松野博一官房長官は19日の記者会見で、防衛費増額に伴う財源の一部を増税で賄う政府方針について「国民に目的や内容を丁寧に説明するよう努める」と強調した。共同通信社の世論調査で増税を巡る岸田文雄首相の説明が不十分との回答が87・1%に達したことを受けて答えた。
同時に「平和で豊かな暮らしを守り、私たちの世代が未来の世代に責任を果たすためご協力をお願いしたい」と訴えた。
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/ULCVRDWBQZMC5IDKUE3O42KRXA.jpg)
>>1
国民を守る防衛のため
丁寧に説明した
議論は尽くされた
待ったなしだ
以上で賛否!
まずは政治家が税金払ってからいえ
影が薄い人だな
(自民党員の)平和で豊かな暮らしを守り、私たち(国民という納税奴隷が)の世代が未来の世代に責任を果たすためご協力をお願いしたい
でも選挙で勝てるから正しい
- 5
- 【異世界迷宮でハーレムを】 第6話 感想 迷宮ボスの次は盗賊ですか?
- 【GIF動画】 相武紗季さん(39)、深夜ドラマで騎乗してしまうwwwww
- DNA「あなたの子孫が500年後まで続いたとしても、その子孫にあなたの遺伝情報は残ってません」←これ
- トランプ「大きな進展があった!」トランプ政権「日米会談!」石破政権「はい(関税停止後初の訪米国」トランプ「日米関税交渉に直接参加!」米国「日本最優先!」→
- 4
- 3
- 【日向坂46】ひなあいBlu-ray、ランキング上位独占
- 【速報】 日本政府「国民一律の給付金なし」
- 【驚愕】産婦人科医だけどギャル系より清楚系の方がwwwwwwwwwwwwww
- なぜホヨバのゲームはこれほど根強い人気が有るんだ?
- 2
- ワイ「免許更新してマイナ免許証にしたろ!」役所「すまん上書きするから免許情報消えるわw」ワイ「は?」
- PSP2、ガチで発売されそう
- 【悲報】サンリオ総選挙の速報順位、8位に謎のキャラが入り込む
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 1
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
- 【悲報】21歳アルバイト男性、「プレゼントに当選」メッセージ信じ13万円も送金してしまう…
高くても10%程度まで持っていくぞ
絶対、下野させてやる
代弁しなければならない長官かわいそう(´・ω・`)
防衛するたに増税って国民を経済的に攻めてんねん
守ってないねん
経済的に防衛できてないねん
アメポチやねん
アメリカ守ってんねん
日本の一般市民に経済的に攻撃してんねん
この国の防衛はリストカットやねん
今まで一度たりとも丁寧な説明などした事無も無いのに。
日本語も分からないのだろうか…?
可処分所得の平均減ってるんだぞどんだけ増税するつもりなんだよ
まずは3年後の話をしようや
むしろ逆撫でしてる
馬鹿にしてるのかと
>「丁寧に説明」
東大出に非ずば人に非ずの財務省一族の中にいるので、
東大に3回落ちて断念した文雄は一切の口答えは許されないんです。
増税の理由、以上。
国葬をやるにあたっての丁寧な説明を聞いてないんだけど、もう次の丁寧な説明か
いつになったら説明するんだ?w
だが反論は一切受け付けないし聞かない
今ある財源の中でやれ
ただのアリバイ作り
丁寧な説明= 具体性のない同じ言葉を何度も繰り返す
こんなんで済むんだからガキの使いだよ
決断と実行
成長と分配
丁寧な説明
あと、聞く力とやらもだけど、スローガンだけは立派なんだよな。それをやる力はない無能なんだけど
反対の事を掲げるんですよ。できたらいいなあーみたいなイメージだけが先行で
コー告とかでもよくあるでしょ?
慎重に検討→国民の責任→丁寧に説明→???
中抜き減らせよ、議員歳費減らせよ(通信費とか)、公務員の賞与無くせよ(公務員にボーナスはおかしい)。
岸田<俺が自問自答して決めた。苦情は聞くし、丁寧に説明してやるが、変えるという選択肢はないっ!!(キリッ)
国会議員や公務員の報酬減らせよ
丁寧じゃなく増税の言葉出すだけで投資家は逃げるのさ。こりゃインドやベトナムにマネーが向かうな。セル日本と言ったのに等しい。
決めた後丁寧に説明ってなんだよw
というかこの件と統一協会だった件で解散総選挙しろ
日本も有事が迫っているというのに少子化対策なんて呑気なことを
言ってる場合ではないと思います。防衛費の方がはるかに大事です。
子どもが生まれても立派に育つまで20年ほどかかります。
これでは全く有事に対応できません。
子どもが生まれるということは、国民には経済的余裕があるという証拠です。
ですので、今はその余裕分を税等で集めて防衛費増額に充てるべきです。
極端な話、それで一時的に出生数が0になっても問題ありません。
少子化対策をするならせめて有事が去ってからです。
物事には優先順位があるということを忘れてはいけません。
財政逼迫の根源の、公務員の人件費を削ってからの話だよな。
岸田は開き直った独裁者
すげー危険だよこいつ
「丁寧に説明」という発言の翻訳が
どうせみんな自分の生活無くしたくないから逆らわないんだぞ
マトモな考えの人はもう納得してる
未だに騒いでるのはアッチ系とかソッチ系の奴ら
主要政策は新しい資本主義で所得倍増
成長と分配の好循環
所得が増えれば所得税の税収も増えるわけで、そもそも増税いらないんですが?
つまり主要政策は大失敗してますと丁寧に説明するってこと?
正解
引用元(本スレ):