国民民主党・玉木雄一郎代表「消費減税へ赤字国債発行を」

1 : 2025/04/13(日) 20:29:32.91

国民民主党の玉木雄一郎代表は13日、政府に求める時限的な消費税率5%への引き下げの財源について「ちゅうちょなく赤字国債を発行したらいい」と主張した。「提案はあくまで短期の経済対策だ。非常に経済が悪くなった時を下支えする意味だ」と岡山市での講演で語った。

(略)

(共同)

※全文はソースで

消費減税へ赤字国債発行を 国民民主党・玉木雄一郎代表 - 日本経済新聞
国民民主党の玉木雄一郎代表は13日、政府に求める時限的な消費税率5%への引き下げの財源について「ちゅうちょなく赤字国債を発行したらいい」と主張した。「提案はあくまで短期の経済対策だ。非常に

15 : 2025/04/13(日) 20:32:26.55
>>1
37年間下げ続けてきた法人税の負担を増やせばいいだけだろ。財務省の手先か?

26 : 2025/04/13(日) 20:33:32.44
>>15
累進課税の強化とタックスヘイブンからの徴収も追加で

30 : 2025/04/13(日) 20:34:11.93

>>1
法人税増税とは言えない

脛に傷
玉筋の泣き所

34 : 2025/04/13(日) 20:35:05.45
>>1
氷河期の40代後半です。国民民主さんは我々氷河期は見捨てたのでしょうか?

92 : 2025/04/13(日) 20:47:22.10
>>34
経済守るために企業守るわけだから見捨ててないよ
今経済が関税で下がる局面だから政局でなんとかしないといけない

352 : 2025/04/13(日) 21:43:54.82
>>1
テレビの前で言ってくれねぇかな?

426 : 2025/04/13(日) 22:03:39.91
>>1
そうじゃなくてまず訳の分からない独立行政法人や子ども家庭庁や男女共同参画予算を潰せよ

443 : 2025/04/13(日) 22:12:33.66
>>1
よう言うた

2 : 2025/04/13(日) 20:30:15.11
(∪^ω^)わんわんお!

4 : 2025/04/13(日) 20:30:26.86
頭使う必要ありませーん

5 : 2025/04/13(日) 20:30:33.14
こんな無責任な人w


名無しさんのおすすめ

6 : 2025/04/13(日) 20:30:45.34
赤字国債ってどんなんだっけ

101 : 2025/04/13(日) 20:49:57.98
>>6
市場に金を還流させる
消費税がなくなると使わなければ損となるから会社が利益繰越金として貯めてた金が一気に吹き出る
そこで出た利益を適正に納税されるようになるから税収も上がる
帳簿みれるならすぐ分かると思う

7 : 2025/04/13(日) 20:30:47.35
典型的なポピュリスト

8 : 2025/04/13(日) 20:31:17.32
米国債全部売って原資にしよう

14 : 2025/04/13(日) 20:32:07.71
>>8
外貨準備金減らして国を滅ぼしたいの?

22 : 2025/04/13(日) 20:33:05.82
>>14
どのみち終わる

9 : 2025/04/13(日) 20:31:19.39
時限的なら0%にしろや

200 : 2025/04/13(日) 21:14:42.81
>>9
だな

399 : 2025/04/13(日) 21:57:19.83
>>9
乞食はこうやって、1を与えると10クレと言いだすからなあ

11 : 2025/04/13(日) 20:31:30.19
あ、嫁や子供への責任すら感じない男だから当たり前か

16 : 2025/04/13(日) 20:32:31.17
消費減税を公約にする政党にしか投票してはならない

17 : 2025/04/13(日) 20:32:38.24
二十代若者支援法案で化けの皮が剥がれてますよ
更に将来につけを回す借金国債とかマジで選挙の事しか考えてねえな

19 : 2025/04/13(日) 20:32:52.24
振り回されてるな自民党

20 : 2025/04/13(日) 20:33:01.91
財源あったやん

24 : 2025/04/13(日) 20:33:16.71
移民賛成、難民賛成、緊急事態条項賛成の時点で失格。

27 : 2025/04/13(日) 20:33:45.91
れいわ?

28 : 2025/04/13(日) 20:33:51.68
政党、政治家と大企業や経団連同友会との行き過ぎた癒着が
今の日本の低迷を招いた。

31 : 2025/04/13(日) 20:34:12.59
日本銀行券刷るだけで解決するしなあ

32 : 2025/04/13(日) 20:34:16.16
これは正解

33 : 2025/04/13(日) 20:34:27.62
短気なわけ無いしコロナあたりからどんだけ経済悪い時が来てるんだよ
しかも良くなったところで財政何とかするでもないし

37 : 2025/04/13(日) 20:35:24.15
MMTとか好きそう

38 : 2025/04/13(日) 20:35:28.71
消費税減税はやめろ!
流通業界の商品データの変更や値札付け替えが地獄なんだ

40 : 2025/04/13(日) 20:35:48.83
れいわルートか

43 : 2025/04/13(日) 20:36:22.62
自民党が給付金云々言い始めた時点で財源ガーの問題は必ずしも考える必要がなくなった
そして事務作業に関わるお金とか考えれば単純に減税した方が国としては安く済む

44 : 2025/04/13(日) 20:36:28.41
アメリカみたいに国債の金利が上がっちゃうんじゃないの?

57 : 2025/04/13(日) 20:39:59.65
>>44
2022年にイギリスが大型減税で国債暴落した

46 : 2025/04/13(日) 20:36:45.95
未来世代につけを回すな

47 : 2025/04/13(日) 20:37:26.12
ガソリンの暫定税率廃止や外人への生活保護や医療費
コリとりなんかに税金使うのやめさせろよ

51 : 2025/04/13(日) 20:38:39.92
人気取りだけしか考えてなくて腹立つ

53 : 2025/04/13(日) 20:39:29.82
ハイパーインフレまったなし
物価値上がりしたら意味ないわ

54 : 2025/04/13(日) 20:39:40.01
ほら、財源示しちゃったけどどうするんだよ他の政治屋ども

55 : 2025/04/13(日) 20:39:52.07
ようやく財源示したな
これで国債発行でインフレ加速したら
全部玉木のせいにできる

56 : 2025/04/13(日) 20:39:53.61
米国債みたく信用毀損して国債の長期金利が急上昇したらどうすんの?
日銀が半分以上を保有してんだが

58 : 2025/04/13(日) 20:40:19.06
よく言った!さすがタマキン!

62 : 2025/04/13(日) 20:40:51.20
これは参議院選挙どうなるの?

63 : 2025/04/13(日) 20:41:03.42
初日人数制限しなくてポンコツかよ

65 : 2025/04/13(日) 20:41:08.28
インフレ政策やんのかよ
みんなインフレで困ってんの知ってんのか?

67 : 2025/04/13(日) 20:41:21.88
日本のドナルドトランプ

68 : 2025/04/13(日) 20:41:28.53
タマキンの本質がよくわかるな
こんな奴が総理になりたいとかお花畑よ

72 : 2025/04/13(日) 20:42:23.38
国債発行して減税なら自民でもできるけど、それはしてないでしょ?

88 : 2025/04/13(日) 20:46:05.54
>>72
玉木がインフレの責任取るなら自民もやるでしょ

197 : 2025/04/13(日) 21:13:26.17
>>88
これから何十年国債発行だぜ、破綻するの見えてるじゃん

73 : 2025/04/13(日) 20:42:30.44
インフレ率以上に賃金が上がれば良いのだけど
それには相当のインフレ率を覚悟しないとならない

74 : 2025/04/13(日) 20:42:43.52
その前に、公務員給与削減!人員削減!はよ!

75 : 2025/04/13(日) 20:42:55.34
これ れいわの山本の主張と大して変わらんし二番煎じやん