ロシア外務省は21日、日本との平和条約締結交渉を中断すると発表した。
ウクライナ侵攻を理由とした制裁への参加が理由とみられる。
これは怖い。
確かにわざわざ発表するの嫌だね
おぅ、麻布狸穴の大使館閉めろや。更地にしてホテルでも建てるからよ。
飯倉です
飯倉です
もともと締結する気なかったろお前ら
ふりふりうぜーんだよ白助
マジかよ?
戦争に巻き込まれたらどうするんだよ?
岸田は駄目だ
やっぱり安倍
自衛するしかないだろ
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
まあ、随分前に条約破ってる前科者だからなぁ
>>66
>>1
やめたれwww
(´・ω・`)(´・ω・`)
てか、空約束する意味無いわな
元々そうじゃん
中断なんて言わなくたってロシアもう無くなるんだから気にしなくていいのに
律儀な奴らだなwwwwwwww
>>1
>ロシア外務省は21日、日本との平和条約締結交渉を中断すると発表した。
一方的に破棄してもいいんやで?
>>1
やっぱりな・・・・・・
軍事物資を送ったのはマズかったんだよ
人道的支援(食料や医薬品等)だけにしろっつーの
アベノマスクとか 防弾アーマーとか・・・・ なんで自民党は馬鹿なんだよ?
ロシアにしてみりゃ食い物だって軍事物資だってばよ。
プーチンは余裕がなくなって、被害妄想漬けになってんだから。
>>154
人道的支援と 軍事物資は全然違う
味噌もクソも一緒にする馬鹿は宿題でもやっとれ 引きこもりの中学生か?
プーチンが被害妄想だの余裕の無い精神だったら
最初に大規模な絨毯爆撃から開始するほうが楽なので当然だし
米軍の侵略みたいに初っ端でトマホーク59発を発射してるっつーの
何故そうしないと思うんだ? オマエみたいな馬鹿はこれどう考えてるんだ?
核の撃ち合いになればある意味金持ちも貧乏人も関係なくなるよ
インフラが破壊され人命が失われると同時に資本家の持つ資産も消える
電磁パルスで全部がぶっ飛ぶ
物理的以外にも電子データも破壊される
当たり前
こんな戦犯と手を組むとか有り得ない

別にいいんじゃね?
どうせ北方領土返す気がないんだから平和条約必要ないでしょ
別にガスも海産も禁輸にしてくれて構わんぞw
こっちだって最早プーチン政権を相手にする気になれんわ
安倍どうすんのこれ???
中断?やってたの?ww
北方領土返す気全くないくせに何を言ってんだか。
あいつら元々やる気なかったもんな
戦後に札びらで顔ひっぱたいてやれ
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
核落とし
よかった
ほんっっっっとうに無駄な交渉期間だった
日本は勝ち馬に乗れるチャンスを失った。
ロシアとウクライナの戦争はロシア勝利で終わる。
負けで終るよ
根拠不明
ロシアが勝利したら経済制裁は永遠に続くぞ
ロシアはもう北朝鮮化が決定してる
冷戦2.0確定だよな
多分ロシア国民にとっても不幸な未来
ロシアはズタボロになるから結構美味しいぞ(´ω`)
ロシアの勝利って逆にどういう状況を指すか言って欲しいんだけど
ここがまず割と謎だわ
>>589
1 ウクライナ領有併合
2 ウクライナ属国化
3 ウクライナ非武装化
4 ウクライナ中立化
5 ウクライナ無期限NATO非加盟
この辺のうち3と4と5が絶対ライン
ちなみに一個でも満たさなければ軍学上は敗北となる
例え非武装中立で合意してもロシアが進駐して併合ルートじゃねーかな
ゼレンスキーや閣僚は時間と共に変死扱いで
>>674
そう
それが目に見えてるからふざけんなって言ってんの
約束守る保証がない
にしてもプーチンも頑固だねー
軍の75%投入して欠損3割って話だから
あと全軍の50%はもうロシアに泥濘でもどれないんだが。
冬まで待つのかね
国連軍がその間に治安維持で入ってきたらこれはNATOとは関係ないんだが。
>>775
どのみちロシアはもう駄目でしょ
事実上瓦解した
英米やユダヤの作戦勝ち
そもそも歴史上ロシア程度の国力の国が中心となった世界大戦はないからね
ロシアが中心となった時点でただの地域紛争
この現実をプーチンは理解出来ていなかった
国力考えてもロシア軍が弱いのは確かだがな
さすがにもう少し強いと思っていた国は多かっただろ
ウクライナなんてマジで小国だからな
>>820
ロシアが中心になった、というのはちょっと賛成しかねる
戦場はウクライナなのであくまでウクライナが戦争の中心だと思うが、
近平とだけ会談して許可取ってるとか全体的に西側への根回しとか対抗策が弱いのが特徴なんだよな
まあなんだかんだ時間が経てば経営する企業や投資物件が焦げついていく
処分しようにもゴミルーブルをドルに交換してから切り売りだから、
オリガルヒがどんだけもつやら
つぎの償還のたびに外貨は消えていく
もうね。「返す気があるなら受け入れるけど」ぐらいのスタンスで一度国交断絶してみたら。燃料、穀物、海産物、ロシア抜きで考えようぜ。
やはりプーチン入れ替わってる説が現実味を帯びてきたな
あいつは誰なんだ
元々全然進んでなかったし
四島の内一つも返還されずロシアから金もぎ取られるだけの交渉しか出来てない
露助と条約なんて無意味だからな
中断w
じゃ、続行するんだね w
初めからそのつもりはない癖に
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
露助なんて信頼するのも無意味だし
プーチンがこんな戦争を仕掛けるほどの権力者って分かっていたからだろ
ロシアの権力者に交渉を仕掛けるのは当然
日本も期待してないからウインウイン
北方四島返さないし平和条約なんか締結しないし
もともと放置してただろwww
数年後には違う政府になってそうだし
日本は今回の紛争には関与するべきではなかった
余り意味ないしな
一方的に破棄がお国柄
アベちゃん「意味の無い条約だよ!」
交渉が全く通じない国というのが明らかになったんだから
今後もどうやってもムダ
昔から交渉しない国だよ
交渉のテーブルにつかすのがどの国もえらい苦労するが実際は実質は貧乏国だ
遠い親戚みたいだなw
引用元(本スレ):