2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産(負債1,000万円以上)が28件(前年同期比250.0%増)に達し、前年同期の3.5倍と大幅に増えていることがわかった。コロナ禍の影響に加え、物価高、人件費上昇も直撃し、国民食として人気の高いラーメン屋さんが苦境に立たされている。
ラーメン屋さんの倒産は、街から人の姿が消えたコロナ禍の当初、緊急事態宣言に伴う休業や時短営業などで、2020年1-8月は過去最多の31件発生した。ただ、年後半に入るとコロナ関連支援が広がり、2020年年間(1-12月)では、倒産は38件にとどまった。
その後も、コロナ関連支援で倒産は抑制され、2022年年間の倒産は最少の21件に減少した。
ところが、2023年に入るとコロナ関連支援の縮小・終了に加え、食材価格や光熱費の高騰、人件費の上昇が深刻さを増し、それまでとは様相が一変。ラーメン屋さんの倒産は急増に転じている。
資本金別では、「1千万円未満」が26件と9割(92.8%)を占め、従業員別でも「5人未満」が25件と約9割(89.2%)にのぼり、小・零細規模のラーメン屋さんの息切れが目立つ。
ラーメン屋さんは、大規模な調理設備を必要とせず、オーダーから提供まで短時間での対応が可能だ。また、お客さんの滞在時間は短く、高い客回転率により小規模店舗の限られた客席数でも対応しやすく、開業資金も少なくて済む。加えて、若者を中心に幅広い年齢層でファンが多いため、新規参入が多く、もともと競合が激しい業界でもある。
こうしたなかで、インバウンド需要への対応や有力チェーン店など、ブランド力の付加価値で高価格帯でも勝負できるラーメン店がある一方、競争力が乏しく、十分な価格転嫁ができない店舗も少なくない。
さらに、昨今は、ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の上昇に加え、原油価格や様々な食材、電気・ガスなどの光熱費も上昇。また、人手不足に伴う人件費高騰など、急激なコストアップに見舞われ、体力がぜい弱な街のラーメン屋さんの経営は厳しさが増している。
※本調査は、日本産業分類の「ラーメン店」の2023年(1-8月)の倒産を集計、分析した。
ラーメン店倒産は前年同期の3.5倍、コロナ関連が5割超
2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産は、28件(前年同期比250.0%増)と急増。すでに2022年の年間倒産(21件)を上回り、2021年の年間倒産に並んだ。8月までの月平均3.5件ペースで推移すると、2009年以降の15年間で最多だった2013年の42件を超える可能性も出てきた。
2023年1-8月のラーメン屋さんのコロナ関連倒産は15件(前年同期6件)で、ラーメン屋さんの倒産の半数以上(構成比53.5%)を占める。アフターコロナに向かうが、物価高が続くなかでラーメン屋さんがコロナ禍の影響から抜け出すには、まだ相当な時間がかかりそうだ。(抜粋)
ありがとう自民党と日銀
不味くて客の入らん店が潰れている
コロナでも入っていた店は普通に残っている
コロナ補助金が終わってコロナゼロゼロ融資の返済が始まったからだろ
真面目にちまちま一杯数百円しかもらえない商売するのバカバカしくなるわ
町中華のほうが圧倒的に美味しいから
>>2
町中華でラーメンは食わないだろ
メニューには当然のようにあるが
どこで食っても当たり前だが
業務用スープ使っててありきたりの
似たような味だし
賛成
黒いシャツにタオル頭に巻いて腕組みしてるイメージ
店が増えたって客の腹の容量が比例して増える訳じゃないんだから確実にどこかの店は客足削られてるんだろうな
浜松はアミカで買った濃縮スープを薄めているだけの店にも行列が出来てるからな
名前が有名なら有り難がって何でも並ぶミーハー気質
だいたい底辺工員しかいないんだから、美味い食事なんて知らないだろ
元から日本人が食べるわけがない
たかがラーメン屋風情で偉そうに頭にタオル巻いて腕組みして
そんな店あるかぁ?
それよりも客のほうがわけわかんないの多いと思う
高級料理店ならそれなりに教養があるけど
ラーメン的な値段はやっぱり客層もヤバい奴が多い
むしろ、三田本店はラーメン600円でましまし無料で港区の高い賃貸料なのに、安すぎて心配。
あそこは自社ビルだし支店に暖簾代の代わりに醤油を卸しているから低価格でやっていける
家で袋麺を食べる奴の方が利口やで
大盛り、チャーシュー追加で1300円くらいになって高い
東京のラーメン屋には入らないようにしてる
大阪のラーメン屋は700-800円とかが多い
超行列店の人類みな麺類でも800-900円ぐらい
大阪はラーメンに限らず定食や粉物も安いらしいね うらやま
東京の飲食店は映え意識しすぎて量が少ない
トンキンは何でもかんでも懐石料理レベルの小盛にしやがるよね
はじめてフランスに行ったときに一番驚いたのは食事の量だったわ
本場のフランス料理は馬の餌かと思うくらい大量に出てくる
それな
土地代が高いから少ない量で利益したいんだろうが、ケチってるのばれてるよ。
駅前近くは盛況。離れたところはボチボチ。
駅前は深夜までやって盛況。
サブスクで提供するサービスはよ
需要と供給のバランスよ
いやならく
ラーメンが1杯1000円以下である理由あんまないよね
たまに食べたくなるぜいたく品で良いと思うんだけど
それでみんな幸せになれるんだし
70年代風のラーメンを300円で提供してみろ
できるもんならな
>>32
これで満足しとけ
https://i.imgur.com/W8J264b.jpg
人手不足で賃金↑
仕入れコスト↑
安さを売りにしてた商売は値上げするか売る相手を変えない限りそりゃ潰れるわ
日本人の繊細な舌には馴染まない、大陸系の日本人だろ
その前に、
「ラーメン屋さん簡単に開店を考えすぎて乱立」
があったんだからどうしようもないな笑
日本に来た外人に3000円や4000円払って食ってもらう感じでいいのでは
ラーメンは安いものじゃないといけないって人も最近はそんな食べなくなってるんじゃないの?
戦争が終わらない限り以前の様な価格設定は出来ないだろうが、庶民の食べ物に戻れ。
もう全く興味がない
コロナ前からバタバタ潰れ、新しく出来、すぐに潰れてる
仕事もろくにできなかったから当然だと思った
そこな
簡単に出来るって思っちゃうんだろうな
公務員やら大企業やらで退職金元手に夢と見たい未来だけ見て始める世間知らずが不動産屋と関連業の小遣い程度だけどおいしいカモなんだぜ
ラーメン屋に限らず飲食の個人店なんてもう壊滅状態になるよ
客も飛ぶわ
引用元(本スレ):