※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

海外一覧

米「4月20日までに停戦」ウクライナ戦争巡り交渉へ高官

1 : 2025/02/17(月) 06:21:56.37  【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は16日、トランプ政権が欧州側にロシアとウクライナの「停戦」を4月20日の復活祭までに実現したいとの考えを伝えたと報じた。米側交渉団の一人、ウィットコフ中東担当特使は16日のFOXニュースのインタビューで、戦争終結に...

記事を読む

米政府職員の大量解雇開始… 最大20万人、政府縮小へ 突然の通知で30分以内に退去命令も

1 : 2025/02/16(日) 13:24:53.45 14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、トランプ政権が13日に勤務歴1~2年の連邦政府職員の大量解雇に着手したと報じた。試用期間中の職員が対象で、最大で約20万人以上を解雇する可能性がある。トランプ大統領は実業家マスク氏と共に政府の規模を縮小する方...

記事を読む

米国務省ホームページ、「台湾独立不支持」を削除

1 : 2025/02/16(日) 22:14:13.45 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 米国務省が米台関係を説明するホームページの「ファクトシート」を13日付で更新し、「台湾独立を支持しない」との文言を削除した 詳細はソース 時事通信 2025/2/16 20:52 7 : 2025/0...

記事を読む

イーロン・マスク「政府機関全体の廃止が必要」

1 : 2025/02/14(金) 23:25:10.07  アメリカのトランプ大統領の側近で政府支出の削減に乗り出している実業家のイーロン・マスク氏は、多くの政府機関を廃止する必要があるとの考えを示しました。 「一部を残すのではなく、政府機関の全体を廃止する必要がある」(イーロン・マスク氏) マスク氏...

記事を読む

タイ国境、16歳の日本人少年保護 初の人身売買被害者と当局発表

1 : 2025/02/14(金) 21:28:41.93  【メソト共同】タイ当局が2月中旬、北西部メソトのミャンマー国境付近で16歳の日本人少年を保護していたことが14日、複数の地元当局者への取材で分かった。当局は少年がミャンマーに連れ去られ、犯罪組織の拠点で特殊詐欺に従事させられていたとみて調べている。当局者...

記事を読む

トランプ大統領「TSMCはIntelに技術渡せ!さもないと関税だ!」

1 : 2025/02/13(木) 23:44:56.02 ijiweiの報道によると、米国当局はインテルに対し、同社の3nmおよび2nmチップ工場を合弁事業に組み込むよう提案したとされている。TSMCはそこにエンジニアと技術を提供し、米国内での安定した半導体生産を支援する役割を担うとのことだ。 イン...

記事を読む

トランプ大統領、プーチン大統領と電話会談 ゼレンスキー大統領とも協議

1 : 2025/02/13(木) 04:20:45.24 [ワシントン/キーウ 12日 ロイター] - トランプ米大統領は12日、ロシアのプーチン大統領と電話会談したと明らかにした。自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で明らかにした。ウクライナや中東、エネルギー問題のほか、二国間関係についても協議したと...

記事を読む

エストニア、日本にドローン技術など売り込み強化 国防装備の無人化へ

1 : 2025/02/11(火) 15:48:06.86  欧州バルト3国の一角でIT先進国のエストニアが、日本へのドローンやサイバーセキュリティー技術の売り込みを強化している。大国ロシアに隣接し、ウクライナへの軍事支援も続けるエストニアは、国防装備の無人化やIT化の研究開発に力を注いでいる。日本は自衛隊の人員不...

記事を読む

【悲報】トランプ大統領、いくらなんでもイスラエル寄りすぎる…

1 : 2025/02/10(月) 23:56:00.92 米国が、自国が保有する最も強力な非核爆弾であるGBU-43/B大規模空中爆破兵器(MOAB)をイスラエルに売却するという決定は、すでに不安定な地域の軍事化をさらに危険なレベルに引き上げるものである。武装暴力に対する行動(AOAV)は、この動きをはっきりと非...

記事を読む

中国、報復関税発動へ… 米産品に最大15%

1 : 2025/02/09(日) 20:09:08.79  トランプ米政権による対中追加関税を巡り、中国政府は10日、対抗措置として米国産品の一部に最大15%の報復関税を発動する。強硬姿勢を示すことで米国との交渉加速を図り、追加関税の早期撤回に持ち込みたい考えだ。 中国は4日、トランプ政権が中国からの輸入品...

記事を読む

トランプ大統領、プーチン大統領とウクライナ巡り電話会談…「彼は人々が死ぬのをやめさせたいと思っている」

1 : 2025/02/09(日) 16:31:55.07 米国のトランプ大統領は7日、ニューヨーク・ポスト紙のインタビューに応じ、ロシアのプーチン大統領と電話で会談したことを明らかにし、ウクライナにおける戦争の早期終結に向けた仲介に強い意欲を示した。 インタビューは大統領専用機内で行われ、同紙が8日に報じた...

記事を読む

日鉄、設備・雇用でトランプ大統領説得へ 近日中に直接対話

1 : 2025/02/09(日) 16:25:20.04 日本製鉄によるUSスチール買収計画はトランプ米大統領との直接対話という新段階に入る。7日の石破茂首相とトランプ氏の記者会見では双方が「買収ではなく投資」と強調。首脳間の合意が一般的な投資を意味するのであれば、日鉄が目指す完全子会社化とは開きがある。近日中に...

記事を読む

トランプ大統領、日米首脳会談40分で「シンゾー」と5回言及… 「私はシンゾーと取り組んだ」「シンゾーは偉大な友人」

1 : 2025/02/08(土) 23:45:56.90 米国のトランプ大統領は今回の日米首脳会談の日程を通じ、2017~21年の第1次政権時に蜜月関係を築いた安倍晋三・元首相に再三、言及した。政府内には「安倍氏の『遺産』が会談を成功に導いた」(高官)との見方も出ている。 トランプ氏は会談の冒頭で安倍氏の銃撃事...

記事を読む

石破首相、トランプ大統領に「金のかぶと」のお土産

1 : 2025/02/08(土) 16:55:08.88 アメリカ・ワシントンで8日、日米首脳会談に臨んだ石破総理は、トランプ大統領に「金のかぶと」をお土産として渡していたことがわかりました。 石破総理の地元・鳥取市でこの「金のかぶと」を取り扱う人形店は、「トランプ大統領へのお土産に『人形のはなふさ』の兜飾...

記事を読む

トランプ大統領「プラスチックへの回帰」宣言 紙製ストロー阻止の意向

1 : 2025/02/08(土) 13:44:24.34 トランプ米大統領は7日、バイデン前政権がプラスチックごみ対策として推進した紙製ストローの導入を阻止する大統領令に署名する方針を明らかにし、「プラスチックへの回帰」を宣言した。「機能しない紙製ストローを求めるバイデン(前)政権のばかげた動きを終わらせる大...

記事を読む

石破首相「対米投資1兆ドル」トランプ大統領「日本守る」

1 : 2025/02/08(土) 11:31:26.44 【ワシントン=黒沼晋】石破茂首相とトランプ米大統領は7日(日本時間8日午前)、ワシントンのホワイトハウスで首脳会談し、共同記者会見に臨んだ。首相は日本の対米投資を1兆㌦(150兆円)まで引き上げると表明した。 日本の対米直接投資残高は2023年時点で...

記事を読む

トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討…

1 : 2025/02/06(木) 13:29:51.52 Trump considers Morocco, Puntland, Somaliland for relocated Gazans - report トランプ大統領、ガザ地区の住民の移住先としてモロッコ、プントランド、ソマリランドを検討中-報道 ...

記事を読む

CIA(米中央情報局)、全職員に早期退職を勧奨 米紙報道

1 : 2025/02/05(水) 20:39:34.98 米中央情報局(CIA)は4日、全職員に対して早期退職を勧奨する通知を出した。トランプ政権は1月下旬、連邦政府職員に在宅勤務禁止などの方針に従えない場合は退職を勧奨するとの通知を発出し、国家安全保障関連の職務は対象外としていた。ラトクリフ長官が組織改革を目的...

記事を読む

ゼレンスキー大統領、核兵器の保有言及…「何が私たちをこの悪から守ってくれるのか」

1 : 2025/02/05(水) 14:44:43.47 ウクライナのゼレンスキー大統領は、NATO=北大西洋条約機構の加盟が認められるまでの間はロシアの脅威から安全を確保する手段が必要だとして、核兵器の保有にも言及しました。NATO加盟の必要性を強く訴えるねらいとみられます。 ウクライナのゼレンスキー大統...

記事を読む

石破首相が円安を放置すれば、トランプ氏が日本に強硬姿勢になる可能性排除できず

1 : 2025/02/05(水) 14:55:50.34 円安が潜在的問題、トランプ氏が強硬になる可能性排除できず-シティ 7日に予定されている日米首脳会談でトランプ米大統領が日本に関税を課すと警告する「リスクはほとんどない」が、円安は両国間の「潜在的な問題」だ。シティグループのストラテジストが指摘した。 その上で、...

記事を読む