※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

ドル円、140円突破… 「円安ロケット」再点火か 日本株高も支え

1 2023/05/27(土) 14:33:14.55

[東京 26日 ロイター] – 外為市場でドルが半年ぶりに140円台へ乗せた。米債務協議の進展期待や米利上げ打ち止め観測の後退がドル全面高につながっているが、最近は日銀のハト派姿勢などを受けて、昨年のように円の下落が目立つ場面も増えてきた。33年ぶりの日本株高も、海外勢によるヘッジ目的の円売りを促している。

140円乗せを主導してきたのはドル高だ。ドルは対豪ドルやNZドルでも半年ぶり、ユーロや英ポンドに対しても2カ月ぶり高値を更新。相次ぐ利上げと介入で年初来上昇が続いていたスイスフランに対しても、1カ月半ぶり高値圏へ切り返す堅調ぶりを見せている。

続きは↓
https://jp.reuters.com/article/jpy-market-idJPKBN2XH0H0

120 2023/05/27(土) 15:12:19.94
>>1
政府の方針やまだまだ円安は進む
円安→物価上昇→消費税支払い増→財務省ウハウハ
円安→輸出産業爆益→税収大幅増→財務省ウハウハ

214 2023/05/27(土) 15:32:16.47
>>1 ロイターで報じられるようになったらオワリ。明後日から円高ですね。

224 2023/05/27(土) 15:34:16.86
>>1
東京都内は空前のバブル景気
ジュリアナ東京!状態

227 2023/05/27(土) 15:34:50.61
>>1
こういう記事が出るということは、そろそろ天井だわ

285 2023/05/27(土) 15:51:25.48

>>1
実質賃金、自民になって激減
ソース国会
http://i.imgur.com/jGg4lXo.jpg

no-image-title

427 2023/05/27(土) 16:43:33.55
>>1
円安って日本に投資している金が激減しているってことだからね?
主にドル

2 2023/05/27(土) 14:33:57.39
売国ロケット

377 2023/05/27(土) 16:25:07.46
>>2
ほんとこれな。外国人に尽くす!コレが円安。

名無しさんのおすすめ



Sale0


Amazon タイムセール祭り開催!
開催日時:6月1日(木)9:00〜先行セール
6月2日(金)9:00〜6月4日(日)23:59まで!





名無しさんのおすすめ記事★
人気記事
人気記事




Sale1


Amazon タイムセール祭り開催!
開催日時:6月1日(木)9:00〜先行セール
6月2日(金)9:00〜6月4日(日)23:59まで!

【ドル円、140円突破… 「円安ロケット」再点火か 日本株高も支え】へのコメント

  1. 名無しのサッカー弱いな、どうにかしろよ より:

    日本国内生産、製造した商品が割安になるから、海外製品よりも売れるようになる。
    農家も儲かるし、製造業も儲かる。
    農家は果物とか海外に売る大チャンス、一度日本の果物を食べたらリピーターが増える。
    じっとして不満ばかり言ってたら、大チャンスを逃すだけ。

    • より:

      どんなバカだお前
      製造する商品の部品や素材はどこから調達すると思ってんだ
      円安なら石油買うのも割高になるんだがそれは無視して安いまま売るのか
      農産物なんて個人で輸出できるわけねーだろ
      儲かるのは農協や商社だけだよ。
      どっかで聞いたようなうすっぺらな空論振り回して
      ピンチはチャンスとか言えばカッコいいとでも思ったのか低脳

      • 名無し@ニュー即 より:

        材料が安くても売れなかったら終わりだろ
        円高だった時の差が出てる

  2. 名無し@ニュー即 より:

    円安で価値が下がった分以上に賃金上がるなら文句ない
    けどここ30年円安誘導で経済刺激しても結局円が上がったときに不況になって実質下落しかしてないからな

  3. ななし より:

    やばいなーーーガソリンが補助縮小--9月廃止とかーーー円安でさらに上がるなーー食品価格も上がるなーー

  4. 名無し@ニュー即 より:

    どーせまたパウパウがタカって調整させるような気がする
    収まりつつあってもアメリカのインフレ自体は目標値まで遠いし

  5. 匿名@にゅー速 より:

    コレ、また日銀砲のチャンスが来るかもしれんぞ。世界大恐慌に備えて円通貨を全回収しなければならない。

  6. 名無し@ニュー即 より:

    イケイケどんどん

    クズどもは知らんが、普通の日本人なら円安メリットのある企業に務めてる人のほうが多い。反対しているのは各国がなぜ通貨安競争をしているか分からんクズと売国奴ぐらいだ。

    • 名無し@ニュー即 より:

      そう言う発言をする時には裏付けとなるデータを提示するもんや
      何の裏付けもなく「クズどもは知らんが、普通の日本人なら円安メリットのある企業に務めてる人のほうが多い(キリッ」じゃchatGPTにも劣るで

      ちなみにBingに聞いてみたら「円安メリットのある企業に勤めている人とデメリットのある企業に勤めている人の比率については、私が見つけた情報では明確な統計データはありませんでした」だってさw

      お前さんよりもBingの方が1000倍は信頼できそうやw

  7. 名無し@ニュー即 より:

    > 円安って日本に投資している金が激減しているってことだからね?
    > 主にドル
    どや顔で書いてるところ申し訳ないが、この場合の「円安」は「ドル円」なので、主にじゃなく、「ドルに対しての円安」なんや‥

    それと円安要因の一つは日経株価が上がってるからやで?
    海外の投資家が昨今上昇し始めた日本株を買うために円を売って株を買う。それで日経がさらに上がる
    このパターンは昔から多い

    同じ理由で円高の時は株価が下がりやすい
    これ、豆な

  8. 名無し@ニュー即 より:

    円高にしたければ溜まりに溜まったドル売ればいいで終了

  9. 名無し@ニュー即 より:

    6月のFOMCまでは円安方向だけどその後は分からんのよね
    日銀は全く動かないのは分かってるけど、FOMC次第によっては円高になる可能性はある

  10. 名無し@ニュー即 より:

    >米債務協議の進展期待や米利上げ打ち止め観測の後退がドル全面高
    意味分かんねぇよw
    協議が進展したら大量国債発行が確定だし、想定より早い利上げ打ち止めなら逆でっしょ

    • 名無し@ニュー即 より:

      3行目の後半が間違ってしまった
      「利下げまで折り込んだ株価だけど全然落ちてないでっしょ」に訂正します

  11. 名無し@ニュー即 より:

    えっと,「円を売って株を買う」って言い方はちょっとおかしい.
    正確には外貨を持ってる海外投資家が日本株を買うときに為替ヘッジをするために円売りをするのが正しい.

  12. 名無し@ニュー即 より:

    一時の急激な米国の物価高騰もおさまってきている。FRBも金利を上げても、上げ続ける事は考えにくいから、円安も天井付近でしょ。靴磨きひろゆきが、またお小遣いタイムって言ってた?w

Sale2


Amazon タイムセール祭り開催!
開催日時:6月1日(木)9:00〜先行セール
6月2日(金)9:00〜6月4日(日)23:59まで!

名無しさんのおすすめ★



名無しさんのおすすめ
Sale3


Amazon タイムセール祭り開催!
開催日時:6月1日(木)9:00〜先行セール
6月2日(金)9:00〜6月4日(日)23:59まで!

\フォローよろしくお願いします😃/
https://news.google.com/publications/CAAqBwgKMI-yqQswgb3BAw

ブログランキング・にほんブログ村へ