おまえら何認証機能がほしい??
10月に発表される予定の『iPhone12』シリーズだが、側面電源ボタンに指紋認証が再び搭載される可能性が高まった。
iPhoneの指紋認証である「TouchID」は『iPhone5s』で初めて搭載され『iPhone6s』より認証速度がアップされた第二世代の「TouchID」となった。
ロックの解除以外にアプリの購入、最初のログインなど様々なものに活用できる指紋認証。
しかし『iPhone 8』シリーズと今年発売された『iPhone SE(第二世代)』で搭載されてはいるものの、
アップルは認証方式を「FaceID」に切り替えた。
顔認識の「FaceID」は顔を認識してロックの解除やアプリのダウンロードなどを行うもの。
しかし新型コロナウィルスの影響でマスクを着けることが多くなり、外ではパスワードが要求されることが多くなり逆に煩わしくなった「FaceID」。
指紋認証の復活を希望する声が高まったものの、そこに『iPhone12』シリーズに次世代指紋認証が搭載される可能性が高まった。
ホームボタンが無くなったためどこで指紋認証をするのか? Androidスマートフォンのような画面内指紋認証を採用するのかと重いきや
コストを下げるため電源部分指紋認証を採用するようだ。
実際に電源部分指紋認証の方が認識が早く効率が良かったりする。先日発表された『iPadAir』も同様の電源部分指紋認証を採用。
ただ「FaceID」も継続して併用するようで、そのため画面のノッチも小さくなるものの残るようだ。
アップルはこのほかにも音声認識や手を画面にかざす手認識、網膜認識などを研究していたようだが、指紋認証に落ち着いたようだ。
https://gogotsu.com/archives/59507
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/09/TouchID.jpg
関連
5.4インチの『iPhone12』の名称は『iPhone12 mini』 シリコンケースのシールで名称発覚
https://gogotsu.com/archives/59503
アマゾンで「iPhone 12 mini」の周辺機器をチェック!
アマゾンで「iPhone 12 Pro」の周辺機器をチェック!
アマゾンで「iPhone 12 ProMax」の周辺機器をチェック!
- 5
- 【画像】 今期アニメ『ギルドの受付嬢』、お金の為に脱ぎまくってしまう
- フランス人「もの凄いわ」中村敬斗、1ゴール1アシストの大活躍!伊東純也も2得点の起点に!強豪マルセイユ撃破に貢献で現地サポが絶賛!【海外の反応】
- 米国「俺達は建国すらしてないのに…」 米CEOが驚愕した1200年前の日本の記録が話題に
- 【速報】 退職代行モームリ『朝10時の時点でこんな感じ』
- 4
- 3
- 国民・玉木代表「石破首相!消費税、引き下げるんですか!?」→結果・・・
- 【まどドラ】強化クエの素材増加バグ、レギュラーパス加入で1.4倍・ プレミアムパス加入で1.6倍っぽい
- 田村真佑さんのノースリーブ、最高すぎるwwwwwwww
- 【ミリシタ】『ミリオンライブ!12周年記念39ガシャ』は3/31(月)23:59まで!!
- 2
- 【米騒動】農水省、ついに『公表』キタァアアアアーーーーー!!!!!
- ホロライブ・赤井はあとさん「旅に出ます。待ってて下さい、強くなる。」→数日後、とんでもない場所からの生存報告が届くwwww
- 深夜だから、元ゼンショーグループで社員だった俺がすき家の事件について語る
- 退職代行モームリ、本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼が来る…
- 1
- 【悲報】イスラエル軍、ジブリ風の画像をAIで作成…「私たちもジブリ風のトレンドに乗ろうと思います」
- Replit・CEO「AIですべてのプログラミングコードを生成するようになる。コーディングを学ぶのは時間の無駄」
『iPhone12 mini』に至っては本体サイズが『iPhone SE(第二世代)』よりも小さくなることも分かっている。
(´・_・`)
これで爆速プロセッサでSEより小さいって
ニーズはどこなんだ?
価格はSE並みに下げられないだろうし
画面サイズはでかいしチップセットの省電力化もすすんでるだろ
でかいサイズのラインナップもある
逆になにが不満なんだ?
ニーズは無いんじゃないか?
って言う話
不満なんてねえよ
(´・_・`)
小型にしたらバッテリー小さくなって
結局駆動時間は短くなるだけ
ニーズが有ると踏んだからの投入だろ
せやな
マーケティング通りにバカ売れするか
売れ筋ランキング見ておくわ
(´・_・`)
何も諦めないフルスペックで、持ちやすいサイズのニーズは間違いなくあると思う。
SEの液晶は、11proの有機EL使った後だとやっぱりキツいわ。
あとはバッテリー駆動時間だな。
A14は5nmだから
SE使ってるのは貧乏だからじゃなくてサイズが小さいからだって言ってたおっさん達がいたじゃん
あれは貧乏人の詭弁だろう
こっちがバカ売れしたら信じる(笑)
(´・_・`)
俺もそうだが、片手操作に拘るヤツはとことん拘る。
スペックは2の次。
電車内で左手つり革、右手スマホとかだと安心だしな。
>>27
iPhoneSEは4.7インチですよ?
miniは5.4インチでしょ?
SEのが小さいやん
狭ベゼル(Xシリーズのタイプ)のため
本体サイズは新型の方が小さいらしい
>>27
ワイシャツの胸ポケットに
入れられるかどうか
あと重さ、大きいのは重い
Apple製品の自称リーク情報って殆どガセ・デマ・飛ばしで稼ぐのばっかりでちっとも当てにならない。
11は一気にゴミと化すな
指紋認証が無いうえ、アップルには小型軽量化技術がないのではないかとすら思ったね
ノッチいらね
認証機能云々でなくおサイフケータイ実装しろ
iPhoneがオンボロイドに負けている唯一の機能
なんぼなん?
iPhone12 miniなら7万円くらい
こちら14万円となっております
アップルは1世代前は値下げしない
2世代前のXsが安くなることはある
眼紋、って言うんだっけ?
カメラが高解像になってきたから写真で簡単に突破される
虹彩認識なら、アローズに乗ってた気がする
シャープだったかな?
虹彩認証を搭載したけど、それっきりだね。
自分的には、画面をみないといけない顔認証よりも、指紋認証を希望。
虹彩ならARROWSにある
虹彩だな。
犬以下かよ
マスクしてても使えるFACEIDみたいなもんだろ
>アップルはこのほかにも音声認識や手を画面にかざす手認識、網膜認識などを研究していたようだが、指紋認証に落ち着いたようだ。
手の平認証良いじゃん
気に入った方式選んで使えばいいだけだから全部載せればいいのにな
サムスンが虹彩認証やってたけど網膜認証はどこもやってないっけ?
そういう付加価値はケースで補えばよくね?
防弾、防爆はおれら脳内傭兵にとって必需だよな
でたら即機種変更するわ
記事によると、10月13日発表で16日予約らしい
23日発売じゃないかな
買い換えの時がきたかもしれん
本スレ(引用元)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601174246/
アマゾンで「iPhone 12 mini」の周辺機器をチェック!