1 : 2025/02/11(火) 19:21:15.84
■国民民主党・玉木雄一郎衆院議員(発言録)
(9日投開票の横浜市議補選など)地方選挙で良い成績で勝利が続いていることは喜ばしいことではあるが、ただ、浮かれては駄目だ。我々は大変、支持率が低い時を知っている。ただ、その時と何も(訴える内容は)変えていないが、注目を浴びれば(支持率は)上がるし、逆に同じことを訴えていても、注目を浴びなくなると途端に支持率は下がる。その意味では、選挙の結果や支持率に一喜一憂せずに、改めて今日確認した結党の原点に立ち返って、国民のために何ができるのか、そのための新しい答えを探し続ける。それが我々の原点なので、こうした原点を確認して力を合わせて頑張っていきたい。(党大会で記者団に)
朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac40426926738aa8a60c31fab798987146638b30
26 : 2025/02/11(火) 19:29:25.55
115 : 2025/02/11(火) 20:01:23.52
58 : 2025/02/11(火) 19:39:44.90
126 : 2025/02/11(火) 20:07:20.66
>>1
増税言ったらOUT
利権中抜きキックバックで使われてる税金から賄って減税しろ
144 : 2025/02/11(火) 20:25:45.18
2 : 2025/02/11(火) 19:22:19.14
4 : 2025/02/11(火) 19:22:23.02
149 : 2025/02/11(火) 20:30:20.98
5 : 2025/02/11(火) 19:22:26.04
78 : 2025/02/11(火) 19:45:31.37
221 : 2025/02/11(火) 22:23:34.94
>>78
国債刷るってことは金融緩和か
インフレ加速するな
99 : 2025/02/11(火) 19:53:08.74
>>5
それ言っても効果ないから諦めたらいいのにw
162 : 2025/02/11(火) 20:52:37.43
>>99
玉木委員
財源のめどがないんですよ、今。ないのに、それをどこかに移して何をやろうといったって、こんな無責任なこと、かつて余りやったことないですよね。
どこから恒久財源を見つけてくるんですか。歳出カット六千億、自然増だってある中で、どこで見つけてくるんですかね。
結局それがなかったとしたら、今言っている話のほとんどは結局赤字国債で賄うということになってしまって、子供たちのためだと言いながら、その子供たちにツケを回す財源でやるということになるんですよ。
140 : 2025/02/11(火) 20:20:31.74
152 : 2025/02/11(火) 20:38:17.34
>>5
公務員の給料だって財源ねーのに上げてんだろ馬鹿じゃねーのコイツ
210 : 2025/02/11(火) 21:54:34.66
276 : 2025/02/11(火) 23:00:52.14
>>5
自民が財源示してからでいいよ、好き放題しやがって
311 : 2025/02/11(火) 23:34:18.27
7 : 2025/02/11(火) 19:22:32.13
8 : 2025/02/11(火) 19:22:46.64
>その時と何も(訴える内容は)変えていないが、
昔「不倫議員は辞職しろ!」
今は?今も変えてないの?嘘だろ?
10 : 2025/02/11(火) 19:23:08.07
11 : 2025/02/11(火) 19:24:28.74
浮かれても浮かれてなくても別にいい。
有権者が求める政策をやるかやらないかだけだ。
すなわち、減税=積極財政をやる限りは支持が集まる。やらなきゃ支持は離れる。
それだけだから。
35 : 2025/02/11(火) 19:31:11.41
>>11
これな
浮かれようが不倫しようが減税進めるなら支持される
そこを曲げなければ国民民主はこれからも躍進するわ
12 : 2025/02/11(火) 19:24:32.45
支持率とかどうでもいいから
やらないといけないことを発信し続けろ
13 : 2025/02/11(火) 19:25:13.96
14 : 2025/02/11(火) 19:26:32.53
16 : 2025/02/11(火) 19:27:31.76
数を増やそうとして
能力のない人や変な人まで候補者にすると
維新と同じ轍を踏むからねえ
21 : 2025/02/11(火) 19:28:41.90
27 : 2025/02/11(火) 19:29:35.66
22 : 2025/02/11(火) 19:28:43.53
「悪名は無名に勝る」
民主主義って制度が持ってる欠陥だな
28 : 2025/02/11(火) 19:29:49.35
29 : 2025/02/11(火) 19:29:53.83
そもそも1勝で浮かれられてもね
喜んで調子に乗る奴に票入れたら
立憲民主と同じって言われるだろ
39 : 2025/02/11(火) 19:31:56.86
40 : 2025/02/11(火) 19:33:05.35
>>39
ダブルスコアって言わないとかお前優しいな
293 : 2025/02/11(火) 23:15:32.63
>>39
共産があれだけ票とってるほうがびっくりしたわ
やはり関東は終っとる
31 : 2025/02/11(火) 19:30:04.73
32 : 2025/02/11(火) 19:30:22.28
44 : 2025/02/11(火) 19:35:20.53
国民が良いというより周りが酷いからなんじゃね
俺もだけど他よりマシかなで消去法で選んでるの多い
45 : 2025/02/11(火) 19:35:43.07
国民民主ってどういうレベルの政党目指してるんだろうか
維新は一応野党第1党までやろうとしたが
47 : 2025/02/11(火) 19:36:06.29
51 : 2025/02/11(火) 19:36:39.24
52 : 2025/02/11(火) 19:36:47.86
53 : 2025/02/11(火) 19:36:48.57
54 : 2025/02/11(火) 19:37:45.44
56 : 2025/02/11(火) 19:39:30.01
57 : 2025/02/11(火) 19:39:31.01
60 : 2025/02/11(火) 19:40:25.13
つうても自公で過半数を取れる時代は終わり多党政権時代になるから
国民民主は党勢拡大するだろ
61 : 2025/02/11(火) 19:40:38.21
62 : 2025/02/11(火) 19:42:10.24
63 : 2025/02/11(火) 19:42:15.68
結局自民党も立憲民主党もエリート主義に染まったリベラルと見做されてるし国民民主党はまだ拡大するだろう
64 : 2025/02/11(火) 19:42:22.83
党勢の拡大時には
変な人がまぎれる可能性があるから
人選びには注意しないとね
66 : 2025/02/11(火) 19:42:53.93
国民民主にはがっかりした。もう期待してない。票入れるんじゃなかったよ。