最低賃金(時給)を巡る議論の本格化に伴い、中小企業がその行方を注視している。昨年、最低賃金は初めて全国平均で1000円を超え、政府は早期の1500円達成に意欲を見せる。ただ、大手企業に比べて賃上げ余力の乏しい中小には負担が重く、警戒感を強めている。(石黒慎祐)
「価格転嫁も進まない中で、さらなる賃上げは厳しい。中小企業の業績を十分踏まえた最低賃金の議論をしてほしい」
全文はリンク先でご確認ください。
じゃあ会社たためばいいじゃん
消費税廃止すれば何とかなる
>>1
払えないなら撤退すべき
そも全国一律にすべき案件
若い従業員をレイオフするか、価格転嫁に応じない取引先をお上に指導してもらうしかない
まず減税してからいえだよな
大企業「オマエラ払っとけ
下請け「ははーっ!
ホント、毛唐は馬鹿だよなぁ…?
- 5
- 日本は意外にも…「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図!
- モニタ120Hz→240Hzって変わる?
- 【高校無償化】 阿部俊子文科相「現行の就学支援金制度では、国籍を問わず対象とすることになっている」「その教育費は社会全体で負担する」
- ジョーシンのSwitch2抽選条件詳細が公開!一定期間に最低15万購入、更にジョーシンクレカ登録も条件に
- 4
- 3
- とある仲良くなった大学の同じアパートの男の子の本性
- 【ミリシタ】ミニゲームガチ勢っている?
- 外国人、PS5値上げにブチギレ
- 【まどドラ】まどマギのメイン11/12話はお預けなの?
- 2
- 【画像】女性漫画家「私がギャオったときはこうやってなだめれば収まるよ」
- 高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
- 【悲報】大谷翔平選手、ガチで『敗北』してしまう・・・・・
- 【画像】同志社「はっきり言ってWindowsは買う価値ありません」←これ・・・
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
先進国なら5000円超えてそうだな
まじで終わるなこれ
そもそも所得倍増計画はどこに行ったのでしょうね
一番、馬鹿でも言える馬鹿っぽい
馬鹿の一つ覚えの典型レスだなw
三十年も横ばいだったのに
老人にフルマラソン走らせるようなもんだろ
失われた30年はデフレ
今と全く経済状況が違う
急がないと移民しないと暮らせなくなるぞw
もうそうなるの確定だがな
今まで賃金上げてこなかったのが全部自分に返ってきてるってことか
円高になれば給料上がるのと同じ
円高は経済成長
しかしほんとに30年間何やってたんだ?と思う
今の老人を幸せに暮らさせるために現状維持という先送りを続けた
そして氷河期が老人になるちょっと前に、現役・外国人労働者優遇型に変更
マジでこれ
日本で働くためには賃金払うんじゃなくて、会社に金を払って働かせてもらう時代になる
>>16
そこに問題があるんだよなw
コストカットしか能が無いw
それを20~30年やってるんだからw
本当に終わってるんだよなw
よくこんな企業ばかりで、株価だけ上がるもんだわw
1ドル何円になっているんすかね
インドみたいな人口ボーナスの国ならみんなバンバン物を買うが節約志向で貯金ばっかする日本人の給料上げても企業は大して儲からないから好循環なんか絶対起きない
元請けの命令には逆らえない
正社員様は給料ボーナスアップでのんびり働く
ワインを流してから言えや
https://i.imgur.com/QNhOr9l.jpeg
>>42
図が間違っているw
アベノミクスは、グラスタワーの図ではなく、ねずみ講の図を使うと理解しやすいw
ねずみ講で画像検索してみると良いw
同じピラミッド型の図があるが
中身はまるで逆だよw
日本経済は円高とデフレを問題と考え、円安とインフレを進めてきました。
そこで、円安のメリットを活かして日本のお酒を輸出したり、外国人観光客にアピールしてはどうか。
一番上のグラスを割れば良いんすね
儲かってないだの潰れるだの言って給料上げないのは戦前プロレタリア文学の定番ネタ
ようやく底辺として存在できるくらいだ
「安く使える外人を入れろ」と、言ってる企業は最低賃金の上昇で倒産させるべき
欧米みればわかる
まあ日本は円安で労働者賃金下げる政策を労働者が支持した
まあそんな国民が多い国家はこうなって衰退するわけよ
世界に浸透した日本語はネガティブなのばっかし
人手不足なんだからそのうち潰れるだろ
>>60
その考え方は
白人が奴隷を使用してた時代の発想だよ
恐ろしいね
日本の経営者はまだ二十世紀初頭の人権の概念もない土人なのだね
何かあったらオーナーに連絡するだけ
500円でもやりたいよ
変わりにボーナス減らします
1ヶ月あたりの契約金額がこの10年で80万から120万まで上がった
そこを歪めてきたから経済がおかしくなったんだ、
な~に、潰れてもまた屋台から始めるか、ハロワ行けばいいだけだぞw
人が来なくなるもの
そして金利のある世界が来ればさらに債務が圧迫する
賃金の上昇が物価の上昇を招くんだぞ
【PR】
時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。 単行本 – 2021/9/7