東映アニメーションによる著作権侵害の申し立てを受け、約150本の動画が削除されたYouTuberが1月27日、動画の復活を報告しました。
著作権侵害で動画を大量削除されていた
ドラゴンボールやワンピースなど、日本のアニメのレビューや考察動画を投稿していたアイルランド出身のYouTuber、「Totally Not Mark」(登録者数70万人)ことマーク・フィッツパトリックさんは昨年12月、東映アニメーションから著作権侵害の申し立てを受け、約150本もの動画が削除されたと報告。
当初は自身の動画の正当性を訴えていたマークさんですが、12月12日には、抗議を断念すると発表していました。
動画の削除をめぐっては、“世界一のYouTuber”「PewDiePie」(ピューディパイ/登録者数1.1億人)がら「日本は著作権に関しては非常に愚か」といった批判の声を上げるなど、大きな話題となっていました。
日本以外では閲覧可能に
マークさんは27日の動画で、著作権侵害の申し立てを受けた翌日にYouTubeから連絡があり、その後YouTubeの手助けを受けていたことを明らかにしました。
東映アニメは150本の動画に対し直接申し立てをおこない、これらの動画を即刻削除することと、チャンネルの閉鎖を要求してきたとのことです。YouTube側はこれに対し、フェアユースを踏まえた上での正当性を明らかにするよう求めたそうですが、東映アニメ側は独自のツールを利用してYouTubeへの手動で申し立てを続け、動画を削除させたということです。
しかし、今回YouTubeはこの判断を撤回し、削除されていた150本全ての動画は復活しました。ただし日本国内からは閲覧できない状況となっています。マークさんは、
東映アニメーションは、YouTubeの著作権ポリシーに反したといえます。YouTubeが、私の投稿した動画が著作権侵害であるという東映側の主張を尊重するならば、世界中から動画を削除し、チャンネルも閉じたことでしょう。
と東映アニメを批判し、さらに、日本は世界と比べて著作権が厳格すぎると主張しています。
YouTubeにとっても新たな一歩
YouTubeは東映アニメに対し、削除対象の動画のリストアップを求めたそうですが、マークさんによると、そのリストは矛盾したものだったとか。ドラゴンボールの動画はリストアップされる一方で、他の作品には言及がないといった具合で、マークさんは、東映アニメ自身何が良くて何が良くないかの明確なルールがないことの表れだと指摘しています。
東映アニメ側は引き続き、マークさんのコンテンツは著作権侵害にあたるという姿勢を崩していないのだそう。東映アニメは他国で削除を要求する場合、その国の法律で違法性を証明する必要があります。
マークさんは、もし東映アニメ側が日本で訴訟を起こせば、日本の著作権法に基づき、自身にはほとんどチャンスはないだろうとした上で、今回の一連の出来事は今までYouTubeがやったことのなかったことであり、著作権の扱いに新しい一歩を与えたとコメント。YouTubeや関係者に感謝をのべて動画を終えています。

>>2
日本は世界と比べて著作権が厳格すぎると主張しています。
ディズニー相手に同じ事言えんの?
- 5
- 「何百万人もの人々が3人のせいで犠牲に」いら立つトランプ氏、プーチン・ゼレンスキー・バイデン氏を批判!
- 外国人「脱帽だ」アーセナル、16年ぶりの欧州CL4強入り!王者レアルに2戦合計5-1で完勝!【海外の反応】
- いい加減スマホ買おうと思うんやがPixel9aよりNothing 3aのほうがいいか?
- 【動画】 川を舐めた結果・・・
- 4
- 3
- 【驚愕】童貞が合コンに行った結果wwwwwwwwwwwwww
- トランプ大統領「日本との協議が最優先」 日米交渉で赤沢大臣「見直し強く申し入れた」
- 【超速報】石橋貴明さん、ようやく気づく・・・・・・
- 【ウマ娘】シナリオ選択画面に『シナリオ一覧』ボタンが追加!もうシナリオ10個もあるんだね
- 2
- 【朗報】役満ボディこと岡田紗佳「麻雀ってルール覚えるの大変ですけど、知らなくても楽しめます☺」
- 上司から渡された原稿を読んだ編集担当が思わず絶句、監修を依頼した先生にも関与を拒否され……
- 【速報】トランプ大統領から『緊急メッセージ』がキタァアアアアーーーー!!
- 日本の大臣、トランプ氏との会談後「格下と話してくれて感謝」←この発言が物議に「従順な犬」「情けないが有能」「誇りはないのか?」
- 1
- デヴィ・スカルノさん、暴行容疑で書類送検… 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い「投げつけておりません」と容疑否認
- ワイ、実家暮らしで手取り30万円だけど生活苦しい
ディズニーもそら厳しくなるわ
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
イキリ内弁慶の東映w
二次利用によるりコンテンツが拡散されつつ稼ぐことも出来る
関連削除でyoutubeのストレージが年単位で空いたって話だぞ
要するにその程度なんでしょう
嫌なら対処するでしょ
と言えばいいんだよ
二次利用で稼げるなら二度おいしいじゃん
さらに勝手に宣伝までしてくれるし
youtube「訴えはわかったけどフェアユースの観点も踏まえた上でお前の訴えの正当性を証明してよ」
東映「あああああああああ!!!こうなったら動画削除させるための違反報告しまくるツール作って無理やり削除させたる!!!」
youtube「ツール使っとるやんけ…復活させておくか」
東映「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
>日本以外では閲覧可能に
グーグル日本なめすぎだろ
国で抗議するレベルだわ
ちゃんと使用許可をとれ
日本の著作権法が外圧で緩くなるだけよ
レビューや考察動画と銘打ってファスト映画作ればいいのか
ゲーム実況とかな
映画実況なら完全アウトな訳だし
著作権保持者が著作権申し立てすれば収益の配分も決められるはず
東映こんなクズはとことん追い込めよ
通報と削除はいいけど、当方が使った独自のツールって何だよ、、、
これYouTubeだけじゃなくてツイッターでも使えるやつちゃうんか
最終的に自分の首を締めてることに気が付かないのか
宣伝してくれる人から金を徴収すれば全て収まる
ビジネスが下手くそ
海外じゃ著作権厳しくて当たり前みたいにミスリードされてたんだな
こわいわー
日本から見えなくしたらOKって
引用元(本スレ):