NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。
ドコモはその後も本人確認を厳格化する対応をとっていなかった。
今回の問題では本人確認の甘さが指摘されており、過去の教訓が生かされなかった可能性がある。
ドコモなどによると、19年5月、提携を開始したりそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された。
何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ、今回の問題と同じ手口だった。
多額の被害が出たのを受けて、ドコモとりそなは同月中に銀行口座の新規登録を停止した。
ドコモは、対策として銀行口座から1カ月の間に入金できる金額の上限を引き下げた。

- 5
- 日本は意外にも…「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図!
- モニタ120Hz→240Hzって変わる?
- 【高校無償化】 阿部俊子文科相「現行の就学支援金制度では、国籍を問わず対象とすることになっている」「その教育費は社会全体で負担する」
- ジョーシンのSwitch2抽選条件詳細が公開!一定期間に最低15万購入、更にジョーシンクレカ登録も条件に
- 4
- 3
- とある仲良くなった大学の同じアパートの男の子の本性
- 【ミリシタ】ミニゲームガチ勢っている?
- 外国人、PS5値上げにブチギレ
- 【まどドラ】まどマギのメイン11/12話はお預けなの?
- 2
- 【画像】女性漫画家「私がギャオったときはこうやってなだめれば収まるよ」
- 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
- 【悲報】大谷翔平選手、ガチで『敗北』してしまう・・・・・
- 【画像】同志社「はっきり言ってWindowsは買う価値ありません」←これ・・・
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
根本対策が間違っているw
>>1
手口としてはあったけど、最近は組織的なのか頻発するようになった
以前のATM詐欺みたいに対策取られる前に一斉に短期間で金引っ張ろうとしてんじゃないか?
>>1
これはダメなやつだな
明らかな重過失
>>1
こりゃ駄目だ
全額ドコモか弁償やね。
慰謝料追加必須レベル
これは社会的制裁受けるべきだろ
世の中なめすぎ
なるほど同月中の取引限度額が設定されてるから、月末と月頭に一斉にヤラレたのか
これロンダリング用に残してんじゃねえの?
損害額がどれくらいになりそうなんだろ
預金0でも定期残高あれば引き落とされてるみたいだから
NTTヤバイかもな
日本のスマホ代下がらないわ
>>1
>>銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ
オレオレ詐欺の、オンライン受け子ってことかな?
北村弁護士あたり雇えば
ごっそり取り返せるかも。
そうだろうな。
だな。問題あっても敢えて放置した訳だな
それだろうな
俺dアカウント4つ作った
ポイントサービスみたいなののため?
なんのために?
よう知らんけどドコモ口座かなんかを持ってない奴が勝手に作られて出金されるから、逆に自分で作っていれば出金される事はない
いずれにしろドコモクズですわ
なお銀行と顧客から訴訟を起こされる模様
正解。
電子決済の成績絡みだろうね
ペイペイ並みに甘い
金融関連に携わせるな
iDとかいうエセ電子決済も廃止させろ
むしろiDのような単なる決済機能だけのガチガイ系サービスを推奨しろよ
個人消費情報を取得したいからってなんとかpay規格乱立しすぎで
今回もその行きすぎた競争ゆえにこんなことになってんだから
iDのどこら辺がエセ電子決済なのか
具体的に詳しくお願い
>>187
電子決済って何の存在意義があるんやろ?
電子決済に存在意義はないから、エセ電子決済?
IDは逆にまとも。
PayPayのまわし者
エセ電子決済の説明頼むわ逃げるなよ
こう言う奴が主犯格
やられるの前提で一人の被害額を下げるだけとか何という一時凌ぎな対応か。
この方針決めた奴は無能の極みだろ。
骨を切らせて肉を断つみたいな感じだね
キャリアを監視しなくては
どうせガワだけ作って終わる
台風シーズンの風物詩になる予感
アウトー
ドコモ終わったな
補償どうしたんだろ
半沢「いや無理」
本スレ(引用元)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599653092/