1 : 2025/02/11(火) 15:48:06.86
欧州バルト3国の一角でIT先進国のエストニアが、日本へのドローンやサイバーセキュリティー技術の売り込みを強化している。大国ロシアに隣接し、ウクライナへの軍事支援も続けるエストニアは、国防装備の無人化やIT化の研究開発に力を注いでいる。日本は自衛隊の人員不足が深刻化しており、商機との判断がある。
エストニア防衛航空宇宙産業協会幹部のレネ・エハサル氏が、東京都内の同国大使館で11日までに共同通信のインタビューに応じた。無人型の装甲車両など一部装備は、導入を目指し既に日本側との交渉が進んでいるといい、エハサル氏は「ドローンや人工知能(AI)、電子戦技術などでも両国間の協力を拡大できる余地が大きい」と先行きに期待感を示した。
エストニアはかつて併合された旧ソ連から1991年に独立。近年は行政手続きなどのデジタル化を国を挙げて進め、IT系の新興企業も多い。
エハサル氏は、ウクライナへの軍事支援を通じて得られた教訓を踏まえ「自国企業の技術開発や改良のスピードは格段に早くなっている」と強調した。
![](https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_400,h_210,g_faces,q_auto:eco/ch/images/1261939619163292017/origin_1.jpg)
日本にドローン技術など売り込み エストニア、国防装備の無人化へ | 共同通信
欧州バルト3国の一角でIT先進国のエストニアが、日本へのドローンやサイバーセキュリティー技術の売り込...
106 : 2025/02/11(火) 16:35:25.13
>>1
これは渡りに船
ウクライナの戦い方を見ても
核よりもドローンの方が断然コスパが良い
わが国はドローンで世界一の防衛大国になるべし
これは渡りに船
ウクライナの戦い方を見ても
核よりもドローンの方が断然コスパが良い
わが国はドローンで世界一の防衛大国になるべし
121 : 2025/02/11(火) 16:44:43.94
>>1
ほんとうに中国か?
古代日本と関係あるんだろ?
エストニア
ほんとうに中国か?
古代日本と関係あるんだろ?
エストニア
124 : 2025/02/11(火) 16:46:06.51
>>1
うー モンゴルって言うんだろ?
モンゴル??香港返還した方が😂🙊🤣
うー モンゴルって言うんだろ?
モンゴル??香港返還した方が😂🙊🤣
2 : 2025/02/11(火) 15:49:59.38
あゝ、なんだよエストニアだっけアレ?(笑)
5 : 2025/02/11(火) 15:50:40.71
エストニアモンクアザラシって
なんかじっさいに居そうじゃね?
なんかじっさいに居そうじゃね?
名無しさんのおすすめ
6 : 2025/02/11(火) 15:50:58.26
日本は自国で開発製造して海外に売り込まないと円安の意味がないよ
7 : 2025/02/11(火) 15:52:26.09
中国製の方が性能いいよ
8 : 2025/02/11(火) 15:52:57.62
無人化するぞ
10 : 2025/02/11(火) 15:53:26.12
日本は周回遅れすぎてもうダメだ
11 : 2025/02/11(火) 15:53:26.39
むか~しココム違反とかやらでアメリカに潰されてなかったら今頃は…
12 : 2025/02/11(火) 15:53:27.58
実戦での最新技術があるウクライナの技術が欲しいわw
14 : 2025/02/11(火) 15:54:14.22
相撲取りにバルトっていたけど、今どうしてる?
15 : 2025/02/11(火) 15:54:56.51
ウクライナに技術者派遣して、無人ドローン開発しろよ
16 : 2025/02/11(火) 15:54:58.63
「日本がこんなに遅れてると思わなかった」から完全にカモ扱いになってて草
17 : 2025/02/11(火) 15:55:14.91
ドローン解禁しろ
18 : 2025/02/11(火) 15:56:47.40
敵にドローンを送る時代
19 : 2025/02/11(火) 15:57:41.69
技術はもってるんだが
自爆ドローンだめ
徘徊型(爆弾投下)ドローンだめと日本は雁字搦め
原因は反対ばかりで思考停止状態だからだ
自爆ドローンだめ
徘徊型(爆弾投下)ドローンだめと日本は雁字搦め
原因は反対ばかりで思考停止状態だからだ
83 : 2025/02/11(火) 16:24:32.45
>>19
技術大国日本なんて今や幻想だぞ
中国のほうが何歩も進んでる、IT が致命的に弱いし
技術大国日本なんて今や幻想だぞ
中国のほうが何歩も進んでる、IT が致命的に弱いし
20 : 2025/02/11(火) 15:58:02.07
エーンの力で遊んでただけやった
22 : 2025/02/11(火) 15:59:15.05
日本は規制だらけでドローンの開発なんてできないからな
他国に技術を乞うしかない
他国に技術を乞うしかない
23 : 2025/02/11(火) 15:59:31.46
Winnyと一緒
訳のわからんもんは何でも規制だ!
これで最新技術が実用化されず終了
訳のわからんもんは何でも規制だ!
これで最新技術が実用化されず終了
24 : 2025/02/11(火) 15:59:41.05
行政のITも任せよう
25 : 2025/02/11(火) 15:59:58.43
日本はドローンも作れないとは
31 : 2025/02/11(火) 16:01:27.78
>>25
万博で得意げに展示するだろ
万博で得意げに展示するだろ
86 : 2025/02/11(火) 16:27:07.18
>>25
作れないわけないだろ
価格とポンコツ具合で市場価値がないだけよ
作れないわけないだろ
価格とポンコツ具合で市場価値がないだけよ
95 : 2025/02/11(火) 16:31:31.26
>>25
あほか、そもそもドローンの先端切ってたのはヤマハやキーエンスだぞ
だが高いし企業自体が軍需品に対して二の足踏むんだよ
あほか、そもそもドローンの先端切ってたのはヤマハやキーエンスだぞ
だが高いし企業自体が軍需品に対して二の足踏むんだよ
26 : 2025/02/11(火) 16:00:01.31
まあ日本にも結構いろいろ飛ばすのが好きな文化はあると思うが、
立ち遅れているの?もしかして。
立ち遅れているの?もしかして。
29 : 2025/02/11(火) 16:01:15.83
>>26
101gの玩具のドローンですら勝手に飛ばしたらAUTOというアホの国だよ♪
101gの玩具のドローンですら勝手に飛ばしたらAUTOというアホの国だよ♪
39 : 2025/02/11(火) 16:06:43.30
>>26
規制だらけで新しいものが出てこないんだよ
もう完全に後進国
規制だらけで新しいものが出てこないんだよ
もう完全に後進国
27 : 2025/02/11(火) 16:00:09.02
エストニア以下の国
28 : 2025/02/11(火) 16:00:47.74
でもドローン飛ばすのには規制が多いでしょう?
33 : 2025/02/11(火) 16:02:36.33
テストニアが凄いのか
36 : 2025/02/11(火) 16:05:37.08
リトアニア
エストニア
ラトビニア
エストニア
ラトビニア
37 : 2025/02/11(火) 16:05:45.76
ウクライナでの実績があるなら、いい話かも。
40 : 2025/02/11(火) 16:07:03.95
とりあえずの急場(台湾侵攻)を凌ぐには買ってもいいな
防衛省が今からドローン研究したところで有事までには間に合わないだろうし
防衛省が今からドローン研究したところで有事までには間に合わないだろうし
42 : 2025/02/11(火) 16:07:21.73
ダメリカから買わされるより、はるかに良心的だから
どんどん導入する
どんどん導入する
51 : 2025/02/11(火) 16:10:27.61
ええやん
53 : 2025/02/11(火) 16:10:42.54
海外に売る物がないのに円安にして海外の客に安いという理由で消費されるだけの国になったな
56 : 2025/02/11(火) 16:11:24.16
将来的にはそんな感じになるんだろうな
58 : 2025/02/11(火) 16:11:50.09
実戦で蓄積された知識や経験がありそう
60 : 2025/02/11(火) 16:13:15.81
日本の技術力じゃラジコンにプラズマクラスター付いたような物しか作れないからな
62 : 2025/02/11(火) 16:14:01.99
ドローン位自前で開発しろや
63 : 2025/02/11(火) 16:14:12.46
技術大国日本w
64 : 2025/02/11(火) 16:14:34.59
一発一億円の戦車砲弾をもっと安く買おう
そしたら予算が出きるねw
そしたら予算が出きるねw
66 : 2025/02/11(火) 16:15:15.51
ドローンとライフル3000万丁くらい準備しとかないと国は守れない
AR15標準ノズル スコープおながいします。
スイスやアメリカは準備しなくていいから強いな
68 : 2025/02/11(火) 16:15:21.52
今の日本のドローン運用は偵察部隊がやっとこさでしたかな
まだドローンでの攻撃とかはなかったはず
まだドローンでの攻撃とかはなかったはず
69 : 2025/02/11(火) 16:15:27.58
ウイルススキャンのESETもエストニアの企業だったっけ?
71 : 2025/02/11(火) 16:16:58.12
>>69
ESETはスロバキア
ESETはスロバキア
74 : 2025/02/11(火) 16:17:31.60
日本は戦争の準備まったく出来てないね
76 : 2025/02/11(火) 16:17:57.34
DualShockとかプロコンとかに対応させて
ゲーマーを転用
まぁスマホから操作できる様にするだけでもいいと思うけど
ゲーマーを転用
まぁスマホから操作できる様にするだけでもいいと思うけど
79 : 2025/02/11(火) 16:22:49.99
バルト三国ってすぐに思い出せないんだよな
81 : 2025/02/11(火) 16:23:47.07
日本列島無人化計画らしい
82 : 2025/02/11(火) 16:23:56.16
買えばいいよ技術未熟国なんだし
84 : 2025/02/11(火) 16:24:58.71
無人で露軍を削り続けた実績があるから
売れるなこれ
売れるなこれ
92 : 2025/02/11(火) 16:30:50.84
エストニアにまで下に見られる日本さん