【ワシントン、ニューヨーク共同】米連邦準備制度理事会(FRB)と米連邦預金保険公社(FDIC)は、経営難に陥った銀行の
預金保護に活用する基金を創設する検討に入った。米ブルームバーグ通信が11日、報じた。シリコンバレー銀行の破綻を受け、
利用者の不安拡大による破綻連鎖を防ぐ狙いがある。
ホワイトハウスによると、シリコンバレー銀行の破綻を巡り、バイデン大統領も11日にカリフォルニア州のニューサム知事と協議した。
ブルームバーグは、FDICがシリコンバレー銀行の関連資産を売却し、保護対象外の預金の一部についても早期に顧客の
引き出しに応じる方向で調整しているとも報じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/868c314ecb9a3c7bac824428d989fe82127bde3e
ヤバそう・・・
FRBそのものが銀行組合でありドル札(コイン除)刷る権利持ってる組織
>>3
簡単に言えば未来の債権の利益(予定)を先取り
国民に負担は無い
なんかリーマンショックだの恐怖を煽る馬鹿が多いけど
あれとは別物だと知らない低脳の妄想だと思っていい
リーマンと別とかそんなこと関係ない
- 5
- 角田裕毅【F1】レッドブル昇格も…日本GPでの期待と不安 異例&非情なドライバー交代の不穏な舞台裏
- 【悲報】 山里亮太「週刊誌の臆測と思っていたのが本当だったので驚いている」
- イスラエル軍「我軍の戦車をジブリ風にしました」…戦闘をアニメスタイルで伝えるも「必要ない」など批判も!
- クマくらい倒すの簡単じゃね?
- 4
- 3
- 田村真子アナ 白いニットで胸元強調!!
- 【23:59まで】新生活崩壊へ!Amazonスマイルセール新生活ファイナルの最終日到来!!!
- 広瀬アリスさん、国民に緊急苦言を呈するもブーメラン刺さりすぎと話題に
- 1997年のフロム「え、ワイらの作るゲームって難しいんか…」
- 2
- 日本人が「大阪城の石垣によじ登る外国人観光客」にブチギレ!【タイ人の反応】
- 【悲報】山里亮太「週刊誌の臆測と思っていたのが本当だったので驚いている」
- 海外「日本の田舎に住んでる人に聞きたいんだけど、イノシシはどのくらいの頻度で見かける?」日本の野生動物に対する海外の反応
- 【速報】トランプ大統領、ついに『一線』を超える模様・・・・
- 1
- 【悲報】イスラエル軍、ジブリ風の画像をAIで作成…「私たちもジブリ風のトレンドに乗ろうと思います」
- Replit・CEO「AIですべてのプログラミングコードを生成するようになる。コーディングを学ぶのは時間の無駄」
預金保険機構ですやんかそれ
>>7
いい変化だと思おう、自由市場の問題を打開しようって事に成った訳だ
昭和の日本を世界に適用しようって言うなら、過去の復活もあり得るって事で
自然淘汰って人間には適用しにくいのよな、賢すぎるんだろう
日本の預金保険だって1986年の1000万から改訂されてないカスだぞ
扶養者控除もそうで、インフレ率を考慮するとえらく低いところに留め置かれてる
結局デフレノルムを自ら作り出してるのが政府日銀ってこと
米国も失われた30年突入
ここが勝負です1ドル200円まで行きますボーナスタイムです
FRB「そろそろ破綻の定義を変えてもいいと思う…(´・ω・`)」
>>16
クソーなんで、あんなヤツが救済されるなんて嫌だ,,,
数年後
え、自分が代わりに救済されるの?ラッキー
数年後
ヤベェ、自分がピンチだ助けてくれ
って、書けって言われました
アメリカはお金持ち同士で横の繋がりがあるからな
お金持ちはピンチになってもピンチになる前に作った横の繋がりで国や銀行からお金を引っ張っる手段が多数ある
結果的にお金持ちは助かり横の繋がりを作れなかった奴らが苦しむのは自己責任
他も怪しいんだが
イエレン米財務長官は10日、複数の銀行を「非常に注意深く」監視しており、金融機関が財務上の損失を被っているのは「懸念事項」だと述べた。
連チャン確変モード突入ってことか。。。
米当局、預金保護強化で新基金の創設議論-さらなる銀行破綻に備え
最悪リッセションのなかで大統領選やらなあかんねw
ついていけない会社は切り捨ててでもって姿勢は凄いな
金融危機を避けるためにインフレを受け入れるか
前者の方が傷が深そうだが
パウエル機長、ハードランディング回避できんの?
>>46
逆なんだけども…
北米は利上げ利上げで金融機関だけ大好況
来年あたり地獄の地獄になる
2022年11月時点で判明している2021年度(2021年4月期~2022年3月期)の「ゾンビ企業」率は、前年度比1.5ポイント増の12.9%に上昇し、想定される全国の「ゾンビ企業」数は約18.8万社に達した。比率、社数ともに、前年度から一段の増加となっている。
引用元(本スレ):