クックパッドが人員削減を発表した。海外子会社を含むグループ全体で110人を削減するという。
クックパッドは6月5日、人員削減を発表した。海外子会社を含むグループ全体で110人程度を削減する。「より一層、当社の強みに集中した経営とする」(同社)
日本では対象者に退職を推奨。海外子会社では解雇する。退職予定日は6月末から8月末。いずれの場合も特別退職金を支払うことから、2023年12月期第2四半期(4~6月)の決算で営業損失3億5000万円を計上する見込み。

恐ろしい時代やでほんまに
- 5
- 海外「日本よ、すまん!」 日本人がアメ車を買わない理由をBBCが一瞬で納得させてしまう
- レッドブル、F1バーレーンGPの内容を受けて首脳に加え技術者も参加の緊急ミーティングを実施した模様
- ガンプラバトルってガンプラの完成度とかいうフワフワした基準で強さが決まっちゃうの心折れる人いそう
- 歯科医「痛かったら手をあげてください」→本当に手をあげた男(49)逮捕される
- 4
- 3
- 【ウマ娘】「これ切れ者個体なんだぜ」 猫マヤの育成難しくない?
- 「ブルーインパルスどうしても飛んでほしい」吉村知事が防衛大臣に「直訴」再度要請でリベンジ飛行なるか [4/16]
- 【朗報】万博3日目の来場者、一般客は4万6000人だが運営スタッフなど関係者を含めて6万8000人となる
- 【競馬】もしかしてサクラバクシンオー一族って凄い?
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【悲報】日本人達、ガチでヤバくなりそう・・・・
- タイ地震、「日本の大林組のビルは無事だった」と日本人が大喜び!タイ人も絶賛!【タイ人の反応】
- 【ウィッチウォッチ】第2話 感想 さわやか3組…無事に鬼と魔女が受け入れられるw
- 1
- 4月も止まらないコメ価格上昇… また過去最高を更新
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
これ
これ
クックパッドは見ないな
離乳食レシピに蜂蜜使ってるやつを、堂々と複数件載せてた時点で信用無し
冗談だろ…
>>41
前の話だけどね
蜂蜜たくさん貰ったんで、何か目新しい料理でもないかと検索したら、結果の上位にいつもの如くクックパッドが来たんだよね
何気にふーんって感じで見ていったら、離乳食ってタイトルになっててびっくりした
で、クックパッド内で検索したら、離乳食やら離乳食中のおやつやらで蜂蜜使ったレシピが何件もヒットするという
当時5ちゃんでもそんなレスを見たんだよねー
クラシルばっか見るな クックパッドはだいたい素人くささが抜けきれないやつばっかでいまいち
拘り無い人や料理しない人には助かるんだろな 調味料やちょっと変わった食材の殆どが代用ばかりだし
YouTuberに持っていかれたな

>2022年12月期通期の連結決算は、売上高が90億8600万円(前年比9.2%減)、
>営業損益が35億2000万円の赤字(前年は26億3200万円の赤字)だった。
125億円を何に使ってるのか気になる
>>21
麻婆豆腐の作り方教えて
ChatGPT「絹ごし豆腐を水で洗い、キッチンペーパーなどで水気を切ります。」
まだ使えなそうw
>>44
出るじゃん、料理しないから合ってるかはしらんけど
User
美味しい麻婆豆腐の作り方を教えて
ChatGPT
麻婆豆腐は、中華料理の一つであり、辛味とコクのある味付けが特徴です。以下に、美味しい麻婆豆腐の基本的な作り方をご紹介します。
【材料】(2~3人分)
絹ごし豆腐: 1丁(300g程度)
豚ひき肉: 100g
長ねぎ: 1本(みじん切り)
にんにく: 2片(みじん切り)
生姜: 1片(みじん切り)
豆板醤: 大さじ1
甜麺醤(テンメンジャン): 大さじ1
醤油: 大さじ1
砂糖: 小さじ1
鶏ガラスープの素: 小さじ1/2
水: 200ml
サラダ油: 大さじ1
ごま油: 少々
ごま: お好みで(トッピング用)
【作り方】
フライパンにサラダ油を熱し、中火でにんにくと生姜を炒めます。
香りが立ってきたら、豚ひき肉を加えて炒めます。豚ひき肉がほぐれ、色が変わるまで炒め続けます。
豚ひき肉に火が通ったら、豆板醤と甜麺醤を加えて炒め合わせます。
さらに長ねぎのみじん切りを加え、炒めます。
醤油、砂糖、鶏ガラスープの素を加え、全体をよく混ぜ合わせます。
水を加え、弱火にして5分ほど煮込みます。
その間に、絹ごし豆腐を食べやすい大きさに切ります。
煮込んだ鍋に豆腐を加え、さっと混ぜながら豆腐が熱くなるまで煮込みます。
器に盛り付け、ごま油を回しかけ、ごまをトッピングします。
これで美味しい麻婆豆腐の完成です。辛さや味付けは、お好みに合わせて調整してください。お楽しみください!
>>50
ChatGPTは毎回生成内容変わるからね
豆腐を水で洗わなくなったのは成長だなw
絹ごしを水切りも下茹でもせずに使うのが何となくクックパッドっぽい趣
ChatGPTでいくつか生成させてみたけど学習元がショボそう
これなら丸美屋ので十分なレベル
豆鼓醬も花椒もねーし、豆腐の下茹でもないクソ素人AI
ちゃんと読んだら水溶き片栗粉も使ってないのな
中華風豆腐鍋?w
普通片栗粉使わんだろw
麻婆豆腐の素とか使ってる人はそうかもな
とろみって水溶き片栗粉で付けるんだぞ
爽にコーラぶっかけただけのレシピとか弾けよ
キッコーマンとか味の素みたいな調味料企業のレシピサイトみるようになったわ
クックパッドのレシピは「そんなものウチにおいてねーよっ!」的なことが多かった
むしろ「そんなもの」がたまたま手に入ったけどどうしよ?で見るサイトだと思ってる
>>26
広告料だろ
でも、Googleも衰退してるレッドオーシャン
広告モデルの終焉
レシピの検索サイトとか今や珍しくないから事業規模を縮小せざるを得ないってだけだわな
広告
纏めただけじゃなくて会員にならないとトップコンテンツを見られないようにしてる
確かにに余計な人員は多いだろ
アイツら手を抜くことと節約することしか考えてない
不味いけど安くて楽なレシピってのも一定の需要はあるのだろう
オレンジページとかの雑誌がガチ料理だと売れんのやて
時短、手抜き、節約がキーワードらしい
経営層1人クビにしたらお釣り出るだろ
クックパッドである必要性がまったくない
虚業
全く効率化されていない
創業者は上場して儲けたでしょ
クックパッドのでもGoogleで検索して上位に来るようなのしか信頼できない
引用元(本スレ):