光宙(ぴかちゅう)、天使(えんじぇる)――。そんなキラキラネームを目にする機会が減るかも知れない。6月2日、参院本会議で改正戸籍法が成立した。2024年度以降、戸籍に読み仮名の記載が必須となり、漢字本来の読み方と違う、いわゆる「キラキラネーム」に一定の制限がかかる見通しだ。
基準の詳細は今後明らかになるが、法務省は例として、以下のようなケースが認められないとしている。
(1)漢字とは意味が反対 「高(ヒクシ)」
(2)読み違いかどうか判然としない 「太郎(ジロウ)」
(3)漢字の意味や読み方からは連想できない 「太郎(マイケル)」
この改正について弁護士ドットコムはユーザー会員を対象とした意識調査を行い(期間:6月21日~27日)、全国の1,048名(男性617名、女性417名、性別不明14名)から回答が寄せられた。
その結果、法改正でキラキラネームが制限されることに「賛成」の人が8割を超える一方、キラキラネームが「減る」と考える人は58.0%という結果になった。
●法改正の認知度は3割
この法改正について知っているか(法改正で「キラキラネーム」の制限が強化されることを知っていましたか)を聞いた。
結果は、66.8%が「知らなかった」と回答し、「知っている」と回答した33.2%を大きく上回り、法改正が認知されていない実態が浮き彫りになった。
●キラキラネームを制限する法改正に約8割が「賛成」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/682cd0bb6377b57072af290fbeafcf99a56b2b76
太郎(マイケル)は草
せめて親にキラキラネームのリスクなどを説明するべき
ルール上問題ないんだから、役所の窓口が勝手にルール変えて規制したらそれこそまずいだろ、何言ってんの君は社会に出て働けよ
DQNの親ってこんなんばっかだな
~愛
これやばい
あくあ久しぶり!
妹のしずくちゃんは元気?
- 5
- 【画像】 浜辺美波ちゃんの手作り晩ごはん、男みたいな量
- ハーフで女の子のような美少年に起きた、あまりにも悲しい事件
- 会社を速攻で辞める奴って、職務経歴書どうするつもりなの?何も書けないよね
- 海外「なんてこった!」トランプ政策に巻き込まれた天才日本人に全米が大騒ぎ
- 4
- 3
- 【レジェンズ】絆1個の場合ってどういう風に立ち回るのだ?
- 【まどドラ】鍵ガチャって追加キャラ入るのかな
- 前席の女子学生を目撃した東工大の学生、「あまりにも悲痛な現実」に打ちのめされてしまう……
- 【悲報】酔った勢いで派遣女(35)に中だししてしまったwwwwwwwwwwwww
- 2
- 【画像】「実は読み間違えてる漢字」がこちらwwwwwwwwwwww
- こどもぼく「へぇーRTAっていかに速くゲームクリアするかを競うのか ちょっと見てみるか」→
- 仮想通貨と株で資産10億突破したリアル金持ちの日常を教えてあげる
- 【ウィッチウォッチ】第2話 感想 さわやか3組…無事に鬼と魔女が受け入れられるw
- 1
- 4月も止まらないコメ価格上昇… また過去最高を更新
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
でもOKにしてた行政の責任だろ
>>19
それはかわいそう
現代の常識に照らしてるだけだとつまんないじゃん
ここを政府文部省が戦後放置してきたから
漢検1級に見られる変な読み方が正解になってしまってキラキラネーム横行の土壌を育んだ
亜聖羅龍夢空星姫
解読不能じゃなくてもこの辺の漢字が入ってると警報が鳴る
そこに「子」なら普通というか古風かもしれんがおかしくないと思う。亜子聖子夢子
◯ DQNネーム
先生「みこ(美心)ちゃん~」
美心A「みここです」
先生「みここ(美心)ちゃん~」
美心B「みこです」
信雄で同じことおきるわ
埋もれてるよ
世界水泳出てたわ
しようこ(しょうこ)
引用元(本スレ):