※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

【疑問】なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?

Photo credit: XcBiker on VisualHunt.com
Photo credit: XcBiker on VisualHunt.com
1 : 2023/08/18(金) 05:24:43.78

 筆者は1997年から「Linux」を使い続けているが、その間、問題が起きたのはたった1回だけだ。その期間の長さを考えれば、これは非常に立派な成績だと言えるだろう。あるOSを30年近く使ってきて、何回か小さな問題があったほかは、深刻な問題が1度しか起きなかったという状況を想像してみて欲しい。

誰がどう見ても、それは勝利だ。

ただし最初の頃は、Linuxを使うのは決して簡単ではなかった。おそらく、筆者がLinuxに非常に早く慣れることができたのは、それが理由だろう。真剣に努力しなければならなかったのだ。

しかし今のLinuxは、昔のLinuxとは別物だ。今のLinuxは驚くほど使いやすくなっている。コマンドラインを使う必要もなければ、自分でカーネルをコンパイルする必要もない。bashのスクリプトを書いたり、正規表現を覚えたり、自分でファームウェアをインストールしたりする必要もなくなった。

今のLinuxはとても簡単だ。

そう考えると、デスクトップOSにLinuxを使っている人が一向に増えないのは不思議に思える。

全文はリンク先でご確認ください。(以下ソース)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd35982ee409efab65b9c3e7535518f21646417

150 : 2023/08/18(金) 06:18:01.98
>>1
全ての基本操作がマウスのみで行えないから
suてなんやねんてなるー

362 : 2023/08/18(金) 07:18:21.50

>>1
> 「公式」のLinuxディストリビューションを作ってみてはどうか。

FreeBSD 「せやな」

387 : 2023/08/18(金) 07:27:12.10
>>1
昔使ってたけど
Windowsが安定してるんでやめた

408 : 2023/08/18(金) 07:30:20.95

>>1
増えない理由は明白!

「だって、使いにくいんだもの!」

893 : 2023/08/18(金) 08:50:54.23

>>1
対応ソフトが少なすぎたから   終了

9801ソフトが全盛期だった頃はPC-9801シリーズが覇権取ってただろ
それがWindowsがソフト作りやすいとなったとたんに転落
ATX機が覇権取っただろ

ソフト販売メーカーへの根回し不足が原因よ

967 : 2023/08/18(金) 09:16:16.47
>>893
98のワープロソフトで覇権握ってた一太郎は7の発売延期でおミソつけ、8はバグ太郎と揶揄されるほどバグ満載で黒歴史化しまったしな
そこへ追い打ちかけたWordExcel抱き合わせ(とはいっても98000円で殿様商売してたロータス123のアコギぶりを考えれば悪いことではない)

3 : 2023/08/18(金) 05:26:41.22
細かいバグ放置
設定がGUIで完結しない
くそ面倒くさいコミュニティ

11 : 2023/08/18(金) 05:33:07.33

海外ギークの自分語りw

>>3
それな
CentOSはなくなりRHELはソースの一般公開を取りやめる
OSではなくOSSのライブラリだが、生活に困窮して支払わないとライブラリを使わせない、って騒動もあった

サブスクには反対だが、だからといってUnix, Linuxを使おうとはならん
社会主義国じゃあるまいし、生きていくためには金が必要なんだよ

472 : 2023/08/18(金) 07:42:15.60

>>11
単におまえの技術力がないだけだろw

例えれば
車に乗れないやつが高い運賃取られて
カモにされているだけなw

名無しさんのおすすめ
4 : 2023/08/18(金) 05:27:27.55
windowsが月額製になったらLinuxに人が流れるよ

26 : 2023/08/18(金) 05:38:34.03
>>4
あー
それはそうかもね
個人的にはAIとCGがやれたらなんでもええんやけど
まーWindowsは切れないから併用かな

45 : 2023/08/18(金) 05:43:59.59
>>26
Linuxで動くまともなCGソフトはblenderくらいしかないよね?
Windows版よりサクサク動く気がする。

54 : 2023/08/18(金) 05:45:48.85
>>45
Maya

62 : 2023/08/18(金) 05:48:53.97
>>54
高すぎる

73 : 2023/08/18(金) 05:54:12.80
>>62
まともなCGソフトだろ

399 : 2023/08/18(金) 07:29:00.59
>>4
だろうね

456 : 2023/08/18(金) 07:39:07.20
>>4
エクセルが存在する限りそれはない
libreとかGoogleスプレッドシート昔に比べたらだいぶマシだけど結局エクセルに戻る

764 : 2023/08/18(金) 08:26:41.68
>>4
業務用はそんなんでは変わらんよ
あくまで個人向け限定だな
まあ、逆に言うと個人向けで未だに窓使う神経が理解できないのだが

969 : 2023/08/18(金) 09:16:29.26

>>4
あんまり変わらないと思うね。

Windowsに慣れててそれしか使えない人は金払ってでも使うよ。だってAdobeとかOfficeを仕事で使う人は
Windowsが動かなかったらアプリが使えないんだから。

Linuxに興味がある人は、既にWindowsとLinux両方使ってる。そして、仕事はWindowsで、
趣味はLinuxでというように使い分けてる。


5 : 2023/08/18(金) 05:28:23.14
買ってきたパソコンに入ってないから増えないの

6 : 2023/08/18(金) 05:30:23.25
まだお手軽さが足りない

7 : 2023/08/18(金) 05:30:47.89
遊べるゲームがないから

151 : 2023/08/18(金) 06:18:04.97
>>7
自分はこれだな
一応古いのにはUbuntu入れたりしたけど

871 : 2023/08/18(金) 08:45:45.19
>>151
店頭販売のパソコンですら、Hyper-vで、VPC作れば、そこにゲストosとして、突っ込める時代だからな。
両方使いたい奴はそうしてる。

9 : 2023/08/18(金) 05:31:50.35
過去何回も使ったけど、毎回winはよく出来ていると思う

10 : 2023/08/18(金) 05:32:07.59
GUIがねぇ…

12 : 2023/08/18(金) 05:33:12.08
昔のLinuxはファイルシステムやドライバの問題が頻繁に発生しているから長年トラブルがないと言われたら嘘つけとしか思えない
長いことジャーナリングつきのファイルシステムがなくて不意の電源断のたびに壊れてたんだぞ

37 : 2023/08/18(金) 05:41:36.62
>>12
ドライバを探して認識させるだけでもひと苦労だったね。
今のUbuntuとかはかなり楽になった。

976 : 2023/08/18(金) 09:19:21.18
>>12
それでも大抵の場合は再起動して修復コマンド実行すれば修復できたし、
無停電電源装置入れとけば勝手に電源が切れるのも防げた。

14 : 2023/08/18(金) 05:34:53.37

個人ユース

では、ずっと増え続けてるだろ
微増だが

15 : 2023/08/18(金) 05:35:16.10
Windows

16 : 2023/08/18(金) 05:35:19.43
ドライバがないからだろ?
今は最新のデバイスにも対応してんのか?
そういうこと全て含めて無知な一般人にはわからんのよ

17 : 2023/08/18(金) 05:35:54.92
自治体でxubuntu採用してる

23 : 2023/08/18(金) 05:37:23.09
>>17
それメンテナンスできる人が居なくなったら終わるパターン

25 : 2023/08/18(金) 05:38:16.71
>>23
一時期流行ったけど、どこも元に戻ったよね

18 : 2023/08/18(金) 05:35:54.93
10年前webサーバー学んでた時入れたけど
意外と重かった
全部忘れたからwebサーバーモードとか作ってくれよ
19 : 2023/08/18(金) 05:36:00.23
Windowsから変えるだけのメリットがない

20 : 2023/08/18(金) 05:36:21.00
使ってるけど人にすすめる気はしない
PCで何したいか次第だが多くの場合Linuxでも出来るよといいつつ情報が少なく一筋縄ではいかない場合が多い
ならはじめから使いたい事が出来るWindowsを選ぶ
まぁそもそもPC買ったらWindowsがプリインストールされてるのだから態々インストールし直したりしない

21 : 2023/08/18(金) 05:36:58.77
日本人はゲームしたいからな

22 : 2023/08/18(金) 05:37:02.74
OSを米国マイクロソフトに依存したくない中国共産党の思惑でした

24 : 2023/08/18(金) 05:38:12.48
>コマンドラインを使う必要もなければ
いやいやいや、何言ってるんだか
アップデートのたびに不調になるのはWinと同じだし文句言う先もないし

29 : 2023/08/18(金) 05:39:30.38
毎回5年前位の自作パソコンに突っ込んで遊んでいたけど、実用性は無いんだよな

30 : 2023/08/18(金) 05:39:56.32
あれ?
Red hutとかじゃないの?

57 : 2023/08/18(金) 05:46:12.76
>>30
有料だからね

135 : 2023/08/18(金) 06:14:17.30
>>57
そう言うことね
親切にありがとう

33 : 2023/08/18(金) 05:40:42.69
ソフトが対応してない。

35 : 2023/08/18(金) 05:41:20.50
Linuxってちょっと聞いた程度だけど
いちいちアプリをインストールするのにワンクリックで出来ないらしいな
windowsだとexeクリックしてインストール出来るけど
いちいち面倒くさい手順しなくちゃならんのだろ?欠陥品じゃん

326 : 2023/08/18(金) 07:06:25.46
>>35
今どき、Linuxでもわざわざソースからインストールするやつはそんなにいないだろw

988 : 2023/08/18(金) 09:23:10.58
>>35
最近のLinuxはWindows並に簡単になってきた。有名なソフトは、ソフトの一覧から選ぶだけ。
それにないソフトは自分でインストールしないといけない。

36 : 2023/08/18(金) 05:41:35.70
LinuxはもはやWindowsよりトラブルのリスクが少なくて簡単だよね
ニッチなドライバの問題はあるけど、全て動かなくなるよりはマシ
仮想マシン上でカーネルコンパイルとかやってた

46 : 2023/08/18(金) 05:44:35.14
>>36
いいえ
ディストリビューションがある日突然使えなくなることがあるトラブルのリスクを孕んでいる
Windowsはなんだかんだで、互換性を堅持して昔の昔のアプリを動かそうと頑張ってる

38 : 2023/08/18(金) 05:42:06.61
「ハードル」
一般人がどれだけ分かってないか分かってないだろ

85 : 2023/08/18(金) 05:59:21.18
>>38
「海は繋がってる ハワイまで泳げ」と言われた気分だよ(。・ω・。)無理ぽ

39 : 2023/08/18(金) 05:42:21.08
仕事以外でPC触る事無いしな

43 : 2023/08/18(金) 05:43:43.38
今使っているPCにKubuntuインスコしたら、10回に1回ぐらいGUIのログイン画面が出ない症状で使うの辞めた

50 : 2023/08/18(金) 05:45:25.62
androidもlinuxだったっけ?

59 : 2023/08/18(金) 05:46:45.10
>>50
Androidはカーネル(心臓部)だけがLinuxカーネルで他は独自

53 : 2023/08/18(金) 05:45:44.73
コンソール?
コマンド?
何それ?

58 : 2023/08/18(金) 05:46:18.47
「公式ディストリビューション」はいかにもダークサイドな方向に落ちていきそう
デスクトップLinuxが広がらない最大の理由はパソコンが使われなくなってきたからだろうし
でも、いろいろな提案をするのは悪いことではない

104 : 2023/08/18(金) 06:04:55.82
>>58
そうとも言える

61 : 2023/08/18(金) 05:48:19.02
それでも大昔に比べると物凄く使いやすくなってるね
Linuxの中では扱いやすいと評判だったvineを昔使っていたが
こりゃ普通の人はwindowsを使うわwと思ったもん
でも最近、ubuntuやmintを使ったらマジで良い、jdimの速度も速い

65 : 2023/08/18(金) 05:50:43.20
長いから3行にして

68 : 2023/08/18(金) 05:51:19.63
>>65


138 : 2023/08/18(金) 06:15:03.76
>>65
やる
こと
ない

69 : 2023/08/18(金) 05:51:42.36
結局全体的に見ると日本人は頭の出来が悪い
簡単で分かりやすいこと形でないと理解しようとしない人種だよ
元々大半が農民だからかその場その場で考えることが苦手

82 : 2023/08/18(金) 05:58:01.75
>>69
俺はもうシリアル系統の攻撃でIBM系統から追い出されただけだが

71 : 2023/08/18(金) 05:53:54.21
コマンド要らんとかマジで言ってんの・・・

72 : 2023/08/18(金) 05:53:54.27
だってファイルがどこに格納されているか理解できればw
その点、Winは素人でも格納先が視覚的に判るもん

76 : 2023/08/18(金) 05:55:39.42
やっぱりアプリがWinじゃないと
駄目なのよ

77 : 2023/08/18(金) 05:55:51.49
使う利点が全くわからない

78 : 2023/08/18(金) 05:56:19.43
HDDが壊れた時点でWindowsの再インストールに失敗したのでLinuxに変えた、どうしても必要なWindowsのアプリはwineで何とか動いてる。

79 : 2023/08/18(金) 05:56:53.32
ターボリナックスでメールサーバ組んだけど、それ自体で飯でも食えなきゃ労力に見あってない
80 : 2023/08/18(金) 05:57:16.50
20年前からデスクトップとして使うにはUIが良くないの分かってるやろ(´・ω・`)
GNOME、KDEいろいろあったけどどれも定着しなかった

81 : 2023/08/18(金) 05:57:24.05
ハードもアプリも対応してないのが多すぎるから
それだけ

83 : 2023/08/18(金) 05:58:34.70
プリンター買ってきました
繋げませんでした
じゃ一般には普及しないよ
まぁ今は別にプリンターなくても良いけど
全てのことでこれを自己解決できる奴しか使えない

87 : 2023/08/18(金) 06:00:18.33
脆弱性もWinより酷いだろ
今でも毎月のように致命的なモンがあがってくるぞ

88 : 2023/08/18(金) 06:00:47.29
まあWindowsもWSLがどんどん進化してていいとこ取りでいい感じになってきてはいる

90 : 2023/08/18(金) 06:01:03.91
デスクトップでubuntuを常用してる。
素人お断りなのはよく判る。

92 : 2023/08/18(金) 06:01:53.56
ユーザーが増えれば俺も使うよ
ユーザーを増やしたいなら、まずユーザーを増やせよ

103 : 2023/08/18(金) 06:04:53.71

>>92
Linux陣営 「ライセンス守れば自由に使っていいよ」

ずっとこれしか云ってないんだよね

96 : 2023/08/18(金) 06:02:32.33
仮想やNASで使うのは分かるがメインPCの環境にする意味がマジでないからな