※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

ゼレンスキー大統領「平和実現するなら大統領を辞任する用意」

1 : 2025/02/24(月) 07:43:27.74

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から3年になるのを前にウクライナのゼレンスキー大統領は23日、記者会見を開き「ウクライナの平和が実現するなら大統領を辞任する用意がある」と述べ、みずからの進退をかけてウクライナに平和をもたらす覚悟があるという考えを示しました。

今月24日でロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから3年となるのを前にウクライナのゼレンスキー大統領は23日、首都キーウで記者会見を開きました。

この中でウクライナでの大統領選挙の実施の必要性について聞かれ「ウクライナの平和が実現するなら大統領を辞任する用意がある」と述べました。

その上で辞任と引き換えにNATO=北大西洋条約機構への加盟が実現するなら進んで辞めるとして、みずからの進退をかけてウクライナに平和をもたらす覚悟があるという考えを示しました。

(略)

※全文はソースで。

ゼレンスキー大統領「平和実現するなら大統領を辞任する用意」 | NHK
【NHK】ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から3年になるのを前にウクライナのゼレンスキー大統領は23日、記者会見を開き「ウクライ…

4 : 2025/02/24(月) 07:44:43.56
>>1
さすが漢

15 : 2025/02/24(月) 07:47:03.97
>>1
そもそも無権の独裁者なのに
辞任がカードになると思ってるのか

21 : 2025/02/24(月) 07:48:18.54
>>15
日本政府はゼレンスキーが元首として扱ってるけど?

142 : 2025/02/24(月) 08:02:47.74

>>15
クリミア侵攻の際に戦時下での選挙禁止っていう法律が作られたから

トランプの言うこと鵜呑みしてないでさ、何故と言う考えは常に持って自分で調べる癖つけたほうが良いで

641 : 2025/02/24(月) 08:53:42.27
>>15
辞任じゃなくてロシアへの引き渡しに応じるならかっこよかったな

27 : 2025/02/24(月) 07:49:22.64
>>1
辞任しても暗殺されるだけぞ?

112 : 2025/02/24(月) 08:00:00.20
>>1
× 大統領を辞任
⚪︎ 大統領の任期は切れてます

214 : 2025/02/24(月) 08:10:02.25
>>1
出た、平和をもたらす

451 : 2025/02/24(月) 08:36:39.00
>>1
お前がいるから平和にならねえんだろうが


名無しさんのおすすめ

3 : 2025/02/24(月) 07:44:38.39
もうアメリカ傘下になれ。その方が幸せになれる

8 : 2025/02/24(月) 07:45:11.03
>>3
✕ 傘下
○ 植民地

160 : 2025/02/24(月) 08:04:15.97
>>3
トランプ「全ての資源をくれるなら植民地にしてやってもいいぞ」

242 : 2025/02/24(月) 08:13:43.52
>>3
核放棄でなった結果こうなったんだよ

6 : 2025/02/24(月) 07:45:05.09
さあ盛り上がってまいりました

7 : 2025/02/24(月) 07:45:09.65
いや自称大統領が辞任て🤣

18 : 2025/02/24(月) 07:47:23.28
>>7
アルミホイルずれてるぞ

184 : 2025/02/24(月) 08:07:17.39
>>7
リーダーではなく、大統領。
国と国との交渉だもんね

9 : 2025/02/24(月) 07:45:14.23
岸田怒りのプーチン逮捕状申請

10 : 2025/02/24(月) 07:45:41.08
昭和天皇みたいに命乞いしそう

11 : 2025/02/24(月) 07:45:51.47
平和が実現しないように頑張るんだな

13 : 2025/02/24(月) 07:46:16.93
トランプのノーベル平和賞もう確定だろ

14 : 2025/02/24(月) 07:46:20.83
諦めたか

16 : 2025/02/24(月) 07:47:22.49
債務は保証人がいるから大丈夫

19 : 2025/02/24(月) 07:47:59.02
もう逃げ場はないだろうしな
英国が守ると言っても米国が攻めているからそれが難しくなっている
米国と露に挟まれたプレッシャーもう耐えきれないだろう

20 : 2025/02/24(月) 07:48:13.41
まずゼレンスキーは支援金何使ったか内訳だせや
平和実現の第一歩だぞ

26 : 2025/02/24(月) 07:49:19.50
>>20
プーチンの別荘見てゼレンスキー邸だと信じてたタイプの人かな

65 : 2025/02/24(月) 07:54:24.90
>>26
いや?岸田とか自民にキックバックあったのが事実か知りたいんよw

298 : 2025/02/24(月) 08:20:50.81
>>26
戦時中はお前みたいなのが月月火水木金金とか煽ってたんだろうな

429 : 2025/02/24(月) 08:34:06.30
>>20
それは戦争終わってからでいいでしょ

448 : 2025/02/24(月) 08:36:20.07
>>429
そこで莫大な汚職が発覚して民衆の怒りで処刑されるのまで見えた
亡命するしか延命する方法ないぞガチで

456 : 2025/02/24(月) 08:37:09.38
>>448
亡命したら亡命したで歴史に残る戦犯やぞwwww
ウクライナ国民には亡命阻止しまくってたのに自分だけ逃げるとかwwwww

608 : 2025/02/24(月) 08:49:57.33
>>20
ぽっけないないしたのは幹部連中やで

28 : 2025/02/24(月) 07:49:33.52
辞任する用意があるじゃねーよ
不法に大統領職に居座ってるのだから一分一秒でも早くその座を明け渡せ

29 : 2025/02/24(月) 07:49:33.76
ゼレンスキーはやめへんで~

31 : 2025/02/24(月) 07:49:50.76
日本に復興特需来そうだな、アメリカの下請けで

42 : 2025/02/24(月) 07:51:16.41
>>31
また戦場になるのに復旧すんのか
賽の河原じゃねえか

69 : 2025/02/24(月) 07:55:22.66
>>31
中国だと思うが

141 : 2025/02/24(月) 08:02:43.83
>>31
お金は誰が出すの?

154 : 2025/02/24(月) 08:04:03.79
>>31
金出せと言われるだけだよ🤣

363 : 2025/02/24(月) 08:26:12.70
>>31
その復興費出すのは日本なんだが

630 : 2025/02/24(月) 08:52:55.16
>>31
ウクライナと仲良いのは中国だしこういう時に投資出来るのも中国だ

33 : 2025/02/24(月) 07:49:57.34
辞めてすむわけねーだろ
ロシアに戦争吹っ掛けた責任をきっちりと取ってもらうからな
戦争犯罪人として法廷に立たせる

34 : 2025/02/24(月) 07:50:12.17
ウクライナって、そんなに汚職が酷いのかなあ?
官僚制度だったりしないわけ??

50 : 2025/02/24(月) 07:52:03.63
>>34
兵器の多くは別に流れてるって噂ですね
露のレーションがアマゾンで買えると評判だったが
ウクライナの兵器も相当流出してるとみられているらしい

35 : 2025/02/24(月) 07:50:27.87
こいつはどんなことがあっても亡命はできない
家族も含めてな
ウクライナ人の亡命を妨害しつづけていたのだから

36 : 2025/02/24(月) 07:50:29.56
こいつの辞任ひきかえにNATOに
はいれる理屈がわからん
むしろ遠のくと思える
つまり辞める更々ないけど俺は地位なんか拘らず国のためににがんばってる立派な人だよアピールでは

37 : 2025/02/24(月) 07:50:46.13
ゼレンスキーさんってここ数年でブクブク太ったってホント!?

46 : 2025/02/24(月) 07:51:38.96
まるで戦後の日本を見ているようだ。アメリカありがとう

47 : 2025/02/24(月) 07:51:40.72
NATOは絶対に無理って分かってる癖にwww

48 : 2025/02/24(月) 07:51:45.14
要訳「命の保証しろ」

52 : 2025/02/24(月) 07:52:37.03
まずは敗戦国として無条件降伏を受け入れろよな
資源は米露で山分けする

60 : 2025/02/24(月) 07:53:29.23
>>52
ポーランドかよ

204 : 2025/02/24(月) 08:08:45.52
>>52
それロシアが北海道に侵攻した時に同じ事言えんの?

53 : 2025/02/24(月) 07:52:39.56
まるで戦後の日本を見ているようだ。アメリカさんありがとう

54 : 2025/02/24(月) 07:52:41.36
結局金目当ての戦争