米Googleが5月11日、同社初の折りたたみスマートフォン「Google Pixel Fold(以下、Pixel Fold)」を発表した。米国、英国、ドイツ、日本で発売する。6月20日から予約を受け付け、
7月中旬に発売する。カラーはObsidianとPorcelainの2色。
【画像】シワは目立つ? 画面を開いた状態
国内ではGoogleが直販サイトで販売する他、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3キャリアが取り扱う。Googleストアでの価格(税込み)は、
Galaxy Fold本体が25万3000円、Pixel Fold向けケースが9900円。
Pixel Foldは、横向きに折りたたむタイプのスマートフォン。折りたたむと通常のスマートフォンと同様のサイズ感で使用でき、開くと7.6型の大きなディスプレイをタブレットのように使用できる。
閉じた状態で使用するカバーディスプレイには5.8型のフルHD+(1080×2092ピクセル)、アスペクト比が17.4:9の有機ELを採用。折りたたんだ状態でPixelの全機能が利用できる。
最大120Hz駆動のリフレッシュレートに対応しており、Corning Gorilla Glass Victusの強化ガラスも採用している。
開いた状態で使うインナーディスプレイにも有機ELを採用しており、アスペクト比は正方形に近い6:5。解像度は1840×2208ピクセルで、こちらも120Hzのリフレッシュレートに対応している。
Googleによると、YouTube、Meet、Keep、メッセージ、フォトなど、50以上のアプリがPixel Foldの大画面向けに最適化されている。アプリ開発者とも連携し、
サードパーティーアプリの最適化にも取り組んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d4c43c5ed1614a327545691adfa135c86c14647
http://2ch-dc.net/v9/src/1683776296908.jpg
イラネッチケイ
- 5
- 【画像】 モデラー「プラモ積むな?じゃ吊るすわ」
- 【画像】 新谷姫加ちゃん(26)とかいうゼロイチファミリアの美女wwwww
- 日本は意外にも…「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図!
- モニタ120Hz→240Hzって変わる?
- 4
- 3
- ネット「ウィザードリィは神ゲー、他のRPGは偽物」ワイ「そんな面白いんか、動画見てみよ」
- 任天堂古川社長「Switch2の初期出荷は需要を満たせるだけの製品を用意する」
- モー娘。北川莉央、メンバー批判の裏垢SNS投稿を謝罪「全て私が書いたもの」 1月にはプライベート写真流出
- 彼氏に障がいあるんじゃないかと最近疑ってる・・・・・・・
- 2
- 【これマジ?】住宅ローン金利が3%上がると70%が破綻する模様・・・
- あのちゃんとお喋り・チェキした事あるけど凄い?
- 【画像】女性漫画家「私がギャオったときはこうやってなだめれば収まるよ」
- 【悲報】広末涼子さん、正気に戻ってしまい絶望する
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
これ
そしてその方が使いやすく綺麗
Xiaomi pad6pro
焼き肉
デリヘル
パソコン…
昨日から調子悪い グラボぶっ壊れたかも
この手のギミック
せいぜい5万か6万まで
25万いうても日本人の5万ぐらいの感覚だろうな
そう考えるとめっちゃ安っ
タブレットでいいって誰もが思う
カバンに入れなきゃならないといちいち出すのめんどいし
結局持ち運びもしなくなるもんな
> Galaxy Fold本体が25万3000円、Pixel Fold向けケースが9900円。
ケース20万くらいで売る詐欺出てきそう
そこまでして液晶繋げるこだわりは必要かね?
LGが何台か出してて値段も普通のスマホと変わらなくて良い感じだけど、スマホ事業撤退しちゃった
空間に映像を投影するか、網膜に投射するのを出してくれ
折りたたみ使ってるやつのリアルな声はどこで見れる?
いらない機能つけて価格吊り上げ
ルービックマジックみたいだな
手帳ケースとかと一緒に売れば都度開いて使うって形にできたのでは
引用元(本スレ):