1 : 2024/04/21(日) 19:34:45.59
マイナンバーカードを持ち歩く人の割合
マイナンバーカードを取得しても普段は持ち歩かない人が40.1%いることが、デジタル庁のアンケートで分かった。政府は災害時のカード活用を念頭に携行を呼びかけている。持ち歩かない理由は「必要がない」が多く、日常での利用場面の拡大が鍵になりそうだ。
政府は災害時の避難状況の把握にカードを使い、年齢や性別に応じた支援に生かしたい考え。ただ持ち歩かない人の割合は、年代が上がるほど高かった。理由は「利用する必要性・機会がない」のほか「落とした場合に不安」も多かった。
「持ち歩いている」は45.8%、カードを「取得していない」は13.4%だった。
昨年11~12月、2万人を対象にネットで行った。

マイナカード取得も4割携行せず デジタル庁アンケート | 共同通信
マイナンバーカードを取得しても普段は持ち歩かない人が40.1%いることが、デジタル庁のアンケートで分...
11 : 2024/04/21(日) 19:37:34.62
>>1
マイナンバーが流出しただけじゃ個人情報は流出しないよ。
暗証番号さえ無事ならば。
クレジットカードを紛失するほうがはるかに危険だよ。
マイナンバーが流出しただけじゃ個人情報は流出しないよ。
暗証番号さえ無事ならば。
クレジットカードを紛失するほうがはるかに危険だよ。
17 : 2024/04/21(日) 19:38:38.22
>>11
たった4桁の暗証番号w
たった4桁の暗証番号w
30 : 2024/04/21(日) 19:42:04.79
>>17
今のクレジットカードはかざすだけで決済が出来るからな
今のクレジットカードはかざすだけで決済が出来るからな
279 : 2024/04/21(日) 20:31:12.30
>>30
さすがにマイナカードで決済機能までつけらてたらちょとな…て思うな
そっち方面に進みそうだけど
それは紐付けしなきゃいいか
さすがにマイナカードで決済機能までつけらてたらちょとな…て思うな
そっち方面に進みそうだけど
それは紐付けしなきゃいいか
412 : 2024/04/21(日) 21:13:56.76
>>279
通帳連携するんだから、財産ボッシュートよ
通帳連携するんだから、財産ボッシュートよ
235 : 2024/04/21(日) 20:22:16.72
>>1
えっ、マイナカードって、持ち歩かないものじゃあなかった?
378 : 2024/04/21(日) 21:02:16.80
>>1
持ち歩くなと言われたから持ち歩いていないけど
持ち歩くなと言われたから持ち歩いていないけど
名無しさんのおすすめ
- 5
- 2025年 F1 第3戦 日本GP フリー走行3“【悲報】今日も芝生火災発生”
- 【艦これ】 E6で新しい羅針盤制御が見つかったってマジか
- 【ウォニャス】 1円 = 9.99ウォン
- 【悲報】 イギリスまじでヤバい、街中のゴミ山が2ヶ月放置されネズミ・虫が大量発生で重大事案宣言
- 4
- 3
- トランプ関税「ベトナムは46%です」 ←ベトナムがなんかしたの???
- 南極で巨大氷山が分離、海底に驚くべき生物の宝庫が広がっていた、まさに「生命の爆発」!
- 『パックンフラワー』デザインのSwitch2用カメラが発売www
- 【悲報】中居正広さん、関係者に本音を漏らす「想定外だった…」
- 2
- 米国民が「アメリカ製」だと信じていた伝統的製品、実際に関税措置を発動してみた結果……
- 【すき家】みそ汁ネズミ混入でゼンショー株が急落、売上に影響の可能性
- 【動画】翻訳機さん、通販番組の生放送でとんでもないやらかしをしてしまう・・・
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- 世界同時株安、関税不況を懸念… 時価総額500兆円超消失
- トランプ大統領、FRB議長へ「金利を下げろ!」と投稿… 株価急落で焦りか
2 : 2024/04/21(日) 19:35:28.27
むしろ6割持ち歩いてることに驚き
75 : 2024/04/21(日) 19:50:14.48
>>2
ほんとそれ
ほんとそれ
300 : 2024/04/21(日) 20:38:55.42
>>2
最強の身分証明書だしな
最強の身分証明書だしな
338 : 2024/04/21(日) 20:47:48.09
>>2
ひったくりとかボコられて半グレに奪われたらどうするんだろうね
ひったくりとかボコられて半グレに奪われたらどうするんだろうね
360 : 2024/04/21(日) 20:56:33.59
>>2
実際もっと低いんじゃないの
この手のアンケートなんて誘導狙いありきだし
実際もっと低いんじゃないの
この手のアンケートなんて誘導狙いありきだし
418 : 2024/04/21(日) 21:16:22.25
>>2
他のICと競合して自動改札で引っかかるからなるべく携行しないようにしてるわ
他のICと競合して自動改札で引っかかるからなるべく携行しないようにしてるわ
4 : 2024/04/21(日) 19:36:26.66
キャシュバックで釣っただけだった
5 : 2024/04/21(日) 19:36:49.42
こんなのは強制的に使わせないとダメなんだよ
スーパーとかのポイントとかが貯まるように解放しろ!
スーパーとかのポイントとかが貯まるように解放しろ!
6 : 2024/04/21(日) 19:36:56.39
普段持ち歩かないでって初めに言われたぞ
7 : 2024/04/21(日) 19:37:19.07
>>6
でも保険証になるぞw
でも保険証になるぞw
307 : 2024/04/21(日) 20:40:43.51
>>6
これだよな
これだよな
381 : 2024/04/21(日) 21:02:58.98
>>6
そうそう
大事に金庫にしまっとけってな
そうそう
大事に金庫にしまっとけってな
415 : 2024/04/21(日) 21:14:41.65
>>6
そうそう、家で保管して下さいって言ってたのはなんだったんだ
そうそう、家で保管して下さいって言ってたのはなんだったんだ
16 : 2024/04/21(日) 19:37:57.02
もうマイナンバー諦めろよ
20 : 2024/04/21(日) 19:39:48.95
持ち歩くなとか吐かしてたよな
21 : 2024/04/21(日) 19:39:55.46
そもそも何でそんな調査してんの?
携行させたいの?
携行させたいの?
23 : 2024/04/21(日) 19:40:08.06
マイナカード情報を扱ってる企業には金庫で保管する義務かなんかなかった?
いま厳重保管義務なくなったの?
いま厳重保管義務なくなったの?
28 : 2024/04/21(日) 19:41:20.81
暗証番号3回間違えたら使えないよ。
37 : 2024/04/21(日) 19:42:52.92
持ち歩くなって言ってたやんけ
39 : 2024/04/21(日) 19:43:09.20
当たり前だろ
紛失したらどうすんだよ
紛失したらどうすんだよ
40 : 2024/04/21(日) 19:43:19.37
なくすと大変だから、金庫に保管
42 : 2024/04/21(日) 19:43:23.73
あっても邪魔
50 : 2024/04/21(日) 19:45:13.50
持ち歩きたくないからスマホアプリにしろとお前らは何千回も言ってるのにな
51 : 2024/04/21(日) 19:45:15.04
はぁ?これ持ち歩くもんなの??
68 : 2024/04/21(日) 19:49:05.75
何の成果を上げました
69 : 2024/04/21(日) 19:49:25.09
危ないから持ち歩くなって言ったじゃん
76 : 2024/04/21(日) 19:50:37.18
常に持ち歩くものだったんだ、知らなかった。
77 : 2024/04/21(日) 19:50:50.24
免許証あるし、何のために携帯するんだ
78 : 2024/04/21(日) 19:50:52.70
携行してる人がいることに驚く
80 : 2024/04/21(日) 19:51:11.46
その日使わないけど持ち歩くなんて免許ぐらいだろ
96 : 2024/04/21(日) 19:54:45.14
あまり使わない長財布に入れてある
107 : 2024/04/21(日) 19:56:41.05
携行してるけど出したことはないな