1 : 2024/09/17(火) 20:50:11.30
イオンは17日、プライベートブランド「トップバリュ」シリーズの食品や日用品など計19品目を18日から値下げすると発表した。
下げ幅は約4~20%で、節約志向の消費者を取り込む。台風など自然災害が増える時期でもあり、カップ麺やペットボトル飲料など備蓄できる商品を含めた。「イオン」「マックスバリュ」など全国約1万店で実施する。
時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0b6a138c1ff540ef57b0ab73b76d694d511330
〈商品の一例〉
「トップバリュベストプライス ヌードルビッグ 各味(しょうゆ/シーフード/カレー)」値下げ後価格168円(税込181.44円)、変更前価格178円(税込192.24円)。
「トップバリュベストプライス ヌードルビッグ ケース 各味(しょうゆ/シーフード/カレー)」1ケース12個入り・値下げ後価格1,950円(税込2,106円)、変更前価格2,080円(税込2,246.40円)
「トップバリュベストプライス さばチップス/えびチップス」27g・値下げ後価格178円(税込192.24円)、変更前価格198円(税込213.84円)。
「トップバリュベストプライス 深蒸し茶入り 濃い緑茶 ケース」525ml24本・値下げ後価格1,300円(税込1,404円)、変更前価格1,615円(税込1,744.20円)。
「トップバリュ ガトーソワイユ 各味(ティラミス風ヨーグルト/バスクチーズケーキ風ヨーグルト/アップルパイケーキ風ヨーグルト)」90g・値下げ後価格128円(税込138.24円)、148円(税込159.84円)。
「トップバリュ 保湿ローションティシュー(フィルムパック)」120組(240枚)5個・値下げ後価格348円(382.80円)、378円(税込415.80円)。
食品産業新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c6b260b62dc18e41eae352e016ffd0575e2475
26 : 2024/09/17(火) 20:57:31.08
36 : 2024/09/17(火) 21:01:22.06
>>1
お前ら文句言わずありがたく買っとけ。
解雇規制緩和で、お前らリストラされるんだから。
100 : 2024/09/17(火) 21:18:04.44
>>1
こんな事やるからデフレになる。
イオンで働く事が回り回って庶民の首絞めることになる。
204 : 2024/09/17(火) 21:51:30.43
>>1
牛丼チェーンは卵の価格を全然下げないのな
どんだけぼったくり体質なんだよ
5 : 2024/09/17(火) 20:51:16.87
6 : 2024/09/17(火) 20:51:49.55
価格上げてパートの給料増やさないと他も上がっていかない
7 : 2024/09/17(火) 20:51:50.82
8 : 2024/09/17(火) 20:52:16.82
9 : 2024/09/17(火) 20:52:16.83
イオンの納入御者に対する値切りが酷いって、大王製紙元会長の博徒が言ってた
11 : 2024/09/17(火) 20:52:44.02
14 : 2024/09/17(火) 20:53:08.98
18 : 2024/09/17(火) 20:54:13.78
>>14
はい。売れないから値下げするんです。
増税メガネのせいで国民は節約しますから、消費は冷えるわな。
15 : 2024/09/17(火) 20:53:17.45
94 : 2024/09/17(火) 21:16:37.01
16 : 2024/09/17(火) 20:53:43.90
円安価格から前の価格に戻しただけでこんなにバッシングされるとはな
20 : 2024/09/17(火) 20:55:01.73
>カップ麺の「ヌードルビッグ しょうゆ味」は192円から181円に値下げ。ペットボトル飲料の「深蒸し茶入り 濃い緑茶 ケース」(525ミリリットル、24本入り)は1744円から1404円とする。
なんか高くね?
21 : 2024/09/17(火) 20:55:08.75
24 : 2024/09/17(火) 20:56:11.30
25 : 2024/09/17(火) 20:57:04.27
59 : 2024/09/17(火) 21:06:38.11
27 : 2024/09/17(火) 20:57:50.52
トップバリュのレトルトとか全く安くない
おかず系なんか高すぎる
28 : 2024/09/17(火) 20:57:52.27
イオン系列は面積や駐車場台数から見ると良いけど
刺激が無く安くも無く心が動く発見も無いよな
だから新興スーパーはその逆を突いたのが成長したって感じ
29 : 2024/09/17(火) 20:58:17.73
もっと利用しそうな物品を選定しないあたりアレだよね
31 : 2024/09/17(火) 20:58:57.09
でかいポテチだけは買ってたけどあれ小さいやつしか無くなったんか?
34 : 2024/09/17(火) 20:59:38.63
35 : 2024/09/17(火) 21:00:50.55
41 : 2024/09/17(火) 21:03:19.36
42 : 2024/09/17(火) 21:03:19.74
44 : 2024/09/17(火) 21:03:46.00
な、円安で進むのはデフレだろ
消費者に買う金がなきゃ売れないんだ
45 : 2024/09/17(火) 21:03:47.76
ビッグじゃない方のシーフードとカレーはたまに食べる
チリトマト出してくれんかな
47 : 2024/09/17(火) 21:03:51.56
値段を2割下げて
容量を3割減らす
実質の値上げですかね?
49 : 2024/09/17(火) 21:04:39.63
50 : 2024/09/17(火) 21:05:08.44
51 : 2024/09/17(火) 21:05:17.84
トップバリュ製品は買わんが値下げはありがたいな
他もやるだろ
53 : 2024/09/17(火) 21:05:33.52
そんなことよりWAONの還元率を上げてくれ!そしたら使うぞ
55 : 2024/09/17(火) 21:05:59.87
56 : 2024/09/17(火) 21:06:18.58
便乗辞めただけ
不良が普通に戻ったようなものだ騙されるなよ
57 : 2024/09/17(火) 21:06:34.75
せっかく国内全体的に値上げできたのに余計なことすんなよ
しっかり金取って給料に回してって循環作らないと元に戻るだけだぞ
61 : 2024/09/17(火) 21:07:25.80
>>57
お前がみんなの分買って給料の原資を作ってやれよwww
62 : 2024/09/17(火) 21:07:59.72
63 : 2024/09/17(火) 21:08:22.85
無理して値下げしなくても
メーカーさん大丈夫なの?
66 : 2024/09/17(火) 21:09:40.96
値段を上げたら販売量が減る
「人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。 何かを得るためには同等の代価が必要になる。 それが錬金術における等価交換の原則だ」
68 : 2024/09/17(火) 21:10:31.75
77 : 2024/09/17(火) 21:12:57.24
84 : 2024/09/17(火) 21:14:49.30
周りが値上げするからどこもかしこも便乗して値上げ
使える金はほとんど変わってないんだ
何かを削らなければならない
86 : 2024/09/17(火) 21:14:58.88
竹中平蔵中抜きが増えてるから消費がまったく拡大しない進まない
87 : 2024/09/17(火) 21:15:19.04
91 : 2024/09/17(火) 21:16:14.39
104 : 2024/09/17(火) 21:18:52.56
ほとんどジャンクフードじゃないか
そもそもイオンとかいってないが
108 : 2024/09/17(火) 21:19:43.51
117 : 2024/09/17(火) 21:22:21.72
【PR】


イオンを創った男――「人間」岡田卓也と『十章』を読む Kindle版