(ブルームバーグ): 日本銀行の植田和男総裁は22日、足元の物価動向について、デフレではなくインフレの状態にあるとの見解を示した。衆院予算委員会で答弁した。
植田総裁は東京都区部の1月の消費者物価が1年8カ月ぶりに2%台を割り込んだことに関し、輸入物価高を価格転嫁する動きの鈍化や政府の物価高対策の影響とし、「賃金上昇を反映する形でサービス価格が緩やかに上昇する姿は続いている」と指摘。その上で「去年までと同じような右上がりの動きが続くと一応、予想している。そういう意味でデフレではなくインフレの状態にある」と語った。
東京消費者物価1年8カ月ぶり2%割れ、宿泊が下押し圧力に拍車
政策決定の際には基調的な物価上昇率を見て判断するとし、「徐々に高まりつつある、高まっていくと判断している」と説明。労働需給が引き締まる下で企業の賃金設定行動も従来より積極的な動きが見られているとし、「雇用・賃金が増加する中で、物価も緩やかに上昇するという好循環が強まっていく」との認識を示した。
全文はソースで 最終更新:2/22(木) 15:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1157b28c278dc237d9d912f55214c15b1aee4d
>>1
で、賃金は????
もういい加減、コストプッシュインフレとデマンドプルインフレを
わざとごっちゃにするこざかしいマネはやめような。
じゃー、何で低金利にしてるんだよー
馬鹿かよ
>>9
ほんとこれ
>>スタグフレーションとは、「スタグネーション(景気停滞)」と「インフレーション(物価高騰)」を組み合わせた言葉で、低い成長率と高い失業率(スタグネーション)に物価の上昇(インフレーション)が重なった経済状況を指す。
スタグフレーションの失業率は何パーセント?
>>9
・日経株価上昇
・企業収益率、内部留保金増える
・家計保有金融資産が実質平均1.7%増加
・大企業で春闘賃上げ満額回答
えーっと、どこら辺がスタグフレーション?ねえw
それだよねw
- 5
- 日本、全国民に4万~5万円の現金支給推進…米国の関税対応
- 【速報】 アメリカ『自閉症が大流行してる原因をガチで調査する。9月までにそれを完全排除する』
- 金融庁、高齢者向け「プラチナNISA」の創設を検討 高齢者限定で毎月分配型の投資信託も解禁へ
- 【悲報】 いきものがかりさん、ライブのチケットが余りまくり逝く。アニソンもたくさん歌ってるのに何故?
- 4
- 3
- 移転先で営業を始めた二郎系ラーメン店、目撃者が思わず絶句するレベルの嫌がらせをされて……
- 【朗報】JCの女の子、父親より賢かったwwwwww (※画像あり)
- 財務省「誠に遺憾ですが森友学園に関する資料だけを紛失してしまいました…」
- 【春天チャンミ】データによるとオルフェの方が勝率高い
- 2
- 「ながらスマホ」で警察に捕まったドライバー、車内カメラを根拠に反論すると「映像は証拠にならないんだわ」と言われ……
- 【悲報】Vtuberが7人同時デビューした結果、とんでもない差がついてしまう
- 【大爆発】大阪万博に来たおばあさん、ガチでブチギレてしまう!!
- 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
インフレ抑制したいなら上げるしかないよね
資金需要ないのに上げても無駄
キシダさんバンザーイ!
でも利上げできないほど緩和中毒
息子のように日本を薬中にした黒田東彦は麻薬大好きやな
GDPはマイナスだし賃上げは起きねえしますます増税するし自民党は脱税裏金まみれだし
日本マジ終わっとる
どこまで悪意あるんだ
マジで恐慌見えてきたw
日銀総裁が馬鹿なんだから日本の経済なんか良くなる訳ないな
だよなw
物価の上昇に労働賃金が追いつかないんだから
無職に気を使い過ぎたんか?
日銀総裁が平気で誤魔化すんだから呆れる
今の金利は異常なんだよ
適正値に戻しても尚インフレだったらその時初めてインフレ状態だと言え
金融緩和した状態で景気が良いだのインフレだの言ったところで所詮砂上の楼閣なんよ
あれもインフレの一種みたいなもんだが
黒田東彦の評価が地に落ちるかもしれん
すでに落ちてるんですが
落ちてるどころかアベと一緒に地面にめり込んでるんですが
>>62
株買った人はまだ評価しとる
インフレしても利上げできないということを理解した時に地にめり込む
https://i.imgur.com/cMB7HQS.jpg
アメリカと同じ金利にすべき
4%か
住宅ローン金利も5%くらいでいい
みんなニコニコしながら払ってくれるだろう
何%が株や投資をやってるんだ?って感じだな
金持ちの資産が増えただけ
そのあとにむりやり利上げしてくるかどうかについてはまだ見えないが
個人消費も落ちてるのに大丈夫かこいつ
金利は行き過ぎたインフレを抑制するためだろ。
まだ賃金すらあがってないのに市場の円を回収してどうする?
いんふれーよんじゃなくてさー
働かないおじさんに高い給料出すからインフレが進む
そいつらを解雇したり減給することができれば人件費を抑えられ物価が下げることができる
不景気なのに物価が上がる
庶民目線からすれば
スタグフレーションだろうな
好景気の恩恵なんて
ひと握りの人間しか
享受しねえだろうな
この解消はできていないだろ
物価が上がりました=インフレじゃねーよ
経済が「膨張」した結果物価が上がるのをインフレっていうんだよ