新型コロナウイルス禍で縮んだ個人消費の回復が進んでいない。総務省が8日発表した2021年の家計調査によると2人以上の世帯の消費支出は実質で0.7%増にとどまった。勤労者世帯の平均貯蓄率は34.2%と、2年連続で35%前後と高止まりしたままだ。堅調な消費が景気をけん引する米国とは異なり、コロナで我慢していた需要が盛り返す「リベンジ消費」は勢いがなく、成長軌道への道筋は見えにくい。…(以下有料版で,残り1495文字)

今の時代が前提がおかしいだろ
>>8
年収が下がってるから
もらえる年金も少なくなってる
今はもっと必要みたいだよ
これはもう政治家の社会設計の間違え
- 5
- 【日向坂46】 佐々木久美が卒業を伝えた時期、そんなに前だったのか…
- 海外「これはすごい!」日本が開発した世界を変える最新技術に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマって奥さんに逃げられる
- 大好きな嫁が高校時代バイト先の店長のおもちゃだった
- 4
- 3
- 【画像】39歳のビキニ姿wwwwwwwww
- 【画像】こういうどこ行ってもモテるタイプの顔wwwwwww
- 【悲報】ダンダダンの人の野球漫画野球知識なさすぎてくっそつまらない
- 【悲報】自販機荒らし 現金抜かれる被害が全国で発生中(画像あり)
- 2
- 【悲報】石破内閣、ガチで沈んでしまった模様・・・・
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【正論】評論家「『片田舎のおっさん、剣聖になる』とかいうアニメ、高齢オタクの欲望の詰め合わせで引いた」 300万バズ
- 【悲報】石破内閣、ガチで沈んでしまった模様・・・・
- 1
- 大阪の繁華街でエアガン取り出しKickで生配信…「人に向けていないから問題ない」 警察が事情聴取する騒動に
- 大阪の繁華街でエアガン取り出しKickで生配信…「人に向けていないから問題ない」 警察が事情聴取する騒動に
酒旅行に使ってる金は無い
景気の気なんか回らない澱んだ状態は続く
老後老後老後言いながらカネ集め続けて朽ち果てるだけよ
消費すると減るんだぞ?
消費しないほうがいいに決まってんじゃん
頭悪いのかな
リベンジ消費とガソリン高騰対策でホンダのハンターカブ買ったぜ!
タイ製で納車一年待ちだけどな!
老後資金蓄えなさいと国から言われてるし、
消費に対して税がかけられているからな
国が消費させたいと思ってない
>>16
そう
見栄なんだよな
今住んでるマンション狭いけど
よく考えりゃなんの不自由もない
見栄と立地と資産価値じゃないの?
現金は価値がどんどん下がるけどマンションは売ったら偉い儲かったみたいな話も多いし
マンション買い換えようかと思ったがやめたわ
現在金はある程度余裕あるけど貯金減るのが怖い
そういうことだろうな
インフレがすごすぎて、極限までコストを抑えた生活を志向していくしか無い。
黒田がいまだに物価高を認めてないのも国策でインフレを狙ってる証拠だからな。
2000万ちゃんと貯めないとね
それ言われてた当時は2000万だったが、
物価が上がってくから、
これからは最低4000万必要。
リベンジ消費・・・
相変わらず変なネーミング。誰が、こんな変な名前考えてるの???
周りの奴、名前決めた奴に、誰か、変だと言ってやれよ。
国や年金があてに出来ないんだから。
デフォルトや預金封鎖されたら一発アウトなのに
物にかえるかなんかしろや
>>27
ぴんはねする方はたまるんだよ
アパートとかマンションだって
至るところにあるじゃん
家買え家
一回必要無いって気付くと消費しなくなるよな、外食しかり贅沢しかり
最低でも2000万
実は4000万
コレが広まったなら誰だって貯めるわな
欲しがりません勝つまでは、
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
戦時中に我慢と節約を叩きこまれた
日本人には消費税は向いてないんだよ
所得税に戻せば消費は上向く
プレミアムフライデー並みの机上の空論だから
お前ら貧民から搾取した金を意味もなく貯蓄
貨幣価値そのものが下落してるから貯蓄すればするだけ損をする
なんか値上がりするみたいだしさ
同じく
だけど車の買い替えは様子見
金を貯めこみ経済を止め
災害時には現役世代が働いてる時間に買い占める
老害が日本の癌だわな
自分の親に言ってあげなよ
家にずっといると物に囲まれるから物欲出ないね
負け組貧困層は生きてるだけで自民党に迷惑かけてる
思うんだけど、それは絶対にやらないだろうからなぁ…
貯金をしない方が頭おかしいわw
最後に自分を守ってくれるのは自民党じゃなくて内部留保のみ
アホらしい
雰囲気作りに頑張っけどダメだったねw プレミアムフライデーと一緒で庶民はアホなスローガンに付き合わんのだよ
しかし、コレからくる値上げラッシュでスタグフ突入だなw
税金、光熱費、物価は上がり、賃金は上がらない
先も右肩下がりの経済なんだから
少しでも節約して貯めるしかないよ
金で雇われた業者の政権礼賛が続けば
ますます実態と乖離してしまう
物価が上がってるんじゃなく貨幣の価値が下がってるということを認識できないのが貧乏のスパイラル
金持ちはそれを認識してるから金融商品で貨幣価値の下落を相殺してる
貧乏人は貨幣の額面が常に不動の価値を持つと思い込んでる
貯金するしかないだろ
他人には金無い人に見せかけてる
なおネガティブな働きかけばかり
アベノミクスのおかげだろこれ
投資ではなく貯蓄でw
引用元(本スレ):