昨年8月にバイデンはアフガニスタンからの米軍の撤退を終え、そのあまりに非人道的な撤退の仕方に全世界から囂々たる批難を浴びた。アメリカに協力していたNATO諸国はバイデンのやり方に失望し、心はアメリカから離れていった。
「アメリカ・ファースト」のトランプから大統領のポストを奪うことに成功したバイデンは、「アメリカは戻ってきた」と国際社会に宣言していたが、その信頼は失墜し、支持率もいきなり暴落した。
そこで思いついたのは、バイデンが長年にわたって培ってきた地盤であるウクライナだったのだろう。バイデンはいきなり軸足をウクライナに移し、9月20日にはNATOを中心とした15ヵ国6000人の他国西軍によるウクライナとの軍事演習を展開した。このウクライナとの演習は1996年から始まっているが、開始以来、最大規模の演習だったと報道されている。
10月23日になると、バイデンはウクライナに180基の対戦車ミサイルシステムを配備した。
このミサイルはオバマ政権のときに副大統領だったバイデンが、ロシアのクリミア併合を受けてウクライナに提供しようと提案したものだ。しかしオバマはそれを一言の下に却下した。「そのようなことをしたらプーチンを刺激して、プーチンがさらに攻撃的になる」というのが却下した理由だった。
このミサイルをウクライナに提供したらプーチンが攻撃的になる――!
オバマのこの言葉は、きっとバイデンに良いヒントを与えてくれたにちがいない。
案の定、バイデンがウクライナに対戦車ミサイルを配備したのを知ると、プーチンは直ちに「NATOはデッドラインを超えるな!」と反応し、10月末から11月初旬にかけて、ウクライナとの国境周辺に10万人ほどのロシア軍を集めてウクライナを囲む陣地配置に動いた(ウクライナのゼレンスキー大統領の発表)。
アメリカ同様、通常の軍事訓練だというのがプーチンの言い分だった。
こうした上で、バイデンは何としてもプーチンとの首脳会談を開きたいと申し出て、2021年12月7日の会談直後に「ウクライナで戦いが起きても、米軍派遣は行わない」と世界に向けて発表したのである。
- 5
- お金を払っているのにどうしてこんな仕打ちを・・・。トルコアイスのパフォーマンスをされたときの対応。海外の反応
- 「ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない」がアニメ化…2026年に放送決定!
- 【2連敗】 西武ファン集合(2025.4.8)
- 笑った画像を貼って『パンダの目周りの黒、有無』
- 4
- 3
- 新幹線の酔っ払い迷惑客、ガチで限界突破・・・「流石にこれはライターで炙ってもいいよね?」
- 米政権、トランプ大統領の誕生日に軍事パレードを検討…米陸軍創設250周年の6月14日に!
- 海外「日本に天才集まりすぎだろ」 日本の大学院生が息抜きで作ったものが世界を驚愕させることに
- ワイの彼女めっちゃイキやすいんやが普通なん?
- 2
- 【画像】共働き夫婦の不平等、ガチのマジでエグすぎる・・・
- 日本製品を締め出すEUの新規制、欧州メーカーが軒並み悲鳴をあげる皮肉な事態に突入する模様
- 【画像】広末涼子さん、幻影旅団だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】老人達に『朗報』キタァアアアアーーーーー!!!!
- 1
- トランプ大統領「日本は貿易でひどい扱い」
- 日本政府、国民全員に現金給付を検討か… 4万~5万円の案
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
怒っとるんや
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
引用元(本スレ):