないじゃんw

60 : 2025/02/20(木) 21:19:27.32
きせいかいひようれすだよ~www

61 : 2025/02/20(木) 21:19:28.88
ロシアにすり寄ってる理由コレ?

64 : 2025/02/20(木) 21:20:18.20
25%おじさんにヤラれたな

65 : 2025/02/20(木) 21:20:18.42
スタグフレーションの対策が分散投資とあるが、どう考えても日本じゃん
景気良いのは一部の大企業だけ

66 : 2025/02/20(木) 21:21:16.81
スタグフレーションとは大変だな~