※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

ひろゆき、前澤氏の宇宙旅行が盛り上がらない背景を分析wwwwww

1 2021/12/14(火) 13:37:11.63 _USER9

 元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏(45)が14日ツイッターを更新し、ZOZO創業者の前澤友作氏(46)の宇宙旅行が盛り上がっていないことに言及した。

前澤氏は現在、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在しており、20日に地球へ帰還する。この宇宙旅行で前澤氏は同乗しているカメラマンと合わせて、100億円以上支払ったと報じられている。

メディアではそれほど盛り上がっていないとのニュースを引用したひろゆき氏は「Amazonのベゾス氏やヴァージンのブランソン氏が宇宙に行ったりして、いい意味で宇宙が身近になり、お金払えば誰でも行けるので目新しく無くなったのでないかと」と大富豪がこぞって、宇宙旅行に出掛けている現状を指摘。

そのうえで「いつかは行ける宇宙より、F1最終戦のホンダの逆転劇とか二度と見られないモノが見たいという人は多そう」と分析していた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211214-03861101-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/30d43282846abc394f638c05692f1a1556a1de57

42 2021/12/14(火) 13:50:53.11
>>1
初めてF1観戦してウキウキなんじゃろ
ニワカが笑える

90 2021/12/14(火) 14:03:07.60
>>1
ほっとけよ~
個人的な趣味だろーが。

3 2021/12/14(火) 13:38:34.64
嫉妬するほど宇宙が身近でないからだな

4 2021/12/14(火) 13:38:51.74
え?F1???


名無しさんのおすすめ

5 2021/12/14(火) 13:38:55.97
いつかは行けるって庶民は無理だとおもうな
富豪だけでしょ

6 2021/12/14(火) 13:39:25.28
F1って車の?

8 2021/12/14(火) 13:39:59.30
パンピーが宇宙に行ける時代なんて永久にこねーよ

9 2021/12/14(火) 13:40:06.31
M1でなくてF1?

93 2021/12/14(火) 14:04:16.20
>>9
F1最終戦に来てたらしい
歴史に残る最終戦だったので運がいい奴だな
あんなラスト過去にないんじゃねってくらい凄かった
ラスト1周の大逆転
それ見ずに帰ったファンもいただろうな
混むから途中で帰る人が多いんだ

11 2021/12/14(火) 13:40:20.50
てか、歴史的な瞬間じゃなく
既に開拓された場所に大枚はたいて行ってるだけだからじゃね?
本当の金持ちなら火星一周してくるくらいじゃないと意味ないって考えるだろ

13 2021/12/14(火) 13:41:11.48
F1なんて誰も興味ないだろ

55 2021/12/14(火) 13:52:45.91
>>13
クルマ好きでスポーツカー好きでも
せいぜい興味あるのはGT500までだろ。

14 2021/12/14(火) 13:41:37.34
一般人には短期的な恩恵はないからな
無関心が多いのは当たり前だわな。

16 2021/12/14(火) 13:43:46.07
今のf1なんて興味ない

18 2021/12/14(火) 13:44:14.76
F1なんか誰も興味ねーわ

21 2021/12/14(火) 13:44:47.37
的外れな分析w

24 2021/12/14(火) 13:45:27.41
ひろゆきがそう思いたいだけだろw

27 2021/12/14(火) 13:45:56.18
F1は自力で観戦できるけど宇宙は無理だわ。

28 2021/12/14(火) 13:46:17.96
先に人がいる所へお金を払って行ってきましたって、金持ちの旅行に話題性などないだろ

30 2021/12/14(火) 13:48:04.58
嫉妬してイライラするくらいなら無関心を決め込んだほうが精神衛生的にいいからだろ
31 2021/12/14(火) 13:48:05.21

行ってみたい気もするが
行ったら行ったでヒマそう

短期入院みたいな感じだろうか

32 2021/12/14(火) 13:48:16.73
個人的には、ここ最近の話題で宇宙が一番興味あったけどな。
オリンピックは全然興味無かったけど。

34 2021/12/14(火) 13:49:08.87
みんな車なんかに興味ないのにF1とか何言ってんの?

36 2021/12/14(火) 13:49:24.82
またとんちんかんなこと言い出した

38 2021/12/14(火) 13:49:53.45
F1とか誰が観てんだよ

39 2021/12/14(火) 13:50:09.63
F1の方が全くどうでもいいし
前澤の動画意外とおもろいわ

41 2021/12/14(火) 13:50:51.16
F1は前澤以上にどうでも良いんだが

44 2021/12/14(火) 13:51:25.64
見に行ったって事をひけらかしたいだけでF1になんかまったく興味ないだろ

46 2021/12/14(火) 13:51:33.58

>Amazonのベゾス氏やヴァージンのブランソン氏が宇宙に行ったりして

これは数分間無重力を体験してきたってだけじゃん。

56 2021/12/14(火) 13:52:55.80
前沢もF1も金持ちの道楽という感じ

57 2021/12/14(火) 13:53:03.65
まぁどうでもいいしな

59 2021/12/14(火) 13:53:47.32
意味わからんけどね
さすがは重力理解出来ない人

66 2021/12/14(火) 13:55:16.23
ここ10年で一番面白かったわ

89 2021/12/14(火) 14:02:46.38
F1よりかは盛り上がってると思うけど

96 2021/12/14(火) 14:04:31.38
え、エフワン???
どこで話題になってんのソレ

100 2021/12/14(火) 14:04:52.85
盛り上がれば騒ぎすぎ言うんだろ

102 2021/12/14(火) 14:05:11.44
F1?盛り上がってるか??

104 2021/12/14(火) 14:05:19.05
F1なんて誰も興味ないぞ

105 2021/12/14(火) 14:05:56.41
盛り上がる要素ないじゃん
他人の旅行見て何を盛り上げれと?
アクシデントでもあれば別だろうがね

112 2021/12/14(火) 14:08:29.63
それってあなたの感想ですよね?

123 2021/12/14(火) 14:11:06.29
いつかは行ける(爆笑)

125 2021/12/14(火) 14:11:22.94
この前の最終レースのこと言ってんのか?
ひろゆきF1興味あるんだ

131 2021/12/14(火) 14:13:00.32
>>125
> ひろゆきF1興味あるんだ
いつもの欧州かぶれアピールなんじゃね?
知らんけど

146 2021/12/14(火) 14:16:25.67
>>131
なるほどなー
127 2021/12/14(火) 14:11:52.79
F1?
微塵も知りませんでしたが

129 2021/12/14(火) 14:12:09.95
宇宙好きな俺は純粋に羨ましいよ

137 2021/12/14(火) 14:14:45.21
宇宙なんて毎晩夜空を見たら見られるしな。

138 2021/12/14(火) 14:14:56.93
宇宙もF1も全く関心ないんだけど

153 2021/12/14(火) 14:18:51.60
地球に乗っかってたら既に宇宙だからな





名無しさんのおすすめ★
名無しさんのおすすめ記事★
人気記事
人気記事
名無しさんのおすすめ★

【ひろゆき、前澤氏の宇宙旅行が盛り上がらない背景を分析wwwwww】へのコメント

  1. 名無し@ニュー即 より:

    何か今の宇宙へ行くって盛り上がらない状況はかつてのNASA、アポロ13号打ち上げ前までは宇宙に行けて当然ってのに似てるな。 大きなトラブルがあって注目される。 まあ何事も無い方が当然良いが。

  2. 名無し@ニュー即 より:

    前澤だからだろ、一緒に剛力行ってたら連日報道してたよ。

    2400:4051:1322:6100::

  3. 名無し@ニュー即 より:

    普通は他人の旅行に興味持たんよな。月なら注目度上がったと思うけど。

  4. 名無し@ニュー即 より:

    行ったことが結果でそこで何が起きるわけでもないから特段注目しようもないのよね
    そんなニュース聞いたって「宇宙いったんだ、へー。」から膨らませるほど前澤のすることに興味も正直ないだろうし。

  5. 名無し@ニュー即 より:

    単純に「お金を払ったらできる」ことに人間はそこまで興味持たんだろ、他人事なのに
    ひろゆきの例えは下手だけど、それこそお金払っても達成できないオリンピックの金メダルとかの方がよっぽど人は観るし感動もするだろうさ

  6. 名無し@ニュー即 より:

    まあただの旅行だからだろ
    何か研究してる訳でもないし、成果を持ち帰る訳でもない

  7. 名無し@ニュー即 より:

    だって今年だけでも複数人、これまでのトータルでも19人ぐらいは
    もう民間人が同じロケットで宇宙に行ってるんだもの
    しかも「ただ行っただけ」
    コロンブスの時の航海と現代の客船でのクルージングとの違いみたいなもんで
    冒険でもなく開拓者でもない、ただの道楽なんだもの
    当然のこと賞賛もされず、小馬鹿にされるのも当たり前

    • 名無し@ニュー即 より:

      > コロンブスの時の航海と現代の客船でのクルージングとの違い
      上手い事言うなw

      そうなんだよね
      危険を承知で未知の世界に旅立つ冒険者でもなく、ただの「運賃を払った観光客」だってのが盛り上がらない根本的な理由だと思う
      なんつ~か、安全が保障されたジェットコースターに乗る人を「勇敢」と言わないのと同じと言うか…

  8. 名無し@ニュー即 より:

    なんつーか今年5月に宇宙飛行士の野口さんが帰って来たから
    宇宙ネタお腹いっぱいつー感じかな!?

  9. 名無し@ニュー即 より:

    TBS秋山が言ったときはそれなりに盛り上がったし、日本人宇宙飛行士ってもうそれほど珍しくもないしね
    加えて今回は金にあかせたただの観光客だし

    61.123.251.238

  10. 名無し@ニュー即 より:

    宇宙の話誰がすん? うん、うちゆう。

  11. 名無し@ニュー即 より:

    人間には不可能なことを達成したのではなく
    富豪じゃなきゃ不可能なことを達成しただけなので
    世の中の大多数を占める貧民達が盛り上がるわけがない

  12. 名無し@ニュー即 より:

    今は宇宙に行くことより宇宙に行って何の知見をもたらすかでなければ注目はされない
    Uberの出前じゃさすがにね
    日本のロケットでの有人飛行でない限り

  13. 名無し@ニュー即 より:

    宇宙に行くこと自体は新鮮味がないことなのでその人のファンでも無ければ関心はない

  14. 名無し@ニュー即 より:

    はやぶさなんかで宇宙のハードルが上がってたり

  15. 名無し@ニュー即 より:

    「誰でも金がありゃいける、自分が稼いだ金でいって何が悪い?文句あるか?」みたいな事言ったらそりゃ、誰も相手にせんわ。
    夢もないし、ただイキってるだけにしかみえん。

    まだ、スター・トレックのカーク船長役のウィリアム・シャトナーが行って「感動した」って話した時の方が夢が膨らんだ。

  16. 名無し@ニュー即 より:

    社会・政治ネタとかに逆張りするのは
    面白い時もあるからまあ百歩譲って構わんけど
    私怨絡みっぽい個人(しかも圧倒的に格上)を
    あげつらうのはカッコ悪過ぎる

  17. 名無し@ニュー即 より:

    本スレ11
    > てか、歴史的な瞬間じゃなく
    > 既に開拓された場所に大枚はたいて行ってるだけだからじゃね?
    本当にコレ

    「世界初」なら意義があるし注目に値するけど、「(宇宙ステーションに行くのは)民間人初」ってだけで、宇宙ステーションまでの往復ならもう珍しくもないし…確かに金額的にはすごいんだろうけど、ただそれだけで、見てる方からする今さら感がすごいんだよね
    そらまあ、行く本人としては感動するんだろうけど

  18. 名無し@ニュー即 より:

    嫌われ者同士対消滅してろ

  19. 名無し@ニュー即 より:

    自分は単純に宇宙に興味がないだけだなぁ、金があっても絶対いかない自信あるわ
    旅行すら嫌だし?同様にF1も興味ないわ、そりゃ生なら二度と見られないだろうが
    メディアで散々こすり倒されるんだろ?

名無しさんのおすすめ★


名無しさんのおすすめ
\フォローよろしくお願いします😃/
【Googleニュース - NEWSOKU BLOG(ニュー速ブログ)】
ブログランキング・にほんブログ村へ