※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

スペイン・ノルウェー・アイルランド、パレスチナを国家として承認すると発表

Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
1 : 2024/05/22(水) 20:42:56.13

スペイン、ノルウェー、アイルランドの3カ国は、パレスチナを国家として承認することを決めたと発表した。

パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が続く中、スペインのサンチェス首相は22日、パレスチナの国家承認は地域の平和と安全を実現するための手段だとしたうえで、「言葉から行動に移す時が来た」と主張した。

また、ノルウェーのストーレ首相は「2カ国の共存なくして解決はありえない。パレスチナの国家樹立は、中東和平を達成するための前提条件だ」と述べました。

スペイン、ノルウェーに加え、アイルランドの3カ国は、いずれも28日にパレスチナを正式に国家承認するとしている。

一方、イスラエルのカッツ外相は「本日の決定は『テロは報われる』というメッセージを送るものだ」と反発し、ノルウェーとアイルランドにいる大使を引き上げさせると明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8eb4bc15583f457f07e268116e7fe350171a51

63 : 2024/05/22(水) 21:06:48.36
>>1
日本って承認してるんだっけ
昔は日本の独自外交と称してかなりPLOに肩入れしていたんだけど

65 : 2024/05/22(水) 21:07:54.14
>>63
日本は昔はイランとも親密な関係だったけど、自公政権によって引き裂かれてしまったよ?、

78 : 2024/05/22(水) 21:11:07.63
>>65
イランのアザデガン油田の権益もオバマに脅されて
手放してしまったしな

73 : 2024/05/22(水) 21:09:38.33
>>63
パレスチナを国としては認めるが、イスラエル全面的支持する姿勢は変えてない、イスラエルと共にパレスチナを非難する姿勢は継続中

99 : 2024/05/22(水) 21:20:59.15

>>73
安倍がイスラエル訪問した時に、靴に入ったデザート出したって
ニュースになったときにすんごいイスラエルという国に違和感を覚えたんだけど、

この前日本の外交団がイスラエルに行った時は、
くし切りにしたスイカを出したとか、
イスラエルは何か頭がおかしい、って確信したよね

109 : 2024/05/22(水) 21:26:05.43
>>99
そんなイスラエルを全面的に支持する約束した国が在るんだぜ

5 : 2024/05/22(水) 20:43:28.93
世界がイスラエルから孤立していく

6 : 2024/05/22(水) 20:44:22.09
世界の嫌われ者イスラエル。まぁイスラムも嫌いだけどな
名無しさんのおすすめ


【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】

7 : 2024/05/22(水) 20:44:28.47
日本も続け

8 : 2024/05/22(水) 20:44:47.48

むしろイスラエルの国家としての承認取り消すレベルだろ

当初の10倍だぞ今

83 : 2024/05/22(水) 21:11:59.87
>>8
他の全部が国家承認取り消してもアメリカとイギリスだけ残ればいいと思ってそう

11 : 2024/05/22(水) 20:45:08.19
日本も台湾を国家承認しようぜ

12 : 2024/05/22(水) 20:45:28.14
ちょっと待ってアイルランド

13 : 2024/05/22(水) 20:46:08.37
日本はアメリカ様のご意思に
従いまする

15 : 2024/05/22(水) 20:47:03.98
国家と承認してどうするのって話でもあるんだけどな

16 : 2024/05/22(水) 20:47:24.33
EUが統一的な意思形成できなくなっていてワラタ

27 : 2024/05/22(水) 20:50:14.99
この道しか解決しないからなあ
ネタニヤフに付き合ってたら歴史の教科書に載ってしまうレベルだよ

30 : 2024/05/22(水) 20:51:12.70
よし日本も承認してイスラエル大使には丁重に本国にお帰り頂こう

【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】

31 : 2024/05/22(水) 20:51:14.08
もうこいつら全部ハマス!

32 : 2024/05/22(水) 20:51:43.40
世界大戦間近

33 : 2024/05/22(水) 20:53:24.26
承認してハマスが政権取ったらどうするのかね制裁したらジェノサイドになるんだろうし

37 : 2024/05/22(水) 20:55:32.49
首都どこだよ政府どこだよ国軍は?産業は?
他の国にたかるだけ?

38 : 2024/05/22(水) 20:56:03.65
パレスチナ自治区を国家承認したところで
ガザ地区(≒ハマス、パレスチナ自治政府と敵対関係)の問題はどうにもならんのでは?

39 : 2024/05/22(水) 20:56:38.59
世界大戦に突き進め!

40 : 2024/05/22(水) 20:56:53.79
おおおお……

44 : 2024/05/22(水) 20:57:41.38
この3カ国が友達とは知らんかった
完全に盲点だった

45 : 2024/05/22(水) 20:58:13.91
今でさえ7割は他国からの援助の国何だけど承認してる国がどれだけお金を毎年出すのかね

46 : 2024/05/22(水) 20:58:45.28
ユダヤvs全世界になりそうやな

49 : 2024/05/22(水) 21:00:16.39
>>46
ユダヤは全世界に散らばった難民だから
各地でゲリラ戦に

53 : 2024/05/22(水) 21:02:25.88
テロは報われるも何もイスラエル自体がイギリスへのテロ活動で認めさせた国家だろw

66 : 2024/05/22(水) 21:07:54.99
流されてアイルランド

68 : 2024/05/22(水) 21:08:23.89
いたる所で分断面白いねえ

70 : 2024/05/22(水) 21:09:07.57
台湾は?

72 : 2024/05/22(水) 21:09:32.70
へぇ
面白い展開になってきたな

82 : 2024/05/22(水) 21:11:50.09
パレスチナを国として認めるとその範囲と分布にまずは矛盾が生じる
感情論も結構だが整理していかないとな

87 : 2024/05/22(水) 21:13:48.37
紛争ではなく侵略戦争にするってことだね

88 : 2024/05/22(水) 21:13:51.19
スペイン、ノルウェー、アイルランドってなんか微妙な国だな。

89 : 2024/05/22(水) 21:13:57.76
やりすぎるとイスラエルと英米が孤立しないか?
トランプや共和党もイスラエル寄りと認識されてるだろ

【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】

91 : 2024/05/22(水) 21:15:24.96
これ、イスラエルがバスク分離独立派を支援するパターンもありそう

104 : 2024/05/22(水) 21:24:07.15

?「イスラエルゆるさん!ガザはパレスチナ国だ!

?「パレスチナ難民受け入れ?・・・ごめん無理

こんなんばっかだから国連ごと舐められてるんですよ

107 : 2024/05/22(水) 21:25:53.69
おれも

110 : 2024/05/22(水) 21:26:11.20
ゼレンスキーは?

115 : 2024/05/22(水) 21:30:11.90
悪の枢軸国 アメリカ・イスラエル・イタリアになりそうだなw
イギリスは最近国連の投票を棄権したりとか微妙な行動してるから
直前でビビッて連合国入りしそうw

124 : 2024/05/22(水) 21:36:58.08
国家として承認してもパレスチナに国内統治能力がない事は変わらない
戦争もどきが戦争になるだけ

127 : 2024/05/22(水) 21:39:19.17
争いはなくならない気がする