※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

米国務長官とイーロン・マスク、人員削減巡り衝突… トランプ大統領が擁護したのは…

1 : 2025/03/08(土) 10:11:17.66

 米紙ニューヨーク・タイムズは7日、トランプ政権が進める連邦政府の人員削減を巡る6日の閣僚会議で、ルビオ国務長官と「政府効率化省(DOGE)」を率いる実業家のイーロン・マスク氏が非難の応酬になったと報じた。

トランプ氏は、マスク氏の各省庁への「介入」に不快感を示したルビオ氏を擁護し、「人事権は閣僚ら省庁トップにある」との方針を明確にした。

ルビオ氏は政権内では「良識派」とみなされ、「急進派」のマスク氏とはそりが合わないとされる。トランプ氏は両氏とも政権運営に利用したい考えだが、不協和音が高まれば、どちらかと手を切る展開も予想される。

報道によると、ホワイトハウスで開かれた6日の会議で、ルビオ氏とマスク氏はテーブルを挟んで対角線上に座っていた。

米国務長官とマスク氏、人員削減巡り衝突 トランプ氏が擁護したのは | 毎日新聞
 米紙ニューヨーク・タイムズは7日、トランプ政権が進める連邦政府の人員削減を巡る6日の閣僚会議で、ルビオ国務長官と「政府効率化省(DOGE)」を率いる実業家のイーロン・マスク氏が非難の応酬になったと報じた。

43 : 2025/03/08(土) 10:48:01.82
>>1
マスクはマスカットされてしまえ

115 : 2025/03/08(土) 13:37:07.57
>>1
こいつら内部でも下品な言い争いしてるな

4 : 2025/03/08(土) 10:15:01.08
バイデンとパウエルがバラまいたドルと借金を減らさないと破綻するので一生懸命減らしているんだよ。今は。

12 : 2025/03/08(土) 10:17:36.65
>>4
ここ数年毎年債権不履行の話題してたもんな

51 : 2025/03/08(土) 10:58:04.69
>>4
ドルばらまき始めたのはヅランプ1期な

6 : 2025/03/08(土) 10:16:38.29
しかしあの米帝は痴呆老人しか大統領になれんのかいな( ´,_ゝ`)プッ

8 : 2025/03/08(土) 10:17:05.43
ここは反中と親中だから衝突するよな

9 : 2025/03/08(土) 10:17:09.47
首席補佐官がどちらの側に立つかだな

10 : 2025/03/08(土) 10:17:14.81
ルビオは対中強硬派と言われるが
トランプイーロンバンスよりは全然常識人だから本当は苦虫噛み潰してると思う
その三人のせいでもうひとつの民主主義の大家西欧との亀裂は深刻だもの
その結果中国は高笑いだし

16 : 2025/03/08(土) 10:19:53.40
>>10
ルビオが常識人w

29 : 2025/03/08(土) 10:30:15.65
>>16
まあ比較の問題だから


名無しさんのおすすめ

11 : 2025/03/08(土) 10:17:30.92
マスク氏はNHK大河ドラマ『青天を衝け』で視聴した渋沢栄一だなw

24 : 2025/03/08(土) 10:23:23.85
>>11
渋沢栄一は子ども100人いたらしいから渋沢栄一の勝ち

14 : 2025/03/08(土) 10:17:44.71
マスクが切られる

15 : 2025/03/08(土) 10:18:06.62
ルビオが辞めればホンモノの覇権国家が完成するのに

17 : 2025/03/08(土) 10:19:55.69
それは 閣僚と改革人員の差があるからな

18 : 2025/03/08(土) 10:20:00.53
マスクの民間のやり方が通用するのかね

23 : 2025/03/08(土) 10:23:02.44
>>18
通用するわけがない
民間企業は個人の働きを会社の利益に換算してパフォーマンスが悪ければ切ればいいけど、公務員の仕事はそれだけじゃないから

66 : 2025/03/08(土) 11:22:58.96
>>23
そもそもの話、公務員って民間がやるにはコストが釣り合わない仕事を担当してることがほとんどだからな…

19 : 2025/03/08(土) 10:20:28.82
ここまで予想通りw

20 : 2025/03/08(土) 10:20:38.72
マスクはあくまで顧問で規定ではホワイトハウスで働ける上限日数があるからな
150日か100日だったか結構短いはず

21 : 2025/03/08(土) 10:21:36.06
ルビ夫が常識派という事はトラマスクはどんだけキチガイなんだよ

22 : 2025/03/08(土) 10:22:09.39
お、内ゲバか

26 : 2025/03/08(土) 10:25:55.32
私には実は予知能力があるのだが
マスクは早晩切られる

31 : 2025/03/08(土) 10:31:04.61
トランプ珍しくまともな判断したな

32 : 2025/03/08(土) 10:31:56.85
原理原則からするとマスクはただのプレーンに過ぎないわな。

64 : 2025/03/08(土) 11:20:46.54
>>32
記者会見でマスク氏は「私は助言役」とか言ってたはずなのにね

34 : 2025/03/08(土) 10:33:26.23
予言しとくけど1年位内にマスクとトランプは仲違いして政権から追い出される

80 : 2025/03/08(土) 11:47:02.17
>>34
アメリカ人の有識者でそう言ってる人も何人かいるね。

35 : 2025/03/08(土) 10:33:52.63
トランプとマスクは一心同体ではない、とアピールするのに格好の話だな
意図的に流したかな

36 : 2025/03/08(土) 10:35:45.76
最終的に若造扱いして放り出されるな

37 : 2025/03/08(土) 10:36:48.23
DOGEの任期は来年7月までだから、遅かれ早かれマスクは去る

38 : 2025/03/08(土) 10:37:34.43
訪日したルビオに愛想を振りまく安倍の画像無しかよ

39 : 2025/03/08(土) 10:40:19.10
本心ではマスクを応援してるだろ

40 : 2025/03/08(土) 10:41:01.09
マスクは君側の奸

42 : 2025/03/08(土) 10:47:07.77
左派狩りをマスクにやらせて目処がつけば
斬るつもりだったんだろうがマスクはちょっと
やりすぎたな

44 : 2025/03/08(土) 10:49:30.45
この件のイーロンは真面目に池沼だわ
視野が狭すぎるせいで単純に言い負けてるもの

45 : 2025/03/08(土) 10:50:45.46
マスクがこんな仕事続くわけないでしょー

47 : 2025/03/08(土) 10:52:53.16
異論が出て
イーロンが出て行く

48 : 2025/03/08(土) 10:54:05.59
パナマ運河の運営会社をブラックロックが買収したとか流れて来たんだがホンマかね。
今後はワシらが儲けさせてもらいまっせとかw

49 : 2025/03/08(土) 10:55:28.86
さすがにこのままだとまずいとルビオは危機感を抱いたのか、まあ遅いだろうけど

50 : 2025/03/08(土) 10:57:04.91
近い将来頓挫だな
生暖かく見守るか

54 : 2025/03/08(土) 11:03:20.18
日本で言えば三木谷が官僚になって他とガンガンやり合ってる感じか

61 : 2025/03/08(土) 11:13:14.97
>>54
官僚ですらないんだよ
首相の私的顧問が各省庁の人事に介入してるみたいな話

67 : 2025/03/08(土) 11:25:24.95
>>61
しかもこの件が厄介なのは厄介なのは、各組織の人事権を越えてやってるってこと
民間で例えるなら、本社の社長付きのコンサルが、子会社の社長や人事部を無視して勝手に子会社の人事権を振るってるようなものだからなぁ

62 : 2025/03/08(土) 11:17:31.99
良識派の対が急進派はおかしい。
非常識派と言いなさい

65 : 2025/03/08(土) 11:21:33.39
トランプは統率力ないな

68 : 2025/03/08(土) 11:27:23.28
イーロンマスクが国内外で評判悪いと知って斬る準備に入ったな

70 : 2025/03/08(土) 11:32:58.43
そろそろ仲たがいしてしそ
こいつらがいつまでも仲良しでいられるわけがない

77 : 2025/03/08(土) 11:41:46.55

イーロン・マスクは

レームになるのかな?

81 : 2025/03/08(土) 11:48:46.71
はじまったな

82 : 2025/03/08(土) 11:52:43.40
喧嘩別れしそうだな

88 : 2025/03/08(土) 12:04:04.08
イーロンが去ったらトランプは彼を攻撃対象にするのではなかろうか

110 : 2025/03/08(土) 13:17:00.32
ジョブズ、マスク、トランプ全員発達だろw

116 : 2025/03/08(土) 13:39:13.48
ホワイトハウスがWWEになった