Twitter社を買収したイーロン・マスク氏は11月6日、ツイートに長文テキストを添付する機能を追加すると発表しました。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/06/l_221106_twitter_longtext01.jpg
(画像はTwitterより引用)
実装時期は「まもなく」であるとして、「メモ帳スクリーンショットの不条理を終わらせる」としています。現在、一部で試験導入されている長文添付機能「Twitter Notes」のことなのかという質問に対しては、「それに近い感じ」と返答。
マスク氏は続けて、「あらゆる形態のコンテンツに対するクリエイターの収益化を進める」とも発表。詳細はいつ頃明らかになるのかとの質問に対して、マスク氏は「2週間」と返信しています。
これらの投稿に対してネット上では「外部サイトへの誘導が減り、Twitter内で完結するコンテンツが増えそう」「連続ツイートでしか書きたいこと書けなかった派の私にも嬉しい改善」「Twitter上で文字を読む体験も変わりそう」といった声が寄せられています。

やっぱイーロンってアレだからブツブツブツブツいつまでも呟いてんだろうな
エアプか?
- 5
- 【報悲報】 ワイの高級ワイヤレスイヤホン、たったの半年で壊れる
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 【動画あり】 万博の、たこ焼きロボットwwwwwwwwwwwwwwwww
- サタン最強説?ルシファー、ベルゼブブ、ベリアル、バエル…魔王たちの強さランクって結局どうなってんの?
- 4
- 3
- 輸入した『シュールストレミング』が行方不明になった貿易会社、「見つからないと来年の輸入枠が取れない」と嘆きまくった結果……
- モンハンワイルズ、チーターに完全敗北してしまう
- トランプ大統領、エルサルバドル刑務所に米国民犯罪者の移送検討
- 肛門科ドクター「で、どの辺が痒いんですか⁉️」ワイ「ア…
- 2
- 【画像】日本の若者、無料の炊き出しに行列を作るwwwww
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【大爆発】大阪万博に来たおばあさん、ガチでブチギレてしまう!!
- 【悲報】ワイ、裏で女上司を奪衣婆と呼んでいたことがバレる
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
シンプルにして欲しいんだけどなあ…
アメリカにいて個性の重要さを理解しとらんてw
恣意的な切り取り回避の目的もあるよね
謝罪文を画像ファイルにするのは、それが大きな目的の一つだそうで
英語圏だと140文字の制限はきつすぎるんだろうな
とはいえ、いきなり長文のツイートがどーんとタイムラインに出てくるとげんなりするんで、長文投稿したら自動的に2分割して、最初の1分割目は140文字以内、replyをタップしたら残り全部表示する、みたいな感じで。
それ面白そうやん…
長文ツイなんか元々読まんよ
想像してみてください
三浦瑠麗や橋下徹の長文が流れてくる未来を
頭の足りない共産党の長文はイヤだな
壺に毒されすぎでしょ信者さん…
クソ寒いから絡まないで
そういう中年には助かるんじゃね笑
連続ツイートでもこの問題はほぼ解決しない
長文にするしか無いんだわ
て話になりそう
見たくなくなる
個人がやるとヤフコメのような内容になるだろうね
意味不明な短文よりは凡庸で退屈な長文のほうがマシだと思われるが
なることもあり得る。多くのクリエイターがツイッターを窓口に
しているので、ツイッター商店で売れたらそれが一番便利だし最強。
本当それなんだわ
語彙力試される140文字制限が楽しいのにな
ニュースのトピックの更新が金曜日で止まっているようだ
https://i.imgur.com/4Ro8J3e.png
可能性は確実に拡がったんじゃないかな
リモートの首いっぱい切っちゃって実装できるんかね
引用元(本スレ):