1 : 2024/01/21(日) 12:13:16.49
今年で50周年を迎えるセブンーイレブン・ジャパン。コンビニが好きすぎるフリーの記者が、好奇心からアルバイトをしてみたら? 消費者の立場ではなかなか見えてこない、意外な一面が次々と見えてきた。
記事前編は「記者がセブン‐イレブンでバイトをして痛感…儲からない店舗の残酷な『悪循環』」から。
**全文はリンク先でご確認ください。**
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddfb9faf95c14521b7ea2a34c338e8be68745b7e
19 : 2024/01/21(日) 12:19:02.30
>>1
深夜のコンビニって大昔は楽なバイト筆頭だったけど今は過酷すぎて誰もいかなくなってるよね
保守全部夜に詰め込んで毎日やらせたらそりゃ逃げるわw
深夜のコンビニって大昔は楽なバイト筆頭だったけど今は過酷すぎて誰もいかなくなってるよね
保守全部夜に詰め込んで毎日やらせたらそりゃ逃げるわw
53 : 2024/01/21(日) 12:24:58.74
>>1
セブンイレブン「朝8時から夜10時までにします」
セブンイレブン「朝8時から夜10時までにします」
62 : 2024/01/21(日) 12:27:20.12
>>1
都会のコンビニはいいだろうが、今の地方は深夜のコンビニ需要なんてわずかだからな
都会のコンビニはいいだろうが、今の地方は深夜のコンビニ需要なんてわずかだからな
2 : 2024/01/21(日) 12:14:21.05
まいばすけっと最強論
4 : 2024/01/21(日) 12:14:42.42
なんか揉めてたオーナーいたけど、どうなったんだろうなーその人のおかげかな?
5 : 2024/01/21(日) 12:14:49.27
実際24時間営業ってあんま意味ないよな
深夜に来る客なんてごく少数だし
深夜に来る客なんてごく少数だし
7 : 2024/01/21(日) 12:16:43.19
夜は寝たほうがいい
夜勤は心身を病むよ
67 : 2024/01/21(日) 12:28:34.08
>>7
あーそれ元長距離トラック運転手も言ってた。
あーそれ元長距離トラック運転手も言ってた。
名無しさんのおすすめ
- 5
- 中核派活動家の男逮捕 暴行容疑、大学でビラ配り中
- 海外「こんなの日本でしか不可能だろ」 日本では一般的な卵料理が外国人の常識を覆すことに
- 英国人「やっと..」遠藤航を起用すべきだったと反省!スロット監督が2冠消滅で起用法のミスを後悔!現地リバプールサポの本音とは!?【海外の反応】
- 三国志「呉の皇帝」孫権は、邪馬台国の女王・卑弥呼がいる日本(倭国)を攻めようとしていた?!
- 4
- 3
- 【画像】たぬかな、思わず目を惹く美貌で話題に!上玉認定
- 「最近はミャクミャクがいないと落ち着かない」「不思議な精神状態」 石破首相のSAN値がピンチ
- 中学生「肝試しで旧校舎に行くのが流行ったんだけど何も起こらなかった」 → 10年後、同窓会で先生から衝撃の真実が明かされてゾッとする・・・
- 【驚愕】初めて中だしした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2
- 【戦慄】日本列島、ガチで『ヤバイ事実』が判明してしまう・・・・
- 「値段見ずに六本木のコインパーキングに車を止めちゃったけど大丈夫だよな!?」 → 5時間後、請求された駐車代がヤバすぎるwwwww
- 【超悲報】台湾、ガチで『窮地』に立たされてしまう・・・・・
- 12歳のゲーム系YouTuber「中学には通いません。1日10時間以上ゲーム練習して世界大会に出場します」
- 1
- イーロン・マスク「関税ゼロ望ましい」欧州と米国
- イーロン・マスク「関税ゼロ望ましい」欧州と米国
8 : 2024/01/21(日) 12:16:43.41
元々24時間営業じゃなかったし
9 : 2024/01/21(日) 12:16:53.41
早めに店たたんで出直せ
10 : 2024/01/21(日) 12:17:13.94
深夜の時間帯が黒字な店舗なんてほんのごく一部だろ
12 : 2024/01/21(日) 12:17:42.20
本店だけ儲かればいい
って今の日本の縮図みたいなシステムだもんなコンビニ
って今の日本の縮図みたいなシステムだもんなコンビニ
13 : 2024/01/21(日) 12:17:49.84
24時間開いてなかったらスーパーに劣るただの値段の高い店じゃねえかw
14 : 2024/01/21(日) 12:18:00.72
でも7時開店じゃ遅いよね
せめて6時じゃないと始発電車とっくに走ってるし
せめて6時じゃないと始発電車とっくに走ってるし
15 : 2024/01/21(日) 12:18:15.81
コンビニは多すぎ
2割ぐらい減らせばいい
新規もまあいるんだろうがw自然減で
16 : 2024/01/21(日) 12:18:26.28
近くに24時間稼働している事業所とかあるならわかるが、
それ以外では、深夜の需要なんて日中外に出られないヒキニートくらいだろう。
はい、やめやめw。
それ以外では、深夜の需要なんて日中外に出られないヒキニートくらいだろう。
はい、やめやめw。
17 : 2024/01/21(日) 12:18:36.95
田舎の近所の店が夕方6時頃までだったから夜11時までは超便利に感じたな
18 : 2024/01/21(日) 12:18:52.02
前みたいに奴隷が列を作ってないどころか奴隷契約なのがバレて中々奴隷来ないしな
20 : 2024/01/21(日) 12:19:02.70
これやる時点でもう駄目だから早く畳んだほうが偉い
21 : 2024/01/21(日) 12:19:12.17
うちの近所のコンビニは前から23時に閉まるとこばっかだし日曜休みのとこも多い
22 : 2024/01/21(日) 12:19:27.51
コンビニに幽霊は出ないんか?
34 : 2024/01/21(日) 12:21:55.44
>>22
怖い話では時々あったような。
深夜、店内には誰もいないのに、バックヤードの防犯カメラモニターには誰か映ってる、なんて話とか。
怖い話では時々あったような。
深夜、店内には誰もいないのに、バックヤードの防犯カメラモニターには誰か映ってる、なんて話とか。
43 : 2024/01/21(日) 12:22:53.47
>>34
節子それドロボーや
節子それドロボーや
38 : 2024/01/21(日) 12:22:31.32
>>22
うちが働いてたところは霊はいたらしい
霊感ある人に聞いた
うちが働いてたところは霊はいたらしい
霊感ある人に聞いた
39 : 2024/01/21(日) 12:22:39.07
>>22
ここだけの話やけど出る
内緒やで
他所で言わんといてや
ここだけの話やけど出る
内緒やで
他所で言わんといてや
23 : 2024/01/21(日) 12:19:50.73
深夜帯は客も店員も癖が強すぎるのが多い傾向
37 : 2024/01/21(日) 12:22:10.65
>>23
夕方から荒れる店もある酒臭い輩が車で来店する始末
夕方から荒れる店もある酒臭い輩が車で来店する始末
24 : 2024/01/21(日) 12:20:34.93
田舎は普通に夜閉めてるよな
25 : 2024/01/21(日) 12:20:41.53
午前1時から午前6時まで閉店した場合、その時間にバイト2名雇うこと考えれば
月に50万円くらい人件費が浮くんじゃないか?でかいよなー
月に50万円くらい人件費が浮くんじゃないか?でかいよなー
26 : 2024/01/21(日) 12:20:41.80
田舎なんてもうとっくにね
27 : 2024/01/21(日) 12:20:47.78
朝7時から夜11時まで。もとの姿に戻るだけ
28 : 2024/01/21(日) 12:20:54.50
名前の通りの営業スタイルに戻したんだろ
29 : 2024/01/21(日) 12:21:00.83
そんな事より三十路過ぎの独身男から独身税と子無し税を徴収すべきだと思います、はい
30 : 2024/01/21(日) 12:21:01.99
レスバ勝利記念カキコ
逃走する相手の遠吠え勝利宣言まで見れて満足
逃走する相手の遠吠え勝利宣言まで見れて満足
31 : 2024/01/21(日) 12:21:23.05
無人販売所でええやん(´・ω・`)
35 : 2024/01/21(日) 12:22:08.52
7-11時でいいよ
開いてて良かった!
開いてて良かった!
36 : 2024/01/21(日) 12:22:08.90
11時開店19時仕舞いでいいんだよ
40 : 2024/01/21(日) 12:22:42.98
電車の走ってない時間は閉めてもいいと思うよ
昔は夜中でも買いにいったりしたけど、今は住宅地でも深夜は物騒で出たくない
昔は夜中でも買いにいったりしたけど、今は住宅地でも深夜は物騒で出たくない
44 : 2024/01/21(日) 12:23:22.08
コンビニのブラック企業っぷりが
知られてきた
知られてきた
51 : 2024/01/21(日) 12:24:20.74
24時間はマジいらん
52 : 2024/01/21(日) 12:24:33.18
AM7時開店、PM11時閉店でいいよ
54 : 2024/01/21(日) 12:25:08.24
だれもやれとは言ってないが
55 : 2024/01/21(日) 12:25:13.72
24時間営業やっていても、店員が外国人ですごい対応悪いとかそんなんばっかだな。まあ深夜でも
ある程度まともなやつがいた00年代後半くらいが異常だったんだろう
ある程度まともなやつがいた00年代後半くらいが異常だったんだろう
56 : 2024/01/21(日) 12:25:42.27
セイコーマートとか普通に夜閉めてた
57 : 2024/01/21(日) 12:25:53.81
つうか24は3軒に1軒で良いよな
58 : 2024/01/21(日) 12:26:06.51
日本のコンビニなんて半分に減ってもまだ多いぐらいだろ。
60 : 2024/01/21(日) 12:26:42.33
契約期間が10~15年で途中退場不可、もし辞めたい場合は違約金数千万円だっけ
マジでエリア88やな。
マジでエリア88やな。
61 : 2024/01/21(日) 12:27:10.64
深夜だと店員も出てこない所有るわ(強制セルフレジ)
63 : 2024/01/21(日) 12:28:00.48
駅前とか住宅街のコンビニは7~12時営業でいいべ
街道沿いとかは24時間やっててほしいけど
街道沿いとかは24時間やっててほしいけど
64 : 2024/01/21(日) 12:28:01.90
7-23って名乗ってんだから離脱して当たり前だろうにな
69 : 2024/01/21(日) 12:28:46.27
人手不足の時代だから需要が低いところはどんどん廃止されていくのは当然
70 : 2024/01/21(日) 12:28:57.48
夜は寝て、定休日を設けて休むべき
だらだらやっては生産性は上がらない
72 : 2024/01/21(日) 12:29:12.04
ロイヤリティが高過ぎるだけだろ
73 : 2024/01/21(日) 12:29:37.33
上納金が多すぎるだけ
87 : 2024/01/21(日) 12:32:24.91
オーナーの夜逃げもやっぱりあるんだろうな
95 : 2024/01/21(日) 12:33:16.61
本部からしたら赤字で良いのでみかじめ料や仕入代金払ってもらわないと困るんでね
96 : 2024/01/21(日) 12:34:04.25
深夜はやらなくていいよ路駐してるトラック邪魔だし危ない