※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

Google Chrome、ユーザーエージェント文字列を段階的に廃止する方針へ プライバシー保護の為

Image - https://ln.newsoku.blog/2rdg6M2
1

2020年01月15日 16時00分

ブラウザがウェブサイトにアクセスする際に送信するユーザーエージェント文字列は、使用しているOSやデバイスのアーキテクチャ、ブラウザの情報などを含んだテキストであり、ウェブサイトの表示形式などに影響します。オープンソースのウェブブラウザエンジンChromiumをベースとしてGoogleが開発するGoogle Chromeが、このユーザーエージェント文字列を段階的に廃止する方針であることが明らかになりました。

Chrome開発チームは2020年1月14日の公式ブログで、ユーザーのプライバシーを保護するための取り組みを強化していくことを発表しました。開発チームは2019年8月に公開したプライバシーサンドボックス(Privacy Sandbox)という提案に基づき、2年以内にChromeにおいてサードパーティCookieのサポートを廃止するなどして、よりプライベートなエコシステムの構築を目指すとのこと。

近年ではAppleのSafariやBrave SoftwareのBrave、MozillaのFirefoxといった多くのウェブブラウザがプライバシー保護に力を入れており、広告に利用されるユーザートラッキングを着実に削減しています。Chromeのプライバシーサンドボックスは比較的後発の取り組みとなりますが、ウェブアクティビティのうち64%がChromeによるものといわれており、Chromeによるプライバシー保護の取り組みは非常に重要だといえます。

また、Chrome開発チームが取り組んでいるプライバシー保護システムの中でも注目に値するのが、「ユーザーエージェント文字列の段階的な廃止」です。ウェブサイトにアクセスした際に送信されるユーザーエージェント文字列は、ウェブサイトの表示形式などを向上させるために使用されてきたもので、ウェブサイトはユーザーエージェント文字列に応じて適切な表示を行うことができます。

ところが、一部のウェブサイトではChromeなどの大手ウェブブラウザからのアクセスのみを許可し、マイナーなウェブブラウザのユーザーエージェント文字列を確認した場合、アクセスを拒否するケースもあるとのこと。Operaの元CEOらが開発するVivaldiというウェブブラウザは、ユーザーエージェント文字列に応じたアクセス拒否を回避するため、「ユーザーエージェント文字列をChromeに見せかける」ことを余儀なくされたと述べました。

さらに、近年ではユーザーエージェント文字列がウェブサイトの訪問者を識別・追跡し、Cookieなしでユーザーを特定するブラウザ・フィンガープリントに利用されているとの指摘もあります。ユーザーエージェント文字列によるユーザートラッキング問題を解決するため、Chromeの開発チームはユーザーエージェント文字列を段階的に廃止することを決定しました。

※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。

https://i.imgur.com/k1kFJYn.jpg

no-image-title

2
❓?❓

4
>>2
スマホで言うこれだ
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LT

3
ないと困る

5
スマホだと、

6
別の識別符号を密かに送受信するシステムに移行するだけだろ

18
>>6
そう。データはgoogle以外には渡さん!

7
スマホだと、「縦画面でご覧下さい」って横画面を拒否するサイトがあるな。

8
昔cgiに嵌っていた頃によくチェックしたな。ユーザーエージェント名。

9
クライアントスクリプトの挙動違いによって判定するから無意味だと思う

10
gmailがUAみてるやん


名無しさんのおすすめ

12

企業アプリ

大ピンチ

13
どうなるワッチョイ

14
ワッチョイオワタ

15
普通に困るんだが?

16
なにいってるかわからん!!!

17

>さらに、近年ではユーザーエージェント文字列がウェブサイトの訪問者を識別・追跡し、Cookieなしでユーザーを特定するブラウザ・フィンガープリントに利用されているとの指摘もあります。

情報少なすぎて利用者追跡には殆ど使えんよ

19
× プライバシー保護のためサードパーティーCookie廃止
○ 個人情報独占のため都合の良いのCookieのみ許可

20

>ブラウザがウェブサイトにアクセスする際に送信するユーザーエージェント文字列は、使用しているOSやデバイスのアーキテクチャ、ブラウザの情報などを含んだテキストであり、ウェブサイトの表示形式などに影響します。

日本語でOK

21
ユーザーエージェント文字列がゲシュタルト崩壊起こしそう
UAとかに略せばいいのに

22
そういうのはブラウザ統一が秒読みになってからやるべき

24
気に入らない機能やアドオンは排除したいだろうしな

25
コピペの内容が伝わるのはさすがに恐い

27
googleがプライバシー保護とか笑わせようとしてるのか?

28
そんな気にするならもうTorでよくない?

29
EDGEどーすんの?

30

いやいやせめて判別つかないと、Webアプリ作る人には死活問題

edgeとChromeとSafariで同じ動きなんてしてくれやしない

37
>>30
動作を保証するなってことなんだろ。非対応端末だろうがなんだろうがガン無視でフォローするなと
推奨謳っとけばいいって事と理解

38
>>30
Edgeはクロニウム版の普及しだいだね

40
>>30
OS込みにしたらSafariとedge弾けるんじゃないの?
残りがちょろ

43
>>40
OSで弾くくらいならもはやネイティブアプリ作れってことになるな(´・ω・`)

54
>>30
一番使ってるのはChromeだからChromeにしろって話なんだろうな

32
あなたは○○人目の訪問者です

34
本音 (おまえらコロコロ偽装するから偽装出来ない対策するわ)
(Chrome使えよChrome)

35
サードのデベロッパなど木っ端同然やと

36
これまでプライバシーに配慮してませんでしたって言ってるようなもんだわな
まあ、使ってないからどうでもいいけどw

39
プライバシーとかどの口が言ってるんだろ?

41
困るのは広告業者だけw

42
プライバシー保護を謳ってる派生ブラウザ使ってるから大丈夫

45
OSの情報は隠すとしてもブラウザのバージョンくらい吐けよ

46
ホームページの表示って今ユーザエージェント見なくても問題ないの?(*‘ω‘ *)

51
>>46
chrome基準で作って他は知らん、というポリシーなら問題ない。日本の公共系はアクセシビリティ要件とかで大変そうやね

56
>>51
大企業とかIEまだ残ってるしなぁ…

47
IEさえ隔離出来ればまあ…

52
UAごときがプライバシーとかアホらしいが、まあリクエストに含める必要は無いっちゃないか

53
偽装容易なプライバシー

55
Google検索はキャッシュ復活しろ
あと検索結果が露骨に雑になった
昔は面白いページに会えたのに

59
>>55
キャッシュ普通にみられるじゃん

58
じゃあもうエッジとIEは使ってるやついないってことでいいよな?

68
>>58
jqueryのfilterすら殺しかけたedgeちゃんをボクは忘れない(´・ω・`)

60
待て待て待て
どうやってブラウザ判別しろっていうのさ

61
>>60
判別しなくても同じように表示しろ、chromeにあわせんだよ!
と暗に言っているわけだな

67
>>61
そう聞こえるよな
シェア上がってきたからってどんだけ強気なのか

62
>>60
すんなってこと

66
>>60
もう色んなパターン全部送って端末側で選択させりゃいいんじゃない?

75
>>60
ついてないのがChrome
それ以外のブラウザはそのままだろ

63

Cookieが無い場合のみJSでUA判定してリクエストデータに内包
サーバーからUA付のCookie返して、以後CookieからUA判定で解決

という頭悪そうな対応依頼が出てくる予感

頼むからブラウザごとに違う挙動するのそろそろ止めてくれや
特にCSS関係、ことごとくバラバラやぞ

64
おいおいやめてくれよ(´・ω・`;

73
完全一致をデフォにしろよ。
何のために検索キーワード入れてるんだよ。
毎回ツールをクリックして完全一致にすんのが面倒なんだよ。

74
スマホ用画面とかちゃんと出してくれるならいいよ

82

天下のGoogle様には逆らえない
UA判定で挙動を分けてた
古めのサイトは軒並み動作おかしくなりそうだな

まあ、かんたんに偽装できるものだから
なくなるのはある意味、自然だ