1 : 2025/04/11(金) 12:35:08.00
イオンが新たなブレンド米の販売を始めました。カリフォルニア産8割と国産2割をブレンドしています。どんな味なのでしょうか。
■5kg換算で約3750円 国産米より1割ほど安い
ふっくら炊き立てのブレンド米。見た目は、普段食べているものとほとんど変わりませんが、味は…。
粒がしっかりとしていて、やわらかめ。ふっくらとした感じもあり、コメの甘さも感じられます。コメの粒が一つ一つ立っています。
10日から北海道・東北を除くイオン、ダイエーなどで順次販売が始まったブレンド米「二穂の匠」。1袋4キロで価格は3002円。5キロに換算すると、およそ3750円と今店頭に並んでいる国産米より1割ほど安くなっています。
コメを見比べてみると、8割がアメリカ産ということですが、普段見ている国産のコメとほとんど違いがありません。パッと見ただけでは、全然分かりません。
全文はソースで 最終更新:4/11(金) 12:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/a00f2afef784c85f6436abc9dc7beb8e060ccbf0
34 : 2025/04/11(金) 12:38:28.86
60 : 2025/04/11(金) 12:39:57.57
61 : 2025/04/11(金) 12:40:06.14
119 : 2025/04/11(金) 12:44:12.25
>>1
アメリカ米に700%の関税かけてもアメリカ軍が攻めてこないのがすごい
172 : 2025/04/11(金) 12:50:04.70
>>1
『5キロの米粒の中の日本米を探せ』とか、何だかな~~
186 : 2025/04/11(金) 12:50:47.74
2 : 2025/04/11(金) 12:35:34.16
82 : 2025/04/11(金) 12:41:53.21
>>2
売れるものは高値になる
資本主義の常識
嫌なら配給先の共産主義に堕ちていけ!
3 : 2025/04/11(金) 12:35:43.44
7 : 2025/04/11(金) 12:36:33.11
8 : 2025/04/11(金) 12:36:33.31
100 : 2025/04/11(金) 12:42:49.66
9 : 2025/04/11(金) 12:36:35.62
8割輸入米でこの値段にするくらいならブレンドしない方が良かっただろうにどうして混ぜてしまったんですか?
114 : 2025/04/11(金) 12:43:57.79
146 : 2025/04/11(金) 12:47:01.82
>>114
あり得ない
米の種類によって炊け方も変わるから混ぜない方が良い
そう美味しんぼでは言ってた
204 : 2025/04/11(金) 12:52:23.10
>>146
カルローズに関しては確かに混ぜないとまずいわ
逆に数割混ぜたら国産に近くなる
ただこの商品はくっそ高いから混ぜずに売れと思う
11 : 2025/04/11(金) 12:36:44.08
12 : 2025/04/11(金) 12:36:48.03
13 : 2025/04/11(金) 12:36:55.24
15 : 2025/04/11(金) 12:36:58.95
外米とブレンドって美味いの?
ちゃんとムラなく炊ける?
17 : 2025/04/11(金) 12:37:10.76
5キロ2000円以下にしろ
クソJAは、値段の吊り上げをやめろ し_ね_J_A
18 : 2025/04/11(金) 12:37:14.84
19 : 2025/04/11(金) 12:37:25.16
20 : 2025/04/11(金) 12:37:26.63
21 : 2025/04/11(金) 12:37:28.62
22 : 2025/04/11(金) 12:37:34.23
いやいやいや
国産2割りで3700円?
相変わらずフザケてますわイオンはんわ
23 : 2025/04/11(金) 12:37:40.65
24 : 2025/04/11(金) 12:37:42.86
25 : 2025/04/11(金) 12:37:53.23
アスペルガー石破
トランプの外圧で、米の関税を撤廃しろ
26 : 2025/04/11(金) 12:37:56.65
果汁20%でオレンジジュースって言うのやめろよ、みたいな
80 : 2025/04/11(金) 12:41:43.64
>>26
果汁100%でないと「ジュース」と表示できない
27 : 2025/04/11(金) 12:37:57.51
都内でも場所によっては国産ブレンド米で3500円程だよ、誰が買うんだよ w
28 : 2025/04/11(金) 12:38:20.26
30 : 2025/04/11(金) 12:38:21.64
32 : 2025/04/11(金) 12:38:26.20
国産二割しか入ってないのに一割しか安くなってないのか
33 : 2025/04/11(金) 12:38:27.14
35 : 2025/04/11(金) 12:38:32.11
36 : 2025/04/11(金) 12:38:34.93
37 : 2025/04/11(金) 12:38:36.81
63 : 2025/04/11(金) 12:40:14.59
>>37
混ぜ物なしの純度100%の日本米をキメたいよな
38 : 2025/04/11(金) 12:38:37.26
4キロ3千円ちょいのあきたこまち買ってるけどこんなの誰が買うの?
39 : 2025/04/11(金) 12:38:48.45
生産性ダー!
高付加価値ダー!
無から価値を創造ダー!
まぁ談合して値段吊り上げが最適解だよな
談合の定義は困難だし実質合法
これが資本主義だよ
40 : 2025/04/11(金) 12:38:50.01
43 : 2025/04/11(金) 12:38:57.07
44 : 2025/04/11(金) 12:39:00.69
45 : 2025/04/11(金) 12:39:03.62
イオン高すぎだわ
備蓄米や海外の米混ぜなら3000円以下にしないと
46 : 2025/04/11(金) 12:39:05.65
実際はもっと下げられるけど
国産米よりちょっと安い価格設定なら買ってくれると踏んだな?
50 : 2025/04/11(金) 12:39:13.19
その比率でその値段はありえんw
もう米を主食にできないね
52 : 2025/04/11(金) 12:39:19.29
仕入れ弱い店なんか米の棚空っぽだからあるだけマシなんだよね
65 : 2025/04/11(金) 12:40:27.31
混ぜ物はイランがな
これならあと数百円足して国産買うわな
66 : 2025/04/11(金) 12:40:33.77
67 : 2025/04/11(金) 12:40:41.99
これを3000円以下で並べんと4000円がベースなるやろ・・
68 : 2025/04/11(金) 12:40:43.98
69 : 2025/04/11(金) 12:40:46.17
イオンは良心的なスーパーの筆頭だと思ってたけど、これからは考え直すw
72 : 2025/04/11(金) 12:40:52.96
73 : 2025/04/11(金) 12:40:56.34
149 : 2025/04/11(金) 12:47:27.12
>>73
買い占めてた高い国産米を処分するためだろ
74 : 2025/04/11(金) 12:41:02.54