※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

備蓄米、5キロ3542円でスーパーに積まれる

ally jによるPixabayからの画像
ally jによるPixabayからの画像
1 : 2025/03/30(日) 06:05:53.35

ついにスーパーに並んだ備蓄米 表示なし、銘柄米より1千円ほど安く
3/29(土)
29日朝、横浜市の大手スーパーには、5キロ入りのブレンド米が10袋ほど積まれた。袋の表には銘柄名が書かれていない。
「コシヒカリ」や「あきたこまち」など銘柄米は税込みで4千円を超える中、価格は同3542円と、1千円ほど安い。
詳細はソース 2025/3/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/a738f4d41ad9b8ca87946df4bedaf76c71ae90d0

11 : 2025/03/30(日) 06:10:21.04
>>1
2倍超えとるがな まだ

134 : 2025/03/30(日) 06:39:08.25

>>1
食のトレーサビリティーとは

医療の自己決定権とは

自民はすぐルール破るなあ

487 : 2025/03/30(日) 07:37:00.03
>>1
最悪やんか
高すぎる、複数原料米でしよ?
本当、ベトナム米早く来てクレー

2 : 2025/03/30(日) 06:06:35.28
誰が買うねん

3 : 2025/03/30(日) 06:06:50.80
結局コメの値下がりはしなそうだね

607 : 2025/03/30(日) 07:52:15.67
>>3
これから田植えする分が既に完売してるから、下がるのは来年の田植えまでに値段が下がったら来年の収穫から下がるよ
つまり、来年の秋まで下がらない

645 : 2025/03/30(日) 07:56:01.10
>>607
来年も高値がつくから下がらないよ

661 : 2025/03/30(日) 07:57:53.76
>>645
高くても飛ぶように売れるから安くするわけ無いよね
限界まで高くするわな

700 : 2025/03/30(日) 08:01:23.32

>>661
今はサトウのごはんが米が手に入らなくてラインナップを絞らないといけないくらいガチの米不足だからね
明らかに需要量に対して供給量が足りてない状況

暫定的でもいいから関税を下げるとか減反政策をやめるとかしたらすぐに反転する

5 : 2025/03/30(日) 06:08:06.37
ありがとう自民党

6 : 2025/03/30(日) 06:08:07.22
落札価格公表するべきだろ備蓄米に関しては

395 : 2025/03/30(日) 07:23:55.84
>>6
確か公開してたはず。
それより遥かに遥かに高い価格で出してきやがった。

414 : 2025/03/30(日) 07:26:13.45

>>395
玄米 60kg 平均価格が21000円
玄米→精米54kg

21000円÷54kg=388.888
388.888×5kg=1944.44円

486 : 2025/03/30(日) 07:36:46.70
>>414
あんた優秀だな!

445 : 2025/03/30(日) 07:29:40.63

>>6
農林水産省は14日、10~12日に実施した政府備蓄米の入札結果を発表した。対象となった15万トンの94・2%にあたる14万1796トンが落札された。平均落札価格は60キロ・グラムあたり2万1217円だった。

玄米を精米したら1割減るとして5キロ1900円くらいかな。それを3500円で売ってる。
もちろんこれでも落札価格は高いのだろうがコメの値段を下げないのが目的で入札してるので糞



名無しさんのおすすめ

7 : 2025/03/30(日) 06:08:19.05
思ったほど価格は下がらないなぁ

642 : 2025/03/30(日) 07:55:38.32
>>7
中抜き中抜き

8 : 2025/03/30(日) 06:08:36.72
もともとスーパー売ってるような米はほとんどブレンド米だからな

14 : 2025/03/30(日) 06:11:10.02
>>8
スーパー行ったことなさそうw
全部は銘柄書いてるよ
聞いたことない銘柄のは安いけど

197 : 2025/03/30(日) 06:55:16.24
>>14
日本のコメを信じるなよw
本当のことなんて殆ど書いてないぞw

251 : 2025/03/30(日) 07:03:06.71
>>197
今国内で作ってる食用米は全部何らかの銘柄のある米だろ
混ぜるのはコストがかかるのにわざわざ混ぜる理由がわからん

328 : 2025/03/30(日) 07:14:36.28
>>251
店頭に並んでる5kg袋と農家から出荷された30kg袋は違うだろ

コストなんて掛からん
米屋の仕事は精米して販売用の別の袋に詰めること

304 : 2025/03/30(日) 07:11:13.18
>>14
農協に下ろすだろ
そこですでにコメが交じるんだけど
そういうことしらないで生きてきた感じ?

312 : 2025/03/30(日) 07:12:35.66
>>304
農協に卸さなくても農協の乾燥機使う時点で多少は混ざるしな(´・ω・`)

314 : 2025/03/30(日) 07:13:00.14

>>304
少なくともスーパーで売ってる米は全て銘柄が書いてる

怪しいのも銘柄なしの米も探せばあるだろうけど例外中の例外

10 : 2025/03/30(日) 06:09:46.43
古米を3500円ww

114 : 2025/03/30(日) 06:35:30.57
>>10
お前は令和7年産食ってるの?

164 : 2025/03/30(日) 06:47:53.52
>>10 お前も引きこもりの穀潰しだな!

479 : 2025/03/30(日) 07:34:40.11
>>10
国から買った時は2000円だったのに

561 : 2025/03/30(日) 07:45:48.71

>>10
ワロタw

まぁ、基本的に先入れ先出しだからな。


12 : 2025/03/30(日) 06:10:29.07
ひどいなこりゃ
無政府状態か

13 : 2025/03/30(日) 06:10:38.79
結局既に既に出回ってる単一原料米の価格は変わらないのね
もしかして更に上がる?

15 : 2025/03/30(日) 06:11:56.61
そういえば
アマゾンや楽天に備蓄米出てる?

16 : 2025/03/30(日) 06:12:38.96
誰か達が荒稼ぎしてるはずで、メディアも知らないはずがないから
多分、メディアが報道したがらない連中=どこかの労働貴族が荒稼ぎしてるのだろう

170 : 2025/03/30(日) 06:49:20.77
>>16
はい陰謀論!陰謀論まみれの引きこもり!

451 : 2025/03/30(日) 07:30:23.65
>>411
仕手戦の本尊がセーフだから

628 : 2025/03/30(日) 07:54:27.42
>>16
外国に流れてらだろうな

17 : 2025/03/30(日) 06:13:18.55
1千円ほど安い
すまん700円くらいだろ

18 : 2025/03/30(日) 06:13:27.68

単一種で売ってコシヒカリとかゆめぴりかとか書いてしまうと、正規の通常品の銘柄米が売れなくなるから

わざわざコシヒカリとゆめぴりかをブレンドしてブレンド米にして売ってるんでしょ

69 : 2025/03/30(日) 06:26:34.86
>>18
親切やん?

190 : 2025/03/30(日) 06:53:50.30
>>18
いやそうやって下げさせるのが目的じゃねーのか

19 : 2025/03/30(日) 06:13:48.92
もうダメだな
国民は総出で関税撤廃デモをするべきでは?

21 : 2025/03/30(日) 06:14:12.41

精米日と6年度産と書いてある米は3999円(税込)
精米日だけ書いてある米は3499円(税込)

ちな札幌

35 : 2025/03/30(日) 06:18:52.62
>>21
ほう

25 : 2025/03/30(日) 06:15:31.15
謎の「今までが安すぎた」連呼厨がくるぞー!みんな準備はいいか?

107 : 2025/03/30(日) 06:34:24.42
>>25
彼らは工作員じゃなきゃ
お米を社食や定食屋でしか食べたことない人なんだろうな

375 : 2025/03/30(日) 07:21:05.98
>>25
保護されていた産業なのに「安すぎた」は無いよね(´・ω・`)

653 : 2025/03/30(日) 07:57:05.81
>>375
その保護が数年前になくなったのよ

697 : 2025/03/30(日) 08:00:52.10
>>653
関税だけでもガチガチに保護されてるでしょ
これは業者のレスだわ

26 : 2025/03/30(日) 06:15:46.20
石破政権の終わり
ここで上手くやれば年寄騙せたのに食い物の恨みは怖いを夏に体験するだろ

27 : 2025/03/30(日) 06:15:54.92
コメは1000%

28 : 2025/03/30(日) 06:15:56.09
ひと月ちょいもつが日曜だしそろそろ買おうとしていた

30 : 2025/03/30(日) 06:17:06.00
焼け石に水

32 : 2025/03/30(日) 06:18:08.00
高くね?

33 : 2025/03/30(日) 06:18:43.20
備蓄米よりカルローズ米のほうが安くね?

36 : 2025/03/30(日) 06:18:56.77
選挙対策で下げただけ、少しだけ