軽音楽部のバンドをイメージして作ったという「アルゴリズミックえぶりでい」は、女子高生らしく、アップテンポな曲調に仕上がった。「♪先生の授業はいつもFIFO」「♪O(nlog(n))」など、プログラミング言語が飛び交う歌詞も、プロ生ちゃんならではといった印象である。
――今日の収録はいかがでした?
【上坂すみれ】プログラミングに即した歌詞と、前回より明るくなったアップテンポなメロディー。MOSAIC.Wさんらしい作り込みで、元気になる曲だと思います。かけ声も多くてテンションが上がる感じ。プロ生ちゃんのイメージにピッタリです。
――歌詞には、FIFOやO(nlog(n))などのフレーズが飛び交っていますね。
【上坂すみれ】歌詞カードにはFIFOと書いてありますが、声に出すと「ファーストイン・ファーストアウト」となるので、略称なんだなって。O(nlog(n))も、最初についている「O」は発音しないという……まるで数式を読んでいる気持ちになりました。でも、プロ生ちゃん的には日常のことなんだと思って、発音を間違えないように気をつけました。
――上坂さんにとっては、日常じゃない?
【上坂すみれ】私はボタンを押したら電源オンとか、再生が始まるとか……。そのくらいでないとダメなんです。パソコンやCDプレーヤーは、私のなかではブラックボックス。急にエラーになると困っちゃったりするタイプです。プログラミング言語を操れる人は、私の周囲にはいないので、そういう人はかっこいいなと思ってしまいます。
――情報処理研究会に在籍する暮井 慧ちゃんは、その見た目によらず頼れる印象?
【上坂すみれ】でも、あまり生活能力はなさそうなイメージ。夜になると元気になってきて、朝は眠たいという……。寝食を忘れて、きっと夜中に元気よくプログラミングしているんだと思います。ちゃんと寝てほしいな(笑)。
――もし、朝起きてプログラマーになっていたら?
【上坂すみれ】朝も早くて、夜も遅くて……。声優の仕事とは真逆な気がして、すごく焦りそうです。きっとパソコンも慌てて操作しちゃうと思います。声優ならキャラに合わせて、いろいろなパターンで録れたりしますが、プログラミングはエラーになりますから。もう、私がプログラマーに生まれ変わっていたら、どうなっちゃうんだろう……。想像がつかないです。
http://ascii.jp/elem/000/001/773/1773335/P1230070_400x267_400x267.jpg

- 5
- 【日向坂46】 松尾桜、日向坂への想いが熱すぎる
- 【速報】 備蓄米の2回目放出、JA全農が94%落札 初回に続き最多 6万6271トンを確保
- 外国人「今まで行った中で最悪だった都市はどこだった…?」
- 家でも有線から無線イヤホンにしようか迷ってる
- 4
- 3
- 【シンデレラグレイ】186話ネタバレ感想 奈瀬パパ有能すぎる!ヤエノはやっと報われそうだな
- 【速報】トランプ大統領とイーロン氏、国家機密を盗み出してロシアに流出させていた事が内部告発で発覚
- 【!】辺野古でマスコミ乗せた反基地団体ボートが重大事故 酸素ホース巻き込み漁師を引きずり回す
- 【衝撃】「がうる・ぐら」ホロライブENを卒業!理由は「経営陣や会社の方針に同意できない」
- 2
- 【朗報】宮迫博之さん、粗品に反撃開始wwww
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 日本人「関西万博は恐ろしいとこだよ…」→もう『メイドインアビス』か『ダンジョン飯』じゃんwww【タイ人の反応】
- 【悲報】日本政府、ガチで『ヤバイ決断』をしてしまう・・・・
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 【悲報】21歳アルバイト男性、「プレゼントに当選」メッセージ信じ13万円も送金してしまう…
政治家や官僚ができないことだもんな
そりゃクールだわ
おいらN-Basicなら小学生の時にマスターしたから大丈夫だぜ
なんて言って蔑んで欲しかったんだよ
よもやプログラマーがドMとは思わんだろw
逆にすごい
カシオのポケコンのベイシックと
キーツープログラムは出来まっせ(´・ω・`)
>>8
ピッ!
?SN Error
Ok
■
BASICは楽しかったな。思い通りに動くと快感
お水やっても成功できそう
人は記憶型と思考型に大別できる
知的な作業をしてるようで、ほとんどはパズルを組み立ててるだけだからな~
呼びました?
凄いね
どんなソフトなの?
>先生の授業はいつもFIFO
アセンブリ言語でスタックを教えているのか?
FIFOはスタックじゃなくてキュー
スタックはLIFO
おまいら・・・以下の言葉を忘れるなよ (´・ω・`)
※ ただし、イケメンに限る
希望の光が見えた
プログラミングできる人は下っ端
これが社会の現実
オレ、プログラミングが、出来るよ
西暦元年が、何曜日か、知ってるのオレだけだお
それのどこがカッコいいのか教えてくれ
HTML5
CSS3
JAVASPCRICT
PYTHON
JAVA
C++
C言語
リナックスカーネル
辺りはほぼマスター
web kit の評価を通じて全てのブラウザ共通のコードの書き方辺りも知っている。
今はラズベリーパイで産業機械の開発を行っているが、注文がカオスすぎて泣きたい。
全部大文字で全角で書くのはなぜ?
出来る感じが全くしない
確かにww
プログラムやりまくってたら、私用PCでプログラム見たくねぇよ。
全角英数とカタカナリナックスから滲み出る頭の悪さ
もう超有名大企業の正社員とかなんていうのも、ウザくなるのよね
どうせ映画みたいに、数十秒高速に何か入力すると、衛星をハック出来るとかなんだろ。
それよりも資格取った方が評価されるわ
逆。
ラベルプリントや送り状印刷とかもこれで制御できるし
VBAでプログラムチェッカーとか良く作ったな。
プログラムの繰り返し計算とかはエクセル計算式で確認とかも。
プロだねー
リチャードストールマンの良さがやっと認識された
個人でプログラム組む必要性って昔ほどじゃ無いだろ
秋葉系 キモい
>プログラミングできる人はかっこいい
30年前のオレのことだな。
月収100万ありゃ、毎日キャバクラ行って言われる。