イオンは17日、プライベートブランド「トップバリュ」シリーズの食品や日用品など計19品目を18日から値下げすると発表した。
下げ幅は約4~20%で、節約志向の消費者を取り込む。台風など自然災害が増える時期でもあり、カップ麺やペットボトル飲料など備蓄できる商品を含めた。「イオン」「マックスバリュ」など全国約1万店で実施する。
時事
〈商品の一例〉
「トップバリュベストプライス ヌードルビッグ 各味(しょうゆ/シーフード/カレー)」値下げ後価格168円(税込181.44円)、変更前価格178円(税込192.24円)。
「トップバリュベストプライス ヌードルビッグ ケース 各味(しょうゆ/シーフード/カレー)」1ケース12個入り・値下げ後価格1,950円(税込2,106円)、変更前価格2,080円(税込2,246.40円)
「トップバリュベストプライス さばチップス/えびチップス」27g・値下げ後価格178円(税込192.24円)、変更前価格198円(税込213.84円)。
「トップバリュベストプライス 深蒸し茶入り 濃い緑茶 ケース」525ml24本・値下げ後価格1,300円(税込1,404円)、変更前価格1,615円(税込1,744.20円)。
「トップバリュ ガトーソワイユ 各味(ティラミス風ヨーグルト/バスクチーズケーキ風ヨーグルト/アップルパイケーキ風ヨーグルト)」90g・値下げ後価格128円(税込138.24円)、148円(税込159.84円)。
「トップバリュ 保湿ローションティシュー(フィルムパック)」120組(240枚)5個・値下げ後価格348円(382.80円)、378円(税込415.80円)。
食品産業新聞社
さんざん儲けたんだろうなあ
>>1
お前ら文句言わずありがたく買っとけ。
解雇規制緩和で、お前らリストラされるんだから。
こんな事やるからデフレになる。
イオンで働く事が回り回って庶民の首絞めることになる。
牛丼チェーンは卵の価格を全然下げないのな
どんだけぼったくり体質なんだよ
はい。売れないから値下げするんです。
増税メガネのせいで国民は節約しますから、消費は冷えるわな。
有ったよ
- 5
- 外国人「美味しそう」日本のお菓子をリバプールの選手が採点!箸チャレンジも!夏に来日決定で遠藤航は来季残留!?【海外の反応】
- 海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題に
- トランプ「大統領令!」トランプ政権「艦名を再び偉大に!」米軍「空母エンタープライズ改名!」米国「空母マスク誕生!」トランプ「爆撃警告!」米国「イランに核合意求める」→
- ジャグラーをペカったまま辞めていく人の正体www
- 4
- 3
- キッチンカーの屋台で購入した唐揚げが「全然焼けてない真っ赤な肉」で購入者騒然、本人だけじゃなくて子供たちにも買い与えていた……
- 大暴騰して家計を苦しめていたオレンジジュース価格、この一ヶ月で状況は劇的に変化してしまった模様
- 【安物買いの・・】タイ崩落ビル 鉄筋の一部が『安全基準を満たさず』
- AI絵師「やべえ、”当たり”のプロンプト引いたわw」→反AI「生成AIってただのガチャじゃん、こんなの創作じゃないし価値なんてない」
- 2
- 【悲報】中居正広さん、ガチでヤバくなりそう・・・・
- 【画像】ラーメン屋に来た客、車を駐車場に停めたらこれ→12万いいね
- 【画像】SNS流行語大賞、ついに本家の流行語大賞を超えるwww
- ドラッグストアから駐車場使用料1万円を請求されたドライバー、本店の問い合わせフォームへ「支払先を教えてくれ」と送ったところ……
- 1
- 【悲報】イスラエル軍、ジブリ風の画像をAIで作成…「私たちもジブリ風のトレンドに乗ろうと思います」
- Replit・CEO「AIですべてのプログラミングコードを生成するようになる。コーディングを学ぶのは時間の無駄」
>カップ麺の「ヌードルビッグ しょうゆ味」は192円から181円に値下げ。ペットボトル飲料の「深蒸し茶入り 濃い緑茶 ケース」(525ミリリットル、24本入り)は1744円から1404円とする。
なんか高くね?
ジークイオン!🐼
おかず系なんか高すぎる
刺激が無く安くも無く心が動く発見も無いよな
だから新興スーパーはその逆を突いたのが成長したって感じ
消費者に買う金がなきゃ売れないんだ
チリトマト出してくれんかな
値段を2割下げて
容量を3割減らす
実質の値上げですかね?
他もやるだろ
不良が普通に戻ったようなものだ騙されるなよ
しっかり金取って給料に回してって循環作らないと元に戻るだけだぞ
お前がみんなの分買って給料の原資を作ってやれよwww
メーカーさん大丈夫なの?
値段を上げたら販売量が減る
「人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。 何かを得るためには同等の代価が必要になる。 それが錬金術における等価交換の原則だ」
まぁそうなるわな
使える金はほとんど変わってないんだ
何かを削らなければならない
そもそもイオンとかいってないが
米だけで十分
【PR】
イオンを創った男――「人間」岡田卓也と『十章』を読む Kindle版