1 2021/04/13(火) 19:00:53.493
それとも十何年後かには128bitになってる?
4 2021/04/13(火) 19:01:39.571
もうなってる
6 2021/04/13(火) 19:02:30.274
>>4
PCはまだでしょ?
PCはまだでしょ?
名無しさんのおすすめ
- 5
- 【高校無償化】 阿部俊子文科相「現行の就学支援金制度では、国籍を問わず対象とすることになっている」「その教育費は社会全体で負担する」
- 財務省「米を輸入しろ、なぜ684億もかけて米輸入制限し米価格を釣り上げるのか」農家「????」
- 海外「なんてこった!」トランプ政策に巻き込まれた天才日本人に全米が大騒ぎ
- [埼玉] 秩父の例の神社に肝試しに行ったヤンキーたちがバラバラにされた
- 4
- 3
- 【悲報】「女性にAEDを使わない」体験をした男性、女性たちから嘘松扱いされ袋叩き→しかし、衝撃の事実が判明・・・
- 【競馬】皐月賞の枠順が確定!クロワデュノール5枠10番、サトノシャイニング8枠16番
- 【画像】バイトのシフト変わるって言ったら無視されて鬱wwwww
- 【まどドラ】3キャラ同時PUなのに虹オーブ1つしか用意してないのおおおおおお!!!!
- 2
- 【画像】宮迫博之さん、粗品に反撃開始wwwww
- 「こいつの親、金持ちなんやろな」と察する友達の特徴wwwwwww
- 【えぇ!?】嫁が帰ってくる前に『フライパン』洗っておいてあげた結果wwwwwwww
- 【画像あり】Xiaomi、一万円台の冷蔵庫を発表するwwwwwww
- 1
- 【悲報】21歳アルバイト男性、「プレゼントに当選」メッセージ信じ13万円も送金してしまう…
- 現金給付にマイナポイント活用案が浮上… 与党、物価高対策で検討
5 2021/04/13(火) 19:02:20.564
人類の知能が低下してだれもPC使えなくなる
7 2021/04/13(火) 19:02:58.243
量子コンピューターが蔓延る
8 2021/04/13(火) 19:04:32.377
64bitとか32bitってなんのサイズなの?
レジスタに格納できるサイズ?
メモリのある番地に格納できるサイズ?
レジスタに格納できるサイズ?
メモリのある番地に格納できるサイズ?
9 2021/04/13(火) 19:05:49.332
>>8
メモリが扱えんくなってレジスタ増やしたみたいな流れだし結局レジスタかなぁ
それに伴って実数なんかも倍精度が標準になったし
メモリが扱えんくなってレジスタ増やしたみたいな流れだし結局レジスタかなぁ
それに伴って実数なんかも倍精度が標準になったし
23 2021/04/13(火) 19:47:23.531
>>8
1度に計算できる2進数の桁数
1度に計算できる2進数の桁数
24 2021/04/13(火) 19:49:32.806
>>23
まじか
刻んで計算するかドカンと計算できるかの差か
まじか
刻んで計算するかドカンと計算できるかの差か
33 2021/04/13(火) 20:31:55.607
>>23
つーことはレジスタに格納できるサイズじゃん
つーことはレジスタに格納できるサイズじゃん
11 2021/04/13(火) 19:06:37.467
初代プレステでさえ128bitだというのに
12 2021/04/13(火) 19:07:00.640
64で十分だし逆に問題が増えるから128にはならないと思う
13 2021/04/13(火) 19:08:23.555
64ビットだとメモリは64EBまで使えるそうな
EB が何かは知らない
EB が何かは知らない
15 2021/04/13(火) 19:09:53.593
さすがにXP使ってるやつはいなくなったかな
17 2021/04/13(火) 19:11:00.698
なおPS4では64bitになったようで
結局なんなの、歩幅の違いみたいなもんなの?
18 2021/04/13(火) 19:21:37.368
パラレルで低速かシリアルで高速かみたいな?
20 2021/04/13(火) 19:25:24.432
世界はすでに16bitなんだよなあ
21 2021/04/13(火) 19:26:14.471
そのまんまでも売れる既得権益になってるからアップルみたいなところが壊さない限りずっと64のままだろうな
22 2021/04/13(火) 19:39:00.782
しばらくは64で足りるしな…
スパコンはもう128bitもある
スパコンはもう128bitもある
25 2021/04/13(火) 19:50:04.856
128bitOSなんて20年以内に必要になる日はこないと思うが
26 2021/04/13(火) 19:53:42.051
128bitにしたからって計算効率はそんなに上がらないよ
27 2021/04/13(火) 19:55:45.075
ぢゃーなんで128bitにするんですー!
30 2021/04/13(火) 20:23:41.807
>>27
近所に買い物行くのにF1マシンは使わない
近所に買い物行くのにF1マシンは使わない
28 2021/04/13(火) 19:59:23.054
1度に計算できたって計算するスピードは変わらないんだよ
計算できる桁数が増えたって計算速度変わらないなら同じ桁数だったら能力変わらないだろ
計算できる桁数が増えたって計算速度変わらないなら同じ桁数だったら能力変わらないだろ
29 2021/04/13(火) 20:04:28.706
格納できるメモリアドレスが増えるからCPU単体の速度は変わらなくてもPC全体の処理能力は劇的に上がるだろ
64bitの限界が高すぎて個人用PCじゃとてもそこまで行かないだけで
64bitの限界が高すぎて個人用PCじゃとてもそこまで行かないだけで
32 2021/04/13(火) 20:31:17.878
早くても10年後くらいかなぁ
引用元(本スレ):
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1618308053/