1 : 2025/02/21(金) 22:58:09.63
中国スマートフォン大手OPPO(オッポ)の日本法人、オウガ・ジャパン(東京・中央)は21日、日本でテレビの販売事業に参入したと発表した。中国テレビ大手スカイワース製のチューナーレス液晶テレビ3タイプを取り扱う。
3タイプは32型液晶テレビ(3万2780.円)、映像を鮮やかにする技術「量子ドット」を搭載した43型(5万4780.円)、液晶の裏に微細な発光ダイオード(LED)を敷き詰めた55型(12万1000.円)。いずれもKDDIと連携し、携帯販売店「auショップ」などで販売する。

中国OPPO、日本でテレビ販売 チューナーレス3製品 - 日本経済新聞
中国スマートフォン大手OPPO(オッポ)の日本法人、オウガ・ジャパン(東京・中央)は21日、日本でテレビの販売事業に参入したと発表した。中国テレビ大手スカイワース製のチューナーレス液晶テレビ3タイプを取り扱う。3タイプは32型液晶テレビ(3万2780円)、映像を鮮やかにする技術「量子ドット」を搭載した43型(5万478...
33 : 2025/02/21(金) 23:11:05.38
>>1
高いな
高いな
56 : 2025/02/21(金) 23:21:10.98
>>1
10年前から海外ではテレビと言えばLGだよ
10年前から海外ではテレビと言えばLGだよ
284 : 2025/02/22(土) 00:29:55.83
>>1
日本メーカーは駆逐されるぞ?
中国無しには生活出来ない状況まで来ている
トランプはそれに気付き関税引上げを実施する
日本は…?
日本を衰退させているのは日本政府だ
344 : 2025/02/22(土) 00:44:01.51
>>1
NHK受信料踏み倒し厨向け
NHK受信料踏み倒し厨向け
3 : 2025/02/21(金) 22:59:47.97
高いな
318 : 2025/02/22(土) 00:38:42.53
>>3
OPPOのくせに生意気だよな
OPPOのくせに生意気だよな
4 : 2025/02/21(金) 23:00:03.79
auショップでモニター買うようなやついるの?
5 : 2025/02/21(金) 23:00:21.46
SONYは?東芝は?日立は?
6 : 2025/02/21(金) 23:00:46.95
NHKに忖度しなければ、日本メーカーももう少し頑張れたのにな。
7 : 2025/02/21(金) 23:01:03.62
入らないのはNHKだけでいいんだけど
それただのディスプレイちゃうの
それただのディスプレイちゃうの
名無しさんのおすすめ
8 : 2025/02/21(金) 23:01:08.05
尼
で売ってよ
で売ってよ
10 : 2025/02/21(金) 23:01:54.49
中華メーカーの電化製品なんか誰が買うんだよ
27 : 2025/02/21(金) 23:08:15.22
>>10
世界中で日本メーカーのテレビ使ってるのは日本だけだよ
中国韓国メーカーが殆ど
世界中で日本メーカーのテレビ使ってるのは日本だけだよ
中国韓国メーカーが殆ど
186 : 2025/02/21(金) 23:58:05.90
>>10
中華って言葉は中国を褒めてるって覚えとこうな
中華って言葉は中国を褒めてるって覚えとこうな
190 : 2025/02/21(金) 23:59:18.58
>>186
中華思想ていう言葉だけは
あんまり褒めた意味にはならないな
むしろ皮肉
中華思想ていう言葉だけは
あんまり褒めた意味にはならないな
むしろ皮肉
224 : 2025/02/22(土) 00:11:05.49
>>10
自分の小さい家電はもう中国産、特にPC関係はUGREENばっかりだけどな
「中国産=粗悪品」時代は終わったから脳内アップデートしないとまずいぞ
自分の小さい家電はもう中国産、特にPC関係はUGREENばっかりだけどな
「中国産=粗悪品」時代は終わったから脳内アップデートしないとまずいぞ
228 : 2025/02/22(土) 00:12:24.02
>>224
脳内アップデートしたら爆発する危険物に変換されましたw
脳内アップデートしたら爆発する危険物に変換されましたw
11 : 2025/02/21(金) 23:02:08.34
NHKのせいでチューナーレスブームも終わるんじゃね
12 : 2025/02/21(金) 23:02:14.25
そもそもテレビ買うんか
13 : 2025/02/21(金) 23:02:15.29
NHKに忖度しなくていいメーカーは強いな
日本メーカーは腑抜け揃いだからな
日本メーカーは腑抜け揃いだからな
14 : 2025/02/21(金) 23:02:22.59
auってシナに忖度すんの?25年使って来たけど変えるかな
40 : 2025/02/21(金) 23:14:04.87
>>14
とっとと脱庭しろ
とっとと脱庭しろ
15 : 2025/02/21(金) 23:02:27.22
シャオミが75インチ13万円なのに、これは売れんだろ。
16 : 2025/02/21(金) 23:03:06.05
チューナーが無いんならパソコンのディスプレイと同じじゃないか?
17 : 2025/02/21(金) 23:03:28.57
NHKがこちらを見ています
19 : 2025/02/21(金) 23:04:49.09
(´・ω・`)買わない、以上
20 : 2025/02/21(金) 23:05:14.49
チューナー無ければテレビじゃない!
21 : 2025/02/21(金) 23:05:36.36
頭とOPPOはくれてやれ
23 : 2025/02/21(金) 23:06:17.31
チューナーレスなら買っても良いかな
24 : 2025/02/21(金) 23:06:32.88
次買うならチューナーレスだけど買うならXiaomiだわ
25 : 2025/02/21(金) 23:07:40.42
買うならregza一択だけど
26 : 2025/02/21(金) 23:08:10.74
このチップは何ニカ?
29 : 2025/02/21(金) 23:08:34.39
買ってすぐLED切れ壊れるパナに代わるわけか
30 : 2025/02/21(金) 23:08:58.02
長持ちする?
31 : 2025/02/21(金) 23:10:14.64
NHKの映らないテレビこれは買いでしょ
34 : 2025/02/21(金) 23:11:10.29
B-casっていう糞システムまだあるの?
35 : 2025/02/21(金) 23:12:50.39
そんなでかいのいらん
36 : 2025/02/21(金) 23:13:02.94
チューナーレステレビと普通のモニターとの違いが分からない
60 : 2025/02/21(金) 23:21:55.68
>>36
Fire TV StickやChromecastを買わなくても、Androidが内蔵されている
Fire TV StickやChromecastを買わなくても、Androidが内蔵されている
38 : 2025/02/21(金) 23:13:18.32
量子ドットってちょっと気になる
39 : 2025/02/21(金) 23:13:22.46
32型とか1rや1Kに住んでる貧乏人しか買わねーだろwww
あっ、あいつら金持ってねーからテレビ買えないかwww
あっ、あいつら金持ってねーからテレビ買えないかwww
41 : 2025/02/21(金) 23:14:04.94
NHK来ないならコレは売れる
42 : 2025/02/21(金) 23:14:17.92
OPPOはやめとけ
45 : 2025/02/21(金) 23:16:05.82
TVと言い張る勇気が凄い
46 : 2025/02/21(金) 23:16:06.83
ハイセンスがあるからいいです
54 : 2025/02/21(金) 23:20:29.01
B-CASは無いと困る
57 : 2025/02/21(金) 23:21:20.60
流石にこんなでかいのチューナーレスで買う奴いるのか?
68 : 2025/02/21(金) 23:24:20.26
>>57
おいおい、たった55インチだぞw
おいおい、たった55インチだぞw
67 : 2025/02/21(金) 23:23:55.07
テレビいらない