NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。<下へ続く>
広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。
立花氏に受信料支払い命令 4560円、NHK勝訴―東京地裁
その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。
東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。
- 5
- 元F1優勝者「レッドブルが流れを変えなければフェルスタッペンはチームを去る」
- 【悲報】 人気アイドル、ヤリ部屋で男とくつろいでる写真が流出→「写真が撮れる知り合いに家族や友達と訪ねた」と釈明
- 海外「今度は勝つ!」日本に対して本気を出してきた米国野球界に米国人が大喜び
- サムスン、7sGen3搭載の10.1インチタフネスタブレット「Galaxy Tab Active5 Pro」を発売 バッテリーレス動作も対応
- 4
- 3
- 反AI「これ生成AIで作っただろ。ゲームが台無し」制作者「違います。AIじゃない証拠を動画で公開するから見てください」→結果・・・
- 【ミリシタ】動揺する所(父)
- 社員のやる気を出す画期的な方法思いついた
- switch2「イースⅩ -Proud NORDICS-(プラウドノーディクス」2025年7月31日発売!
- 2
- 【悲報】置き配システム、「投げ配」が多すぎて崩壊・・・・・
- 【画像】田舎のヤンキースタイル、時代が止まったままだった
- 【画像】昔のオタク「ヒロインが中古だと!?叩くぞおおおおおおおおお!!!!!!」←これwww
- 「黒ひげ危機一発」の公式ルールが再々変更されて原点回帰した模様、ルールの存在を知って衝撃を受ける人が続出
- 1
- ワイ、実家暮らしで手取り30万円だけど生活苦しい
- デヴィ・スカルノさん、暴行容疑で書類送検… 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い「投げつけておりません」と容疑否認
>>1
>契約を強制できる仕組みを
憲法違反だろ、こんなもん
個人がテレビを所有する自由が無いね
必ず契約しなければならないのは自由ではないもんな
この理屈ならテレビを買えばNHK見られるから
誰でも契約締結義務あるんじゃね?
ない
BCASにハサミをいれろ
要はテレビぶち壊せ、ちゅーことやろ?
常盤の半次もそう言ってる・・
壊しても治したら見ることが出来るだろ
直せば見られるから盗られるぞ
目新しいことではない
大昔 NHKのチャンネルを溶接で潰した件でも 元に戻せるってことで負けてる
立花がどんどんNHKのアシストしてんなw
>>1
だろうよw
既存のものにあとから手を加えたってダメでしょ
テレビそのものを第三者が再発明しないと
>>1
>契約を強制できる仕組みを採用していると指摘
判決はNHKが勝ったんだけど、これあかん奴やないか?
独禁法には触れてないの?
法律で決まってるんだから、たとえ独禁法に触れてても法律上の例外となる
つまりTVじゃ無くてモニターなら良いのか
だから今は地デジが映ればスマホでも金寄越せだけど
チューナーが無いスマホは不問
スマホに付けるチューナーが売ってるからアウトだな
国民はもっと応援しろよ
ワロタ
こんなことよりもウイグル問題の方が百倍大事だろ。
人が死んでるんだぞ
お前に関係無いだろ?
お前ウイグル人なら分かるが
もう国営にして勝手にやってろよ。
強制性かよ
日本はおかしい。暴れだしたい。我慢できそうにない。NHKを壊したい
同意する。日本は確実に国民主権では無くなってきている。
>>1
>元に戻せる場合は契約締結義務を負う
初めからNHK映らないテレビ作ればOKってことか。メーカーに特許でNHK映らないテレビを作らせないNHKを訴えれば良くない?
テレビ無いって言えばすぐ帰るのに何故白黒はっきりさせようとするんだ?
次の選挙では全裁判官に罷免のチェックつけてやる
>>1
>>元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。
テレビを処分していてもリモコンの電池が残っていたら、契約義務があるということになる?
金を出して電池以外を買ってくれば元に戻せるわけだし
ブースター付けなけりゃ見れないだろ。
新しいテレビ買ってくるよりコストあるいは手間がかかるなら視聴不能と判断してもらいたい
裁判官がNHKから金貰ってるレベルの判決だな
裁判官の親族がNHKにコネ入局してないか
調査が必要だナ (赤面苦笑)
法曹界など所詮は文系よ
AppleTV ってただのモニタにもつけられるんだっけか
今春引っ越すが引越し先ではそうしようかと
つまり日本国民ならばNHKに金を払うのは義務と(w)
ならば法改正必須
最初から見れないチューナー作るしかないか
判決の趣旨は「国民はNHKを視聴しなければいけない」
「NHKの写るテレビを用意しなければいけない」だよ。
自民党の議員も野党議員も全員ゴミクズだな。こんな横暴なNHKをスクランブル化しないんだから。
次の選挙で全員落とせ。
>>1
そりゃ、弱めるだけじゃダメだよ
完全に、電気的な基盤の配線をいじらないと
>>1
映らないけど、カネ納めろ
もう無茶苦茶じゃね?
それは流石にナンセンスだ
公共放送のメリットはスポンサーが国民
国営にしてしまったら国がスポンサーになってしまい大本営発表的なソースでも平気でタレ流せる
そこの違い(メリット)を知らないやつがあまりに多い
すでに総務省の言いなりで大本営発表になってるじゃん。
チューナー買えば見れるようになる理論だな
おかしいだろ!
>>6
違うよ
外付けの余計なものを外して、本来の受信機になれば映るんだから受信契約しろと
iPhoneも外付けチューナー販売してる
テレビを買えば見れるようになるので、テレビを持っていなくても元に戻せる場合と認定!
いまテレビを持ってない人もテレビ買えば見られるから払え、となるな
「またテレビを買えば、見れますよね。」
裁判所がおかしいのか…
法学部全部が曲がっていると考えた方がいい
裁判官にも当たり外れがあるからね
本スレ(引用元)https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614151702/