27日の参院予算委員会で、立憲民主党の辻元清美議員は、岸田首相に対して、防衛費を5年間で総額43兆円に増やす方針をめぐり「減税の後には大増税が待っている」と指摘した上で、方針決定後の円安の進行を考慮すると「43兆円をはるかに突破しているのではないか」と政府を追及した。
これに対し岸田首相は、防衛費増額に伴う増税について、「所得税に関しては家計の負担は増えないし、法人税についても94%の法人は対象外ということになっている。時期についても経済に影響が出ない最大の配慮をしているわけですから、後で大増税が待っているという指摘は当たらない」と強調した。
その上で、円安が防衛費の増額に与える影響については「43兆円という金額は、政府として必要な防衛力を用意するために検討し、吟味し、積み上げた数字だ。閣議決定した数字なので、この範囲内で防衛力を強化していく方針は変わりはない」と表明した。

この額を国内に落としたら、どんだけ景気良い話か。
同じもん作れるだけの技術が国内企業にないじゃん
そりゃ一気には無理だ。
戦後78年もあった。何してたの?って話。
民主党政権でやっと武器輸出三原則見直しの動きが出てきた。
軍需産業早く再興するべき。
何か外から買ったら安上がりとか馬鹿な事言う人いるけど、全く話は逆だからw
国内発注したらその額だけGDPプラス。
外から買ったら、その額だけGDPマイナス。
しかもメンテナンス料がエグいから、外へどんどん富が流れる。
>>34の続き
戦後78年がどういう年数かと言うと、
これ日米和親条約から零式戦闘機が飛ぶまでの年数80年とほぼ一緒。
牛や馬で移動してた日本が世界最強と謳われた零戦作るまでの期間だ。
戦後ちゃんと軍需産業再興しててら、日本人の能力なら米国の頼る必要など無かった。
少なくとも仮想敵の中国には負ける事は無かった。
買えって いわれてんだろ
そこ言ったんかい?
108円らしいで
150円の今108円で収まるならそれだけ余分に取り過ぎてたという証拠
もっと節約できたんじゃんって批判がでそう
- 5
- 国ガチャ当たりってどこなんやろな?
- 角田裕毅【F1】レッドブル昇格も…日本GPでの期待と不安 異例&非情なドライバー交代の不穏な舞台裏
- 「遊戯王」TVアニメシリーズ、25年の歴史に終止符が打たれる
- 自転車屋「パンクもしてたけどタイヤとチューブも交換しといたし8000円ね」
- 4
- 3
- 【衝撃】トモコレが40万いいねを達成、任天堂X史上最大のいいねを獲得!
- 【ミリシタ】『花ざかりWeekend✿ 2 Luxury ver.』好き🍸
- フジテレビ部長クラス社員、若手の女性社員を『喜び組』と呼んでいた事が第三者委員会に暴露される → wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【ミリシタ】イベント『Eternal Spiral』開演!! みんなの反応は
- 2
- 【悲報】江頭2:50に泣かされた女優さん、インスタ大荒れで大炎上「あれだけの事で泣くか?」
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【悲報】江頭2:50に泣かされた女優さん、インスタ大荒れで大炎上「あれだけの事で泣くか?」
- 第三者委員会の調査報告書を読んだスポンサー企業、恐れおののいて心底ビビりまくったコメントを出す展開に
- 1
- 日本国債が世界最大の損失を記録 日銀の金融政策正常化で金利上昇
- 名古屋の車暴走、運転の74歳女を釈放
本当に必要な額を見積もった上で、どこまで金掛けるかについて議論しないと。
息子の世襲についてじっくり作戦を練りたい
税金ドロボーの金で予算組めや
先に国民が飢えて死ぬんだよ
>>43
それを言ったら広まって人工地震なくなったけど逆にガチなんだとわかってしまう
人工地震禁止条約も事実存在する
海外では核問題も起きているが、まじやばいと思う
自衛隊安倍事件がなんだって?
円安で、日本を安く買い叩いてんだろ
市場価格の10倍で買ってるんだもん
どこに中抜きしてるのやらw
だって防衛して貰いたくて俺たち投票したじゃん
あーあ
日本が備えるべきは地震だよ岸田
米国様に上納しないと
大企業は商売できなくなるじゃん
しかたないわ
復興税が復興に使われなくなるのに払い続けなきゃいけなくなるんだろ?
ステルス増税じゃん