※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

立憲民主党・枝野幸男前代表 「消費税減税は財政パンク。ハイパーインフレが起こりかねない。今減税は絶対禁句」

1 : 2024/05/26(日) 08:59:30.52
立民・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」
立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市で講演し「消費税を単純に減税したら日本の財政はパンクする」と述べた。円安が進む一方で金利が上昇する現状に懸念を示し「今減税するというのは絶対禁句で、少なくとも実質減税はあり得ない経済状況だ」と語った。
「財政を引き締めることはできないが、放漫財政にしないというメッセージを明確に発しないとハイパーインフレーションが起こりかねない」とも主張した。
詳細はソース 2024/5/25 18:41
立憲民主党・枝野幸男前代表、消費税減税は「財政パンクする」 - 日本経済新聞
立憲民主党の枝野幸男前代表は25日、さいたま市で講演し「消費税を単純に減税したら日本の財政はパンクする」と述べた。円安が進む一方で金利が上昇する現状に懸念を示し「今減税するというのは絶対禁句で、少なくとも実質減税はあり得ない経済状況だ」と語った。「財政を引き締めることはできないが、放漫財政にしないというメッセージを明確...

5 : 2024/05/26(日) 09:01:36.56
>>1
減税がだめなら廃止でおk

28 : 2024/05/26(日) 09:08:02.54
>>1
富裕税増税する気がない屑!

2 : 2024/05/26(日) 09:00:44.78
ハイパーフルアーマーガンダム

4 : 2024/05/26(日) 09:01:18.85
増税メガネ「どうしろっちゅーねん」

62 : 2024/05/26(日) 09:19:55.49
>>4
晋三
「どうにもならんっちゅうねんw」

6 : 2024/05/26(日) 09:01:36.82
国家は自分で信用生み出せるのに、どうやったらパンクするんだか

8 : 2024/05/26(日) 09:03:01.49
>>6
おまえは国家を信用してるの?
名無しさんのおすすめ
7 : 2024/05/26(日) 09:02:14.40
政権取りたいなら黙っておけばいいのに

63 : 2024/05/26(日) 09:20:18.12
>>7
政権なんて取りたくないんだろ。政権担当の苦労は知ってるし、いま泥舟の日本で政権の座についたところでやれることはないし、叩かれるだけなのは分かりきってるからな。お気楽万年野党でいたいんだよ。

110 : 2024/05/26(日) 09:30:19.00
>>63
その通りw
自分達でも政権担当能力がないのは分かってるしw
雛壇芸人やテレビコメンテーターのような無責任なポジションでいたいw
目指すはあくまで「野党」第一党であり、責任を問われる与党にはなりたくない

120 : 2024/05/26(日) 09:32:16.60
>>110
大丈夫だよ、責任なんて誰も取らない

10 : 2024/05/26(日) 09:03:06.15
ハイパーインフレ起きてもいいじゃん
ワイに財産はないw

12 : 2024/05/26(日) 09:03:54.62
野党って政権取る気ないだろ
減税すると言っとけば、自民に圧勝できるのに

14 : 2024/05/26(日) 09:04:15.12
しょせん、こいつも税金で食ってる人間

15 : 2024/05/26(日) 09:04:35.07
現実見えてるじゃん

17 : 2024/05/26(日) 09:04:47.32
財務省の犬

20 : 2024/05/26(日) 09:05:46.00
というように財務省に洗脳されたボクちんです!って間抜けな自己紹介にしかなってない
財務省の操り人形なんか誰も望んでおらん

22 : 2024/05/26(日) 09:05:54.16
減税しねえならこの人らの存在意義あんの?

24 : 2024/05/26(日) 09:06:59.40
インフレした分買うの減らしてるじゃん。問題ない

27 : 2024/05/26(日) 09:08:00.02
埋蔵金に期待しないだけ成長はしてる
まぁ税収は増えてるし時限的には下げてもいいと思うがねぇ
まぁ通貨安を呼び込むが

37 : 2024/05/26(日) 09:11:42.60
海外にぶちまけてる金を国内に使えばなんとでもなるんじゃねーのか?

40 : 2024/05/26(日) 09:12:42.87
増税も禁句

43 : 2024/05/26(日) 09:13:18.47
消費税の大半は利権民主党の支持母体に配分されてるからそらそうなるわな

44 : 2024/05/26(日) 09:13:22.99
日本が絶好調だったころは消費税がなく法人からとっていた
だから下げた法人税を元に戻して消費税を無くせというシンプルな話

45 : 2024/05/26(日) 09:13:43.41
枝野は富裕層の味方だな

48 : 2024/05/26(日) 09:15:09.40
財務省の犬しかおらん

50 : 2024/05/26(日) 09:15:37.97
言わなきゃいいことまでドヤ顔で言っちまって
立憲のセンスの無さはこういうとこ

52 : 2024/05/26(日) 09:16:21.70

長期金利
米国4.4%
日本1.0%

そりゃ利上げすればアメリカみたいに金利上がるよ
金利上げることを利上げって言うんだからw
植田が短期金利上げるかもと言うから長期金利も反応してるわけだしw

54 : 2024/05/26(日) 09:16:39.55
国債を発行しまくったら利上げをしようとする度に利払いの事を気にしなきゃならんのだね

56 : 2024/05/26(日) 09:17:52.95

ほうほう だとすると国庫に入った税金は支出されないことになるな

頭大丈夫か?

61 : 2024/05/26(日) 09:19:44.42
財政危機を謳うくせに
なぜか行政改革、公務員のリストラといった発想にはならない不思議
民間企業ならまずコストカットから考える。

70 : 2024/05/26(日) 09:21:52.70
>>61
年金医療費クレクレ老人のせいで財政危機なのに何で真面目に働いてる公務員が削られなきゃいけないんだ?
教師や警察、自衛官になんの罪があるんだよ?

80 : 2024/05/26(日) 09:23:47.20

>>61
ミンスは公務員減給したからな
おかげで支持率ばくさがった

安倍ですぐ戻されたがw

64 : 2024/05/26(日) 09:20:23.79

結局この財政音痴が政権交代しても無意味なのよな
れいわの議席数を増やして立憲内部の積極財政論派の勢力を増やすしか道が無い

馬淵あたりが党首になればなぁ…

65 : 2024/05/26(日) 09:20:25.53
裏金利権自民党のおかげで手遅れ

66 : 2024/05/26(日) 09:20:57.40
枝野「国民に余剰資金を渡したらハイパーインフレする(意訳)」って言ってるのと同じだ
国民を馬鹿にしすぎている
常に貧困であれ!と言っているに等しい

72 : 2024/05/26(日) 09:22:20.00
わかるわ
自民党の場合 無駄を作ったまま増税 だからな

73 : 2024/05/26(日) 09:22:22.84
政権が代わっても日本を支配している根本C○Aは同じなw
だから変わらないし
政治家が日本を支配していないからただの飾りで利権争いばかり

95 : 2024/05/26(日) 09:27:17.06
不動産はバブルってたから減少は妥当

96 : 2024/05/26(日) 09:27:20.24
財務省の息がかかってないのが山本太郎ぐらいしかいない

100 : 2024/05/26(日) 09:28:12.86
立憲は消費税は逆進性があるって言ってたのにな
逆進性許容するとか悪質だな枝野

112 : 2024/05/26(日) 09:30:31.02

通貨安が進む
10万もらっても溜め込むだけの日本人なので消費促進なんてありえない

消費減税のメリットって?少し嬉しいだけ?

116 : 2024/05/26(日) 09:31:42.53
宗教団体に1%課税で

118 : 2024/05/26(日) 09:31:52.26
消費税は据え置きでいいから所得税の累進にもっと角度つけろ

124 : 2024/05/26(日) 09:33:18.38
普通に考えて増税はあっても減税なんてありえない
減税厨はデフレ脱却にかかった異次元緩和のコストはタダでリスクなしだとでも思ってるのだろうか…

127 : 2024/05/26(日) 09:33:25.90
ん? もしかして政権交代あると思って怖くなったんか?

128 : 2024/05/26(日) 09:33:45.75
消費税は富裕層が多く納めている税金だからな
貧乏人はそもそも消費する金がないから、消費税は大して納めていない
新車や新築の家や宝石などを買える富裕層が消費税を多く支払っている