今年6月に締結した日本郵便との協業発表にともない、ヤマト運輸は9月23日、カタログやチラシなどの小型荷物の配達を委託するおよそ3万人の個人事業主との契約を、2024年度末までにすべて終了することを明らかにした。9月25日、集英社オンラインがこの問題について詳報したところ、現役のヤマト従業員から多くの声が寄せられ、小型荷物にたずさわる個人事業主だけでなく、契約社員までもが“リストラ通告”の対象になっていることがわかった。ヤマトの現場で働く人々の悲痛な声をお届けする。
DM便仕分け業務の契約社員もリストラ対象
ヤマト運輸と日本郵便が今年6月に結んだ基本合意書によると、ポスト投函サービスの「クロネコDM便」を来年1月末に、「ネコポス」は来年度末までに終了し、代わりに「クロネコゆうメール(仮称)」としてヤマト運輸ではなく、日本郵便の配達網で届けることになる。
これによって行われたのが、従来小型荷物の配送を依頼してきた約3万人の個人事業主への事実上のリストラ通告だ。
同社は、あくまでもトラック運転手不足が懸念される”2024年問題”を見据え、「持続可能な物流サービス」を推進するために日本郵便との協業を決めたとしている。
続きは↓
>ヤマト運輸ではなく、日本郵便の配達網
これは嫌な予感
日本郵便のサービスあんま好きじゃないんだわ
時代が大きく変わってきてるんだよ。
「駕籠」から「人力車」に変わる時だって事業変更しているんだから、時代に合わせ動くしかねぇ。
amazon倉庫で働けよ
委託勤務年数に応じて報奨金を出すらしいよ
しかも、3年前からアナウンスされてたことだしね。猶予期間は設けられてた
そうなの?
本人たちは知ってたら話変わってくる
- 5
- 日本、全国民に4万~5万円の現金支給推進…米国の関税対応
- 【速報】 アメリカ『自閉症が大流行してる原因をガチで調査する。9月までにそれを完全排除する』
- 金融庁、高齢者向け「プラチナNISA」の創設を検討 高齢者限定で毎月分配型の投資信託も解禁へ
- 【悲報】 いきものがかりさん、ライブのチケットが余りまくり逝く。アニソンもたくさん歌ってるのに何故?
- 4
- 3
- 移転先で営業を始めた二郎系ラーメン店、目撃者が思わず絶句するレベルの嫌がらせをされて……
- 【朗報】JCの女の子、父親より賢かったwwwwww (※画像あり)
- 財務省「誠に遺憾ですが森友学園に関する資料だけを紛失してしまいました…」
- 【春天チャンミ】データによるとオルフェの方が勝率高い
- 2
- 「ながらスマホ」で警察に捕まったドライバー、車内カメラを根拠に反論すると「映像は証拠にならないんだわ」と言われ……
- 【悲報】Vtuberが7人同時デビューした結果、とんでもない差がついてしまう
- 【大爆発】大阪万博に来たおばあさん、ガチでブチギレてしまう!!
- 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
失われた30年が終わり、亡国の30年だね
中小企業人手不足深刻だからこっちに来ればいいw
人手不足“過去最悪”中小企業で7割近くに 看護、飲食、建設など深刻 日本商工会議所が調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/0db1137b34b406f2969616e03aaa5f46830bf336
給料も良くなるのでは?
児のニュースは家の近所でカタログとかDM配達する仕事
記事ぐらい嫁
ヤマトは人手が足りてるんでしょw
人手不足より郵便法でいうところの信書問題でずっと揉めて疲れたんだろ
足りてないのはトラックの運転手でしょ
減る、じゃなくて不足か、どちらにしてもなんで減らすんだろう
>>19
人手不足だからこそ、メール便が維持できないから
サービス自体を切り捨てるんだよ
まぁ、郵便局でバイトするか、アマゾンの配達するか
トラックの運ちゃんするか、仕事はいくらでもあるよ
ドライバーじゃなくて、自転車とかでメール便配ってる人
減るからこそ日本郵便に統合するんでしょ?
少なくとも表向きには
日本郵便とヤマトで別配送すれば人手は単純な理屈の上では2倍必要なわけだから
>>15
リストラされるのは
トラック運転できない人
徒歩や自転車で配達している人
金だけかかって無駄な人材
そもそもDMが激減している
SDGsの時代なのだから読まずに捨てられるDMなんか無くなれば良いんだよ
>>187
大日本印刷
凸版印刷
「仕事減るだろうが!」
そこはなんとかTOPPAしろや
現状で手一杯な気がしちゃうんだけど
1軒辺りの配達数が増えれば結果的にコストダウンになる
パンクしそうになったら?価格あげて物量減らせば良いよ
郵便局もこの話が決まる前に夜間仕分け廃止したりとかして人員削減してるから絶対パンクする
郵政なんて民営化で官と民の悪いとこどりの組織になって超絶ブラックだから働き手も集まらないし
郵便局だって人員が爆発的に増えるわけでもないし、郵便局がパンクしてメール便も元々の郵便物も近距離でも届くのが1週間後になったりとかマトモに配達されなくなりそう
アレがこれなのかな…?
そいつらはアマゾンとウーバーイーツの個人委託だよ
白ナンバー普通車よりは法律守ってるな
>>29
それもある
インボイスで個人事業主の負担が増える→個人事業主賃上げ要求→ヤマトと日本郵便が協議→恐らくヤマト協議成功→個人事業主リストラ決定←今ココ
まっ岸田不況の一環だね
インボイスのおかげで三万人の人が無職になりました
でも独占的にならないのか
運転手不足解消だね